【Day 2】
いよいよ北の大地のツーリング開始
まずは四稜郭?!
五じゃなくて四?
早朝、誰もいない四稜郭跡地
こういうのもあったんですね~
初めて知りました。
今日の行程は
函館→(寄り道)→洞爺湖→支笏湖→札幌
約330kmの予定
まずは、(寄り道)森駅の柴田商店
名物いかめし
9時開店で
その前に着いてしまった。
ライダーの朝は早い😆
あと、朝食頂いてすぐなので
記念撮影のみ。。。
来年は時間を合わせて食べたい!
交通量の少ない道を
洞爺湖まで景色を楽しみながら
トコトコとツーリング🏍️
あいにくこの日は雨こそ降られなかったけど
割と曇天😅
洞爺湖畔を周遊して
昭和新山に到着
やはり曇天なのが悔やまれる
晴れてれば。。。
昭和新山(洞爺湖)を後にして
支笏湖へGO!
洞爺湖の周辺はサクランボが
特産物みたい。
ラリー友達が1週間前にツーレポして
教えてくれました。
立ち寄ってみるも
もう道外への発送は終わりということで
自宅用にGETできず😭orzガックリ
と、このあたりで雨⛈️降ってきたー
合羽着て支笏湖を眺望できる
ポロピナイ展望台へ
う~☁️この厚い雲め~
折角の眺望が拝めないまま
お宿を目指してリスタート♪
札幌市内は流石に都会🏙️で
前に来た時も、
なんだか。。。ごちゃごちゃしている
印象だったので
パス!
江別を走ってる最中に
いきなり土砂降り⛈️😭
流石に物凄い土砂降りに。。。
ちょっと周遊という気分にならず
心折れて、15:00と早めに
新篠津村にある
道の駅&温泉&宿に到着です。
早めにチェックインしたので
温泉にゆっくりつかって
新篠津村のお米を使った
日本酒を頂きました
旅の行程としては、ここまではある意味
序章みたいなもの
いよいよ明日から、メインとなる
ツーリングロード
温泉+美味しい日本酒効果もあり
即就寝となりました
毎年恒例の真夏のロングツーリング
2021年:東北(本州最北端、本州最東端)
2022年:中国四国(本州最西端、四国 東西南北突端)
2023年:九州北部(本土最西端、車で行ける最西端)
2024年:九州南部(本土最南端)
※本州最南端は何度か制覇澄み
そして
2025年:本土最北端 宗谷岬
を目指します。
【Day 0】
毎年3000km以上走破するので
メンテナンス道具をしっかり確認して積載
林道遊び用にゴーグルや非常用に換えのレバー
あと雨対策のレインウェアやグローブもフロントサイドバッグに。
人間用FastAidキットも!
【Day 1】
日付変更と共に0:00スタート
何と言っても北の大地に辿り着くためには
津軽海峡を渡らないと!
ということで東北道(終点まで走破)
青森港目指して760kmを一気走り
とにかく北上、ひたすら北上
空が白んで朝焼けを眺めながら北上
5:00amを過ぎたあたりで
PA休憩で眺めた朝焼け(?)
そろそろお腹も空いてきた7:00amくらい
朝食をというタイミングで
立ち寄ったのは前沢SA
平泉が近いということもあり
義経、弁慶、静御前のパネル
なぜセンターが静御前?
とか思いながら。。。
既に7時間程度走ってるので
朝食からしっかりスタミナ食!
「前沢牛焼き肉丼」
朝7時でフードコート開けてくれていて
ホント助かりました🙏
そして東北道を北上で要注意なのが
岩手山SAより先は終点まで
高速道路上のSA/PAで給油できません。
アフリカツインは燃費計算上
フルタンクで600kmくらいOKです。
でも760kmは、ちょっと足りない(^^ゞ
岩手山と言わず早め早めで安心を!
前沢でガソリン給油
お腹も満たされてクルーズコントロールで
まったり走ると睡魔のお誘いが!
これまた事前の予防ということで
ガムでも噛みながら眠気対策です。
咀嚼動作って眠気に効果ありですよね。
リスタート!
パラツインの小気味よいエンジン音と振動を
楽しみながら北上し、例の如く岩手山を通過
看板には、「終点青森まで最後のガソリンスタンド!」
とでかでかと。
はい、承知しております。
そして青森に入ろうかとする手前のPAで
トイレ休憩すると?
何と、救済措置が!!
知らなかった~
あまりにもガス欠、立ち往生が
多いんでしょうね~
順調に東北道を終点まで走りきり
予約したフェリーの時間に
数時間余裕をもって青森港に到着
待ち時間で、おにぎり&サンドイッチを食べて
流石に疲労感もあり待合室で1時間程度仮眠
バイクは車に先駆けて積み込みなので
いの一番に乗船
(降りる時は最後になります)
エンジンガードにハーネスかけて
左右からしっかり固定頂きました。
津軽海峡フェリーで青森~函館
所要時間:3.5H程度航路なので
一番お安いフリースペース利用です
こんなスペースで雑魚寝でもしながら過ごします。
(最初の乗船で誰も居ないので撮影)
そうこうしていると
出港して津軽海峡を北上
いよいよ北の大地が近づいてきます。
そろそろ函館が見えてきました。
今日は函館山に登る予定がないので海から撮っておきます
函館港に入港した時刻は18:00
日暮れ間近で五稜郭へGO!
今日は五稜郭の近くの宿をとって
函館と言えば新鮮な海鮮!
行ってみたい個人経営のお寿司屋さんを
数件ピックアップしていたのに
ノーーー😭
全てお休み😱
あ!定休日か😅
近場でテキトーに海鮮を楽しめるお店を探して
お刺身と地元の日本酒でしっぽり頂きました。
食事終わりに散策しながら五稜郭タワーを見上げて
初日は終了。
夜の街 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/25 04:42:07 |
![]() |
![]() |
BMW Z3 ロードスター 益々絶好調! |
![]() |
ホンダ CRF1100L アフリカツイン 人生初のオフ車。というかアドベンチャー。 これから、どこへ旅に行こうかな。。。 |
![]() |
BMW 4シリーズ グランクーペ ラグジュアリーグレードで静かに駆け抜けたい。見た目ノーマルで目指せツーリング快適仕様! ... |
![]() |
トヨタ ノア 荷物運んだり、キャンプに行ったり |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |