• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばると。のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

OASIS Roadster MTG. に参加してきました(●´ω`●)ゝ[前編]

OASIS Roadster MTG. に参加してきました(●´ω`●)ゝ[前編]5/14(日)、兵庫県淡路島 であった "OASIS Roadster Meeting" に初めて参加してまいりました(・∀・)

もう日が経って参加された方々のブログ等ででているので、私は簡単に…(´ω`)



================================================

今回、このOASIS Roadster Meeting(以下、オアシスMTG.)の淡路へは広島から日帰りの予定だったので、張り切って当日早朝(?)は、2時起床の3時前出発でした(`・ω・´)ゞ

1週間前の山口角島であった"おはつの"では1時半起床だったので、平日は仕事で少し忙しいのもあって、連チャンは(´ぅω-`)ねむかった…

(※5/7 "おはつの"の様子)


早朝の山陽道を一路東へ ((((((っ・ω・)っ


PAで朝ご飯を食べたりしてると みん友の kenken@D-STERS さん追いついてこられ、現地までご一緒する事に(・∀・)ゝ
途中、これまたみん友の たちつてとく さんにぶっちぎられつつ… (´∀`)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いざ、淡路島へ(`・ω・´)


1年ぶり♪ちょうど去年のGWに四国半周の旅で通った以来です(´∀`)

途中、淡路ICに併設しているSAみるとロドがいっぱい(´・∀・`) さながらオフ会状態。
ロドの渋滞にはまりそうなのでSAパスしてIC降りて、淡路海峡大橋たもとの道の駅へ。オアシスMTG.開場時間の7時半まで時間を潰す事に。


こにぃ@ND さんもいつのまにか合流(´∀`)
(写真 [右]:こにぃ@NDさん、[中央]:kenken@D-STERSさん)


そして、時間になって3台で会場へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オアシスMTG.会場へ到着し、受付を済ませ


整列駐車完了(・∀・) そして椅子を広げて準備完了♪



とりあえず、辺りをぶらぶら


ひっきりなしにロドが来場し、受付待ちの行列が増えている様子でした。
会場がとても広いので、会場内に入場待ちロドを並べて待機・整列させているので、公道が渋滞する事がないのは感心しました(・∀・)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そしてオアシスMTG.開会式の時間なり、ロドオーナーが集結。
がやがやしてます(´∀`)


開会式はあまり気にせず、会場内を徘徊 _(•̀ω•́ 」∠)_ ...

以前、みん友の matsu@nd さんのブログででていた ホテルのパン屋さん のND(・∀・)!


わざわざ関東から淡路まで来られたとの事(・∀・)

そして、差入れして下さったパンを頂き (*´~`*)モグモグ♪


みなさんでとても美味しく頂きました♪ ありがとうございました^^



================================================

ブログ作成に時間がかかりねむいので… 後半へ続く... (´ぅω-`)


後半どうしようか...(´∀`)
Posted at 2017/05/21 01:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | OASIS Roadster Meeting | 日記
2017年04月16日 イイね!

クラシックレッド と おもちゃ ( ´ー`)

クラシックレッド と おもちゃ ( ´ー`)4/16(日) にあった
・"4月度 MAZDA Morning"、
・"Green Meeting in Tom"
にダブルヘッダーでまったり参加してまいりました
(●´ω`●)




================================================

午前中開催の "MAZDA Morning"。
Koji GSⅡ さん主催の毎月第3日曜開催のマツダ車愛好家の集まりであります(・∀・)



前日の不安定な天候から回復して、良いオフ会日和になりました(・∀・)
同時開催の"Demio Morning"の方々と合せて今回はそこそこの台数が集まっておりました。

~~~ ~~~

そういえば、ちょうど1年前の"MAZDA Morning"が私のオフ会デビュー(初参加)であった事を思い出しました…(。+・`ω・´)

(※1年前の"MAZDA Morning"、初参加時の時の写真)
当時のブログを見てると初々しく恥ずかしいですね…

今まであまり積極的ではなかった私が、リアルにお会いするみん友さんが増えていくきっかけでもありました。( ´ー`)


~~~ 話は戻って(・∀・) ~~~

参加車のなかで、NDロドは私を含めて4台(RF込)。
その中で気になる一台が(•̀ω•́ )✧

"クラシックレッド"のND(´∀`)

比較用に みん友 じゃこND さんのブルーリフレックスとの並び。


実車を初めて拝見させてもらいましたが、"ソウルレッド"とは違って当たる光によって見え方に変化(影響)が少なく、日向・日陰に関わらず鮮やかなレッドという感じで綺麗でしたね♪(*´ω`*)
|ω・`) ブルー系もでないかなぁ… コショ

期間限定受注の為、聞くところによると生産台数はわずか160台程度とのこと。全国でこの台数なので広島で見られるのもの結構希少な存在ですね...(人ω´*)
オーナーの方は前日に納車されたばかりとのことでした♪

手前から マシングレー(RF)、ブルーリフレックス、クラシックレッド(´∀`)



それから、ダラダラと駄弁っていたらあっという間に昼前に。

"Green Meeting in Tom"会場であるトムミルクファーム(東広島市豊栄)へお声掛けて下さっていた じゃこND さんとご一緒に移動することに。

((((((っ・ω・)っ ブーーン


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ベイサイド坂から東広島市豊栄へ1時間ちょっとの道のり、トムミルクファームに到着(・∀・)


天気がほんと良くて、いいオープン日和&休日に(●´ω`●)
牧場という事で芝生も青々♪

この"Green Meeting in Tom"、トムミルクファームの『牧場まつり』と同時に開催されており、ロドスタオーナーの他、家族ずれ・お子様達が多く訪れておりました。


アイスクリーム(ジェラート?)売り場は、お昼過ぎてもこの行列


お昼ご飯をまだ食べていなかったので、出店で"ジビエカレー"と安芸津特産のジャガイモを使ったコロッケを買って、ロドスタの前で椅子を広げて(*´~`*)モグモグすることに。
※写真無し(´ω`)



しばらく (*´~`*)モグモグ していると、じゃこNDさんのロドスタの近くにお子様が近寄ってこられ…

[お子さま] : 『(´・д・`)ノ ねぇねぇ~、これオモチャ~?』 (運転席のドアに手をかけて)

[じゃこNDさん] : 『(ヾノ-∀-`) いやいや、これは"おもちゃ"じゃないよぉ~。お父さんとお母さんどこにいるの~?』

[私] : 『( ´ー`) …。』

…というのも、ロドスタを駐めている近くに、トムミルクファームで使われているトラクターや重機などが来場者に自由に運転席に座れるように展示されておりました。
ずらっと並べられたロドスタも展示車(おもちゃ?)と思われたのかもしれませんね(*´ω`*)

[私] : ( んっ、そうだねぇ、ある意味これは"大人のおもちゃ"だよ( ´ー`)y-~~ )

と、心の中で思いつつ、ジビエカレーをひたすら (*´~`*)モグモグ しておりました♪




"MAZDA Morning"、"Green Meeting in Tom"、主催・運営の方々、お疲れさまでありました(`・ω・´)ゞ

じゃこNDさん、1日お付き合い頂きありがとうございました♪ またご都合良い時にどこか行きましょう~♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本格的にオフ会・MTG.参加し始めてちょうど1年が経ちました。
ありがたい事にみん友さんも100名を超え、実際お会いになった方の特徴を覚えるのが大変になってきました^^;
これからもこういう機会に参加して、新たなみん友さんと会えるといいな、と思っております( ´ー`)

…なんかブログの最後がまとまりませんが、どこそかのオフ会・MTGひょっこりと現れるかもしれないので、お会いでできた時はよろしくお願いします(*´ω`*)ゝ




~ おしまい ~
Posted at 2017/04/19 00:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会・MTG | 日記
2017年03月12日 イイね!

"おはくま"(3月)に参加してきました (*´ω`*)ゝ

"おはくま"(3月)に参加してきました (*´ω`*)ゝ3/12(日)、熊本県阿蘇 草千里 であった "おはくま" に初参加してまいりました(*´ω`*)ゝ

そもそも行ってみようというきっかけは、少し前からみん友さんの中で"おはくまに行こうか"という方がちらほらおられたのと、3年前にドライブ旅で行った阿蘇にもう一度行ってみようかな という単純な思いからでもありました(・∀・)

※|ω・`) あまりおもしろみもないブログですが、サラッと見てもらえば…

================================================

まず行きの行程。
計画上ほぼ思いつきだったので、宿等とらず広島から日帰りで行く事にしました。 (※月曜仕事は有休とりました)

前日夜8時にはフトンに入り、そして当日、朝(?)1時半起床の2時半に自宅出発です(`・ω・´) 我ながら超早起きできました

ルートは、山陽道 → 九州道 → (東よりルートで)東九州道 → 宇佐IC から 大観峰までひたすら下道(R387、R212)で。


夜明けの東九州道へひたすら南へ


宇佐ICを降りて、まったり下道を ((((((っ・ω・)っ ブーーーーーーーーン と。
外気温-1℃とでていたので、幌クローズで暖房ぬくぬくと...


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下道を走る事 1時間50分(8時ちょっと前)、大観峰に到着!


すでにコペンやらランエボやら車好きな方々が既に集結(・∀・)

私が到着後に少しずつND乗りの方が集まってきました。

8時過ぎに大観峰の駐車場ゲートが開き、移動。
自然と一応車種ごとに駐車(・∀・)


そして更にぞくぞくと集まり始め、あっという間に…。


(`・ω(`・ω(`・ω・´)ω・´)ω・´) ギッシリ



ここで、九州NDオーナーズクラブでみん友の taka@ND さん達と合流&初めましてのご挨拶(*´ω`*)ゝ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あまりの(他車種も含め)台数なので、NDロド組は一足先に大観峰から"おはくま"会場の草千里へカルガモで移動する事になりました。


途中、隊列色分けしつつ、草千里へ再出発 _(┐「ε:)_
( ´ー`) .。oO( 黒がいない。ブルリフもうちだけか... )


外輪山の大観峰を下り、阿蘇山北側ルートの登山道へ


阿蘇山(草千里)へは登山道がもともと3つあるのですが、昨年の震災で北側を除く2つのルートは通行止めとなっております(´・ω・`)

北側ルートも復旧中なう(`・ω・´)


そしてそして、朝3時前に出てやっとこさ"おはくま"会場の草千里に到着♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

草千里もギッシリ(´∀`) 300台くらい集まったそうです(全車種)。


"おはくま"運営の方々の誘導により綺麗に各車種ごとに並べられていきます。
阿蘇山背景にp[【◎】]ω・´)


現地も晴れてよかった♪


今回の"おはくま"草千里の開催(趣旨)は、各観光地などで施設やお店に、少しでいいので何かお買い物をして阿蘇の方々を元気づけてください、という思いも込められているそうです。
私も少しでもなにかできればと思い、お土産を買いました♪ |∀・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お土産買ったし腹も減ったし、昼飯食うか(・∀・)!
ということで、NDオーナーズクラブの方々とレストランでお昼ご飯です♪

お天気のいい風景を見ながら、注文したのは『馬肉スタミナ丼』。

今まで馬肉食べた事あったっけな?まいいかっ(・∀・)
馬だけに(*´Д`*)ウマー (?)

屋内は暖かくてねむかった...(´ぅω-`)


昼ご飯食べ終わり外に出て、各車帰路につく方もおられ駐車場も少なくなったので、NDロドを1列に並べて Σp[【◎】]ω・´) パシャ


|ω・`)逆光や...

※|∀・) taka@NDさんのブログにもお写真あるのでそちらも

まったりNDオーナーの方々と駄弁ったり写真を撮ったりして、楽しく過ごさせて頂きました(*´ω`*)ゝ
そしてここで明るいうちにまったりルートで帰宅する為に、私は少し早め帰路につく事に。

皆さんとお別れします。ありがとうございました(*´ω`*)ノシ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

帰路途中にまったり寄り道!

((((((っ・ω・)っ ブーーーン


阿蘇山ロープウェイ乗り場 (※現在は運休中)

阿蘇山火口背景にp[【◎】]ω・´)


3年前、九州一人旅でCX-5で来た時は…

雲の中(濃霧)で何も見えず…


阿蘇山から下るルートで1枚。
晴れて景色がいいぃ♪(*´Д`*)



この後、下道で小国まで北上しR442通って八女(R3)まで抜けて、そこから高速に乗って帰宅しました。

ちょとだらだらしておもしろみのないブログになってしまいました…(´・ω・`)
最後までご覧頂きありがとうございました!


================================================

最後に、"おはくま"主催・運営して頂いた方々、九州NDオーナーズクラブの方々、お疲れさまでした & ありがとうございました^^

また九州もドライブ旅行でどこか行きたいな(´∀`)



~ おしまい ~
Posted at 2017/03/18 19:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・MTG | 日記
2017年01月03日 イイね!

いつものところへ初詣 (人ω´*) 2017

いつものところへ初詣 (人ω´*) 20172017年、あけましておめでとうございます(●´ω`●)ゝ

恒例になっている出雲大社(島根)への初詣。
今年で4年連続となります。

皆さんのブログ・何してる等で公開されておりますが、私もさらりとブログに(´・∀・`)


================================================

初詣は混雑を見越して、いつも3日の午後に。
帰宅する人も多い時間帯なので、比較的に駐車場の回転が良いので、いつもこの時間に行く事にしています。

現地の出雲大社の臨時駐車場まで2km弱(30~40分)の渋滞(´ω`)


昨年と比べて少し混雑しておりました(´・∀・`)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ひとまず、参拝(`・ω・´)
賽銭をして、本年もご縁と健康でありますように… と (人ω´*)パンパン


破魔矢もゲットヽ(•̀ω•́ )ゝ✧


参拝後は、ちょっとお腹が空いたので屋台のたい焼きを買って(*´~`*)モグモグ。
とくに用事も無かったのでそのまま広島へ下道で帰宅しました。


本年も、みん友の皆さま、またこれから何かのご縁でお会いになるであろう方々、
よろしくお願い致します! (●`ω´●)ゞ


~ おしまい ~
Posted at 2017/01/04 03:51:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 初詣 | 日記
2016年10月10日 イイね!

ロードスタージャンボリー参加! (*´д`*) [後編]

ロードスタージャンボリー参加! (*´д`*) [後編]10/9(日)、大分県で行われた ロードスタージャンボリー2016 に行ってまいりました(*´ω`*)ゝ

イベント終わってから宿泊後、2日目の後編(10/10(月))です。

前編(1日目) はこちら


================================================

10/10(月)、イベント終わった次の日、広島までのんびり帰宅の途です。(●´ω`●)
1泊したし、来た道をそのまま帰るのも面白くないので、いろいろと寄り道してみようかな、と(*´ω`*)ゝ

実は、2年前にCX-5で鹿児島・熊本・阿蘇ドライブ旅をしたのですが、時間あるならとまた阿蘇山方面に行ってみようかと最初思っておりました。(前回、阿蘇山は濃霧で何も見えなかったので...)

一昨年行った鹿児島・桜島(*´ω`*)


しかし、ご存じの方も多いかと思いますが、直前で阿蘇山噴火と降灰で今回は諦めることに。残念(´・ω・`)
(降灰の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。)

ということで、帰り道のルートはこんな感じで(。+・`ω・´)


久住高原(九重連山)方面経由で、R3まで下道のんびり帰ることにしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大分市内からR442を通り、出発してから1時間ちょっとで久住高原に到着♪


お天気快晴☀、気温は18℃前後。オープンドライブには絶好の気候であります!
オープン気持ちいいぃ(*´д`*)♪


九重連山を背に Σp[【◎】]ω・´) パシャッ!



"くじゅう花公園"(上記写真)というところで、トイレ休憩してまだ時間もあるので、この周辺をぶらぶらすることに♪

((((((っ*´д`*)っ ブーーーーーン

左手奥に"ガンジーファーム"が見えてきました。ちょっと寄り道してみることに。
アイスクリームでもあるかな(・∀・)?


牧場のアイスクリーム(*´~`*)モグモグ ミルキーでおいしい♪
腹ごしらえにはちょうどいい量です!

ピンボケしていますが・・・ |ω・`)

牧場には鳥さんたちにエサやりをするところがあるみたいです。
カモさん、アヒルさんたちが "グワァグワァ!" いいながら撒いたエサを食べておられます(´∀`)


牧場からの九重連山 Σp[【◎】]ω・´)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

よしっ! アイスも食べたし、西に向けて走り出しますか♪

・*・:≡( ε:) ピュー
いい道、いい場所、いい気候♪


景色がいいところでまたまた寄り道♪ Σp[【◎】]ω・´)



久住高原からR442を通ってひたすら西へ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

八女(R3)方面へ向かう途中の小国(おぐに)町を抜ける際に、今日初めて対向するロードスター(ND)をハッケン(・∀・)!

こちらに気付いて ( ・ω・)ノシ して(手を振って)頂きました♪ ありがとうございます!

右隅の写っている手を振って頂いたND乗りの方。


R442の山道。適度なワインディング(。+・`ω・´)



この後、八女(やめ)市まで抜けてR3に入り九州道に乗りました(●´ω`●)ゝ
写真がもうありません・・・ |ョω・`) ソッ


ただぶらぶらしただけの 後編(帰宅の途の九州旅)、最後までご覧頂きありがとうございました(*´ω`*)ゝ

================================================

そしてここで最後に、ロードスタージャンボリー2016主催・運営して頂いた方々、お疲れさまでした & ありがとうございました^^
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました(*´ω`*) ぜひ来年も参加してみたいですね!

参加された方々もお疲れさまでした(●´ω`●)ゝ




~ おしまい ~
Posted at 2016/10/22 22:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ旅 | 日記

プロフィール

「10月に静岡であるマツダファンフェスタ、今年は都合により不参加(予定)です(´・ω・`)
翌週のロドスタジャンボリー(大分)は参加予定。」
何シテル?   08/23 15:48
ばると。 と申します。 若干の車イジり と 気分気ままのドライブ をぼちぼちとやっております( ´ー`) NDロードスターに乗り換え、おかげさまで日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) スカッフプレート(ステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 19:51:06
マツダ(純正) トーイングフックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 11:30:39
やっと開店できそうです(笑笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:21:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分の体の一部になったかのように車自体を操ることができ、動かす・曲がる・止まる の基本操 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
サブカー(増車) 冬道快適仕様(パートタイム4WD) 納車待ち
マツダ CX-5 マツダ CX-5
NDロードスターに乗り換え、CX-5は家族(親父)に譲りました。 乗替え時に気に入ってい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRで前後重量のバランスが良く、運転の楽しい車でした。 ロータリーサウンドもGOOD! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation