• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せたシジミのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

永源寺まで桜探し&面白い道を探検して来ました(*´ω`)

永源寺まで桜探し&面白い道を探検して来ました(*´ω`)今日は朝から快晴でした。
こういう日は決まってオープンドライブに行きたい衝動に駆られます(笑)



今回は数日前にライダーの職場の先輩から「永源寺方面はまだ桜が残ってる」との情報を掴んでいたので、いつもはあまり行かない永源寺方面へオープンで出発です(*^^)v

今回の経路は県道2号→国道8号→国道421号(八風街道)で行きました。
目的地は政所という集落にしました(^o^)

途中永源寺ダムを通ったので、記念撮影しました(^_^)/











国道421号自体は何度も通っていますが、永源寺ダムをちゃんと見るのは初めてでした。
なかなかいい景色でした(*´ω`)



写真は国道421号の永源寺ダム周辺ですが、結構混んでました(;´∀`)

特に観光バスやトラックが多かったです。

現況では通常1.5車線なので大型車がすれ違うためには待避所にて待機する必要があるため、ちょこちょこ渋滞します。
ただ、この区間は現在2車線化のため大規模な道路工事が行なわれています。
工事完了の暁には、かなり通り易い道になると思われます(*^^*)
早く工事が完了してほしいですね(^^♪

この区間を抜けると普通の2車線道路になります。

ちょっと路肩が広い部分があったので、周辺に桜がないか確認のため停車&ついでに撮影です(^^)/











シジミ号は綺麗に撮れましたが、肝心の桜が見当たりません(´・ω・`)
やはりこの一週間で散ってしまったという事でしょうか(;´・ω・)
悩んでも仕方がないので、取り敢えず政所の集落まで行きました。

すると集落側に綺麗なピンク色が目に入って来たので、すかさず集落に入ってみました。



桜発見しました!!ヽ(*´▽`*)/ワーイ
どうも八重桜のようです。
ここでも写真撮影です。パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)









やっと桜に出会えました(*´ω`)
まだ咲いてくれていて良かったです(*^^)v
しかし、周辺を見渡すもここ以外でまとまった桜は見当たりませんでした。

桜はこれ以上探しても出会えそうにない、しかしまだ帰宅予定までには時間がある・・・

(;。-`ω-)ウーンと少し悩んでいると、対向から車が一台出てきました。
どうもこのあたりの車ではなさそうな様子です。
もしかしたら向こう側まで繋がっているのかもとナビで調べてみると、県道34号→県道229号のルートで通じている模様・・・(゚Д゚)
なんだかワクワクしてきたので、時間もあるため走ってみることにしました(゚∀゚)ニヤリ

まずは政所集落から県道34号に入って行きます。





部分的に細いものの、待避所やよればすれ違いも可能な道でした。
結構往来もあり5~6台すれ違いました。

途中の分岐点で県道229号に突撃しました(=゚ω゚)ノ
正直なかなかハードな道でした(;´∀`)

入ってしばらく行くとこんな場面に出会いました。



道の一部分が窪んでいて、そこに川が流れているΣ(・ω・ノ)ノ!
何という男前な構造・・・(;´∀`)
おそらく橋を架けるには地理的条件が合わず、苦肉の策でこんな構造になったんだと思います。



どんどん登って行きます。
県道229号は一部を除いて基本的にガードレールは有りません(!)
道路の端がそのまま崖になってますので、踏み外したら落っこちます(;´Д`)





登りの途中に今は廃村になった集落跡がありました。
石垣以外には何も残ってませんでした。







何もない土地に桜が植えられていて綺麗に咲いている所もありましたが、なんだか寂しい感じでした(´・ω・`)



こんな感じの道が続き、ちょっとしたら眼下に集落が見えてきました。



さあここから登りから下りになりますが、とんでもない勾配の道でした(;´Д`)
なんたって2速でもスピードが上がっていく素敵仕様ですから(^-^;







えげつないアールのカーブです(;´∀`)

ここは流石にガードレールが付いている部分が多かったですが、所々突っ込んだ跡があり危険度が高い事を物語ってました(;・∀・)

トロトロ走っていると、後ろの方からなんだか元気のいいエンジン音が聞こえてきました。
車のエンジン音ではない・・・こりゃバイクだわ(;^ω^)
という事でちょっと急ぎ目に下りました。

峠のバイクは幅が車に比べて格段に有利なので速いです。
本当はもっと速く走りたかったと思いますが、私のちんたらペースに合わせてだいぶ車間広めで走ってくれてました。
優しいライダーさんで良かった(´∇`) ホッ

さて、峠道を降りてくればそこには一面田んぼでのどかな風景が広がってました(*´▽`*)/
路肩に停めて早速写真撮影です。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
















当初の目的である「桜を見に行く」に関しては若干失敗気味でしたが、面白い道を発見・ドライブも出来たので良しとします(´▽`*)
時間があればこういう面白そうな道を開拓して行きたいですね( *´艸`)
Posted at 2015/04/26 00:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月24日 イイね!

NDの広告届きました(´▽`*)

NDの広告届きました(´▽`*)いつもお世話になっているマツダのディーラーから何やら封筒が送られてきました(*^^)v



いつもはビニール製の透明な封筒に広告を入れて送られてくるのですが、今回は中身が見えない紙の封筒です。

中身は何だろな~と期待して開けて見ると・・・



NDの広告が送られてきましたヽ(*´▽`*)/ワーイ
6月販売予定と聞いていたのでそろそろ来るかな~と思っていた所でした(^_^)



「人生を楽しもう ~“joy of the Moment,joy of Life”~」
なかなかいい言葉だと思います(*'▽')
歴代ロードスターには人生を豊かにするロマンがいっぱい詰まってます(^o^)
NDもそうであって欲しいですし、この言葉を見る限り期待出来そうです(*'ω'*)



ネット上で拾った情報で大体の価格は分かっていたのですが、紙媒体で正式な価格を見るのは初めてです。

エントリーグレードがSです。
価格は約250万円で、どうも6MT一本のようです。

お次は中間グレードのS Specal Package です。
久しぶりにSpecal Package の名前が復活しましたね(*^^)v
価格は6MTが270万、6ATは約280万です。

最後にハイエンドグレードのS Leather Package です。
NAでいうV-SPECIAL、NB・NCでいうVSって所でしょうか。
価格は6MTで約303万、6ATで約314万です。

広告の車はSのセラミックメタリックだそうで、新鮮な感じです(^^)/

今回の広告では車の中身については書かれていないので、価格ぐらいしか分からないのですが、全体的にお値段が少し高めの設定ですね(;´Д`)

特にエントリーグレードにしてはちょっと高い気がします(;^ω^)
新設計のシャーシやFR用に作り直したエンジンやMTの事を考えると、この価格なのかなと思ったりしてますが。
ただ、エントリーグレードなので、もう少し値段頑張って欲しかったのが正直な所です(;´∀`)
この値段では若い新規ユーザーを獲得するのが難しいと思います。
個人的には220万位まで落とせば若い人でも買えそうな感じがしてます(*^-^*)

まあ、こんな事言ってる私自身は買い替え予定全くないんですけどね(笑)
シジミ号まだ元気なので(^^♪
でも試乗車には乗ってみたいですね。
早く近所のディーラーに試乗車来ないかな~( *´艸`)

来店記念に「Be a driver マグ」がもらえるそうなので、時間があれば今日か明日にディーラー行って中身の話も聞いてこようかな(*´▽`*)
Posted at 2015/04/25 09:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

オープンドライブに行ってきました(*^^*)

オープンドライブに行ってきました(*^^*)昨日の話ですが、天気がとても良かったので、暇を持て余していた母親と一緒にオープンドライブして来ました(´▽`*)

いつものドライブでは湖岸道路を走るのですが、今回は趣向を変えて湖西の山側を走ってみることにしました。

目的地は高島市朽木(旧朽木村)にある道の駅「くつき新本陣」です。

天気が良かったので自宅からオープンして行きました(笑)

経路は自宅から湖岸道路を北上→琵琶湖大橋を渡りそのまま国道477号線を西進→国道367号線(通称:鯖街道)を北上しました(*^^*)

距離にして50km弱ですが、道がクネクネしているため1時間強かかりました(;´∀`)

道中何もなく順調に行きまして、道の駅「くつき新本陣」に到着です(*´ω`)







のどかな所でした(^_^)


早速物産店に入ってみると、ここにもいました(^^♪



私の仲間ですね(笑)

他にも猫の置物や~



秒針が唐辛子という面白い時計がありました。



こういった商品は道の駅の物産店ならではですね(*´ω`)

で、私が物産店で購入したのはこれです(ノ´∀`)ノジャーン



いい匂いがしていたので、ついつい購入してしまいました(*^-^*)

母親と半分こして食べましたが、ふわふわで美味しかったです(≧▽≦)

道の駅の裏側には安曇川が流れていたので、散歩がてら堤防へ(=゚ω゚)ノ



堤防の桜は既に散ってしまってました(;´∀`)



安曇川の水が綺麗そうなので、河川敷に降りてみます。




河川敷には小さな花が咲いてました(*'▽')





タンポポと紫色の花が綺麗ですね(^_^)

川の付近まで行きましたが、水がとても綺麗です。







物音が川の音と鳥のさえずりだけで、とてもリラックス出来ました(*^^*)

河川敷から堤防を見上げると、なんと部分的に桜が咲いているではありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!



近くに行って撮影ですΣ【◎】ω ̄*)パシャッ  











周辺の桜は全て散っていたのですが、この2本だけ満開でした(*´ω`)

見ていると葉っぱの色が違うので、ソメイヨシノとは違う品種のようです。

折角なので安曇川と桜のお写真撮ってみました(´▽`*)






なかなかよく撮れたと思います(*'ω'*)

ここまで来て桜に出会えるとは思えませんでした(≧▽≦)

おそらく私が出会える今年最後の桜ではないかと思います。

来年は今年行けなかった海津大崎の桜、満喫したいですね(*´▽`*)
Posted at 2015/04/19 23:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月17日 イイね!

桜を探しに行ってきました(*^-^*)

桜を探しに行ってきました(*^-^*)先週土曜日の話です。

久しぶりに天気が持ってくれていたので、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。
(詳しくはこちら




タイヤ交換が終わったころには少し晴れ間も出てきたので、そのまま洗車に突入です(^^♪

最近は雨が頻繁に降っていたので洗車してもワックスがけまでしていませんでした。
しかし今回は時間がたくさんあり、天気が良くなるかな~と思ってワックスがけまでしました(*´ω`)



綺麗になりましたヽ(*´▽`*)/ワーイ

シジミ号が綺麗になると、今度はドライブに行きたい気分になってきました(笑)

どうせドライブするなら桜が綺麗な所に行きたいな~というわけで、オープンドライブに行っちゃいました( *´艸`)

最初に目的地に設定したのは「海津大崎」でした。

しかし、この季節かなりの人手のためゆっくりするのが厳しい&北上中に天気がだんだん悪くなってきたので急遽ほかに桜が綺麗な所がないか探索しました<(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞ

人が少なくて綺麗な桜が見られるような都合のいい場所なんて・・・有りました!!(≧▽≦)







ちょっと葉っぱが目立つ感じですが、十分綺麗です(^^♪

周りに人っ子一人も居なかったので、すかさず写真撮影です
Σ【◎】ω ̄*)パシャッ















いい場所が見つかって良かったです。
他の見物客も居なかったので、ゆっくり写真撮影出来ました(*^^*)

因みに場所はこのあたりです。



愛知川の堤防付近のようです。

ここから海津大崎を目指しても良かったんですが、時間が遅かったのと雲がますます厚くなってきていたので、自宅に向かって南下しました(=゚ω゚)ノ


しかし、もう少し桜を撮りたい思いもあり、帰りながら他のポイントを探すことにしました。

もしかしたらと思い、いつもドライブしている国民休暇村前の旧湖岸道路に行くと・・・
例の撮影ポイントの桜が満開でした(*^^*)

運よく釣りの方もいなかったので、早速停車して撮影ですパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)







こちらの方が沢山咲いてました(´▽`*)

次はシジミ号と一緒に撮影です(≧▽≦)











いや~綺麗な写真が撮れたと思います(*'ω'*)

惜しむらくは天気があまり良くなかった事です(;^ω^)

晴れていれば、もっと綺麗な桜が見れたんだろうな~(ノД`)・゜・。


帰り際に助手席を見てみると・・・





小さなお客さんが乗ってました(*^-^*)

風が強かったので、すぐに飛んで行ってしまいましたが(;´∀`)

綺麗な桜を見れて、ほっこり出来た休日を過ごせました(*´ω`*)
Posted at 2015/04/17 22:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月14日 イイね!

出雲大社 + α に行ってきました(*^^)v その④

出雲大社 + α に行ってきました(*^^)v その④島根ワイナリーでベロンベロンになった友人を連れて目的の旅館がある「湯抱温泉」へ(=゚ω゚)ノ



お宿は「中村旅館」という所でした。





周辺には「日の出旅館」というもう一軒お宿があるだけで他には何もありません。
のどかな所でいいですね(*^^*)


旅館に入って目に入ったのはコレです!Σ(゚Д゚)



火鉢ですね。実物は初めて見ました(*^^)v

先輩が約一名が酔っぱらっている事を先に伝えておいてくれていたので、お部屋には既にお布団を敷いて頂いてました。





立派な置物と壺が置かれていましたので、酔った友人は一番離れた布団に誘導です(笑)

晩御飯を6時に設定しており少し時間が空いていたので部屋でボーッとしていると、女将さんが「温泉に入りますか?」との嬉しいご提案が(*´ω`)

先輩がこの旅館を選んだ理由は「温泉がすごい」との情報を掴んでいたからだそうです。

女将さんのお言葉に甘えて晩御飯前に温泉に入らせて頂くことにしました(^o^)

垢すりタオルをもっていざ温泉へ('ω')ノ




それでは噂の温泉です(ノ´∀`)ノドゥゾォ



なんだこれは!!!Σ(・ω・ノ)ノ!



浴槽と浴室の床がすごい事になってますΣ(゚Д゚)
以前和歌山の白浜温泉で、日帰り温泉に入った時に温泉成分が蛇口に付着しているのは見たことあるんですが、ここまで派手に付着しているのは初めて見ました。
先輩がこの旅館を選んだのも納得です。


早速温泉に入りましたが、ものすごく良かったです(*^^*)
泉源の成分がアルカリ性なので皮膚がツルツルになりました(^_^)/


因みにこの温泉、源泉かけ流しですが温度が低いので加温しています。
その加温方法が、女将さんが薪で火を焚いて加温しておられるんですねヽ(*゚∀゚*)ノスゴイ
温泉に入っていると外から女将さんが「お湯加減はいかがですか~」と聞いて下さるので温度調節はばっちりして頂けます。

お風呂から上がると晩御飯の準備して頂いてました。



かなり豪勢なお食事です(*´ω`)
想像していたよりもずっと立派でした(´▽`*)

この後、天ぷら(抹茶塩)と~



ご飯と~



出雲そばと~



デザート(イチゴとリンゴ)が出されました。
私は結構食べる方なんですが、お腹パンパンになりました(*^^)v
個人的には玉ねぎのお漬物?とご飯が抜群に美味しかったです(*^^*)
食事中に女将さんと色々なお話が出来て楽しかったです(^_^)

この日は全員疲れていたので、寝る前にもう一度温泉に入ったあとすぐに寝ました。

次の日の朝、朝ご飯の前に温泉に入ってから朝ご飯です。



※ご飯は友人が「漫画盛りや~」と言いながら勝手に盛られました(;´∀`)

晩ご飯同様、ご飯が美味しかったです(^^♪
私は普段朝ご飯を食べないのですが、この日は食が進んで全部食べました(^-^)

旅館から帰路に就く際、女将さんがわざわざ車の所まで見送りに来てくれました。
女将さんありがとうございました(^^)/~~~


帰りは中国道の三好ICまで一般道で、三好ICから高速で滋賀県まで帰りました(*^^)v

今回は全編助手席だったので途中景色が良さそうな所で写真撮影してました(*^_^*)










今回は私としては珍しく、運転は全て先輩にお任せしての旅でした。

とても楽ちんだったのは良かったんですが、やっぱりシジミ号と一緒に旅してみたいですね(^o^)
今度はシジミ号で石見銀山行って見たいな~( *´艸`)

※おまけ

帰りの山陽自動車道龍野西SAで・・・



スーパーカーのMTGが行なわれていたようです。
マセラティかっこいいな~(*´▽`*)


Posted at 2015/04/14 23:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@ふとしx さん こんばんわ(*^^)v ありがとうございます(*´ω`)無理のないように頑張ります(^_^)/」
何シテル?   06/16 20:49
せたシジミと申します。 NAロードスターを購入すると決めてから2年間探し回って、 2011年暮れにやっと手に入れました。 ロードスターに出会うまでは特に車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正油圧計のリニア化(NA6用油圧計取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 01:32:32
フォトアップ告知&ドライブ日記(*´з`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 16:01:17
自分のエンジン不調(;´∀`) + お詫び&周知m(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/10 22:19:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シジミ号 (マツダ ユーノスロードスター)
人生初めての自分の車です。 購入して3年目ですが、今のところ元気に走ってます。(結構手は ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の通勤カーです。ノートが来る前までは、結構乗らせてもらいました。免許取得後、この車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
母親の初代相棒カーのマーチからバトンタッチを受けた母親の二代目相棒カーです。 ターボグレ ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
兄所有の車です。シジミ号より初年度登録が古いので、我が家では一番古く、同時に一番速い車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation