• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せたシジミのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年最終日(*^_^*)

今年最終日(*^_^*)今日はついに大晦日ですね(*'▽')

みなさんいかがお過ごしでしょうか(^^)/

大掃除も終わりゆるりとお過ごしの方が多いかと想像します(*´ω`)

私は溜まりに溜まった終わらぬ家の大掃除に追われております(;´∀`)

終わらん、終わらんぞこれorz

このままではシジミ号の洗車/掃除にこぎ着けない(;´Д`)


とまあ気をもみながら自分の部屋を掃除していると・・・



宝物だ~ヽ(*´▽`*)/ワーイ

みん友のむろっちさんが先日装着されていたユニオンジャックのナンバーボルトキャップと同じような物ですね(*^-^*)
見た感じ作りがむろっちさんが装着されてる物よりちゃっちそうですが(;^ω^)

むろっちさんのブログ見ながら「いいな~いいな~(*´з`)」と思ってましたが、もう持ってました(;´∀`)

なんで思い出さなかったのだろうか(;。-`ω-)

私の記憶が正しければ大阪オートメッセ2014で雑貨店ブースにて購入したものだと思います。

年明け早速装着せねば~(*´з`)

更に掃除を進めていくと、出てきましたよとんでもないものが・・・(;゚Д゚)



「ミスタールマン」こと寺田陽次郎氏のサイン入り下敷きです。

大阪オートメッセにてご本人にサインいただいたので額に入れて飾っておこうと思って袋には入れていたのですが、
仕事が急に忙しくなってすっかり忘れてました(゚Д゚;)

今手元に額がありませんので、近日中には額を買ってちゃんと入れておきます( ̄^ ̄)ゞ

そうこうしている内にお昼過ぎになっちゃいました(>_<)

中途半端に片付いた部屋を見て・・・
よし、部屋の大掃除終わり!次はシジミ号の掃除だ~ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
と半ば現実逃避しながらシジミ号の洗車/掃除へシフト(^^;)

いや、部屋の掃除もするんですよ(;´∀`)ただ車の掃除は明るいうちにしないとね~(゚∀゚)

今回は年内最後の洗車ですので、洗車&ワックスで時間かけてきれいにしました~(*´ω`)





ツルツルピカピカになりましたヽ(*´▽`*)/

洗車ついでに今年最後の整備(?)しました。



ステアリングの上部ですが、経年劣化と日光による攻撃でザラザラになってます(´・ω・`)

何とかしたいな~思っていたので、思い切ってこいつを投入(*'ω'*)



近所のホームセンターで購入。
早速試してみることにしました(^^)/

適量塗って拭くだけ~で拭いてみると・・・



黒!Σ(・ω・ノ)ノ

施工後外見上は変化ありませんでしたが、感触がザラザラからツルツルに変わりました(*^_^*)
取り敢えず成功ですかね(^_^)

しかし、ツルツルしたステアリングを満喫しているとフロントガラスにぽつぽつと水玉が・・・

雨だーギャ────∑(゚Д゚ll)────ァァッ!!

中途半端な屋根があるシジミ号の駐車スペースに急いで停めるもこの有様(;´Д`)



せっかくワックスまでかけたのに~゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん

まあ、一瞬でもきれいになったから良しとしますか(;´∀`)


さて突然ですが、このブログをもって今年最後の投稿とさせていただきます(*^^)v

今年10月下旬のみんカラ登録から皆様から沢山のイイね/コメントいただきまして、
ありがとうございました(*´ω`)

SNS初心者の私に対して丁寧且つ優しく接していただきまして感謝しております(≧▽≦)

来年もみんカラぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

それでは皆様安全運転で良いお年を~ヽ(*´▽`*)/


さーて部屋の掃除の続きしよっと・・・(;・∀・)



Posted at 2014/12/31 18:37:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月24日 イイね!

ハイマウント切れてる(^^;)

今日はクリスマスイブですね~(*´з`)

みなさんはいかがお過ごしですか?(^^♪

私は特に予定もないので速攻で家に帰りました(笑)

帰宅すると父方の祖父母が久しぶりに来てくれてまして、
プレゼントにケーキを1ホールいただきました(≧▽≦)



そのあと近所に住む母方の祖父も一緒に回転寿司を食べに行って解散しました。
ちなみに父方の祖父の車は先代フィットRSです。
80歳過ぎても元気にパドルシフト操ってます(*´ω`)

食事から家に帰ってきてほっこりしてると、
兄が私に一言「ロドのハイマウント切れてるぞ」(゚д゚)!

すぐさま確認したところ、ばっちり切れてました(;´∀`)



※兄にブレーキ踏んでもらってます。

すぐに交換しようとしましたが、家に電球のストックがありませんでしたので、
今週末に購入・交換する予定です(=゚ω゚)ノ

ついでに車の中を大掃除しようかな~(*´з`)

あ・・・その前に部屋の大掃除だわ・・・(;・∀・)





Posted at 2014/12/24 23:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月21日 イイね!

友人と忘年会(*´ω`) + α

友人と忘年会(*&#180;ω`) + α朝から洗車するつもりが、ばっちり寝坊してしまい昼過ぎに起床(;'∀')ア~ア



最近仕事が忙しく疲れているせいか、休日はなかなか起きれません(;・∀・)



とりあえず昨日買ったネジを試してみることに(=゚ω゚)ノ

走行中に振動で緩んでいたネジが脱落してしまいました(;´Д`)




この取っ手みたいな(?)パーツ、なんていう名前なんでしょうね
(。・ω・)?

どなたかわかる方、教えていただけると助かります(;´∀`)



元のネジと買ってきたネジを比較。



黒い方が元のネジ、シルバーの方が買ってきたネジです。
結構長さが違いますね。
うまくはまるかちょっと不安(´・ω・`)

ネジを締めていくとどんどん入っていきまして・・・



ちゃんとはまりました~ヽ(*´▽`*)/ワーイ

ちょっとはみ出ちゃうかもしれないと思っていましたが、すんなり入りました。
これでパーツが落ちてくる心配がなくなりました(*´ω`)

作業が終わってほっこりしていると、忘年会幹事の友人からの電話。
どうも友人の1人が電車に乗り遅れてしまいこのままだと間に合わないので、
途中の駅で車で拾ってお店まで来てほしいとのこと(^^;)アチャー

本当は電車で行くつもりでしたが幹事の友人にはいつもお世話になっているので、
取り敢えずシジミ号で友人を拾ってお店に行くことに(゚Д゚)ノ

忘年会の会場は京都伏見の「美ね寅」です(^^)/
幹事の友人のお気に入りのお店で「うどんすき」が美味しいとのこと。





1人3500円のコースでしたが結構なボリュームでした(*´ω`)


※写真は三人前です。

だしにコクがあって美味しかったです(*´з`)



この後うどんを入れて美味しくいただきましたが、写真撮るの忘れてました(;´∀`)アリャリャ

今回集まった大学の友人たちはほとんどがシフト制の仕事であまり会える機会がないため、
久しぶりに色々なことが話せて良かったです(*^^)v
こういう集まりは絶やさないように大事にしていきたいですね(*´▽`*)


忘年会が終了し駐車場に行くとシジミ号の隣に見慣れぬ車が・・・。
実は友人のスイフトRSでした(*'▽')

なんと納車後1カ月という納車したてホヤホヤでした。



RSのエンブレム



シジミ号とのツーショット(*´Д`)



いやースイフトRSかっこいいですね(´▽`*)
あんまりゴテゴテしてなくて、まとまった感じが・・・イイ!(゚∀゚)
時間が合えばシジミ号とTRG行きたいな~(*'ω'*)
Posted at 2014/12/23 13:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月20日 イイね!

天気が悪いので・・・(;´∀`)

天気が悪いので・・・(;&#180;∀`)今日は以前に購入したパーツでも着けようかと思っていましたが、
朝から大粒の雨が降っていたので断念(´・ω・`)

そんな天気ですからドライブしてもあんまり気持よさそうではないし洗車も厳しいので、
何もせずに朝からごろごろしてました( ̄▽ ̄)

居間でゴロゴロしながらふとシジミ号に目をやると、
MTオイルがそろそろ交換時期に近づいていたことに気が付いたので、
思い付きでいつものディーラーに電話してみました(=゚ω゚)ノ


さっそく今日の空きがあるか試しに聞いてみると・・・

営業マン「あのー申し訳ないんですが、23日まで予約でいっぱいなんです」

・・・(;´∀`)マジですか。

今日明日の作業は無理かな~と期待はしていなかったのですか、
ここまでとは思ってませんでした(;^ω^)

やっぱりスタッドレス交換の影響なのかな~(´・ω・`)
だいぶ落ち着いてきたと思っていたんですがね(;´Д`)


結局MTオイル交換は27日の10:00~で予約しました( ゚Д゚)/

やることないな~と適当に過ごしているとお昼になったので、
久しぶりに母親が行きたいとのことで近所のコメダ珈琲で昼食に行きました(=゚ω゚)ノ


コーヒーはアイスコーヒーのガムシロップ抜きで注文しました。




ここのコーヒー、個人的には結構美味しいと思います(^^)/

スナックメニューから「エビカツサンド」をチョイス(*‘∀‘)



いつ見ても大きいです(^^♪
お値段もそこそこ(780円)しますが、味も美味しいので満足してます(*^▽^*)

中身もちゃんと入ってます(^.^)



エビカツサンドを食べていると、「チョコノワール」なる美味しそうな新メニューを発見(*'ω'*)



注文しちゃいました(;´∀`)あかん(;´Д`)ええ加減にせんと太ってまうな~(;'∀')

味は想像したよりも甘くなく、食べやすかったです(*´з`)

昼食を済ませて家に帰ってボ~( ゚Д゚)としていると、
幌の取っ手(?)部分のネジが一本取れていたのを思い出したのでホームセンターへ。

現物を持って行って探してみるものの、
残っていたネジと同じ長さのネジがない!(゚Д゚;)

結局ちょっとだけ長いネジを購入。



うまくはまってくれるといいが・・・(;´∀`)
明日早速作業してみようっと(・ω・)ノ

無駄に一日が~と思ってましたが、結果的に何なりと出来たので良かったです(*´ω`)


Posted at 2014/12/20 23:31:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月18日 イイね!

シジミ号初冠雪(*´з`)

今朝はものすごく寒かったので、ふと家の中から外の様子を窺うと・・・|д゚)ソー


※網戸越しです。

白い!白いぞ!!シジミ号!!!
(゚Д゚)ノ


というわけで、我が家に今季初の雪が積もりました。

シジミ号も初冠雪です('ω')ノ





家の前もこの通りです。



いつもは自転車で最寄り駅まで行くのですが、
どうにも寒すぎたのでヘタレてシジミ号で駅まで行きました(;´∀`)

積もっちゃうと雪が解けるまでは後ろのスクリーンは使い物になりませんね(;^ω^)



家の周りは写真のような状況でした。



路面にはほとんど雪は残っておらず凍結もしてませんでしたが、
町全体が雪に慣れていないので、みなさんかなりトロトロ運転でした(´・ω・`)


駅に着いて仕事場に間に合うかな~(。´・ω・)?と思って駅の案内板を見ると、風雪のため6分遅れとのこと(;・∀・)
結果的に私は何とか間に合いましたが、
同僚さんは乗っていた路線バスが渋滞に巻き込まれてしまい1時間遅れで来られました(;´Д`)

滋賀県南部の諸都市は雪に慣れてないので、降雪に弱いです(´・ω・`)

まあたまにしか雪が降らないので、仕方ないですけどね(^^;)
Posted at 2014/12/18 23:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ふとしx さん こんばんわ(*^^)v ありがとうございます(*´ω`)無理のないように頑張ります(^_^)/」
何シテル?   06/16 20:49
せたシジミと申します。 NAロードスターを購入すると決めてから2年間探し回って、 2011年暮れにやっと手に入れました。 ロードスターに出会うまでは特に車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正油圧計のリニア化(NA6用油圧計取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 01:32:32
フォトアップ告知&ドライブ日記(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 16:01:17
自分のエンジン不調(;´∀`) + お詫び&周知m(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 22:19:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シジミ号 (マツダ ユーノスロードスター)
人生初めての自分の車です。 購入して3年目ですが、今のところ元気に走ってます。(結構手は ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の通勤カーです。ノートが来る前までは、結構乗らせてもらいました。免許取得後、この車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
母親の初代相棒カーのマーチからバトンタッチを受けた母親の二代目相棒カーです。 ターボグレ ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
兄所有の車です。シジミ号より初年度登録が古いので、我が家では一番古く、同時に一番速い車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation