• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kis号のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

DIXCELスカラシップ

さて、連投ですが、別件です

先日のジュニアシリーズ第2戦より、DIXCEL様のスカラシップを使わせてもらっています。
詳しくはDIXCELホームページ(スカラシップ)をご参照願います。

ということで、先日ステッカー貼り等の作業を行いました。



部の車庫前で撮ったため、部の車が写ってしまってますがw
はい、うちのロドスタもかっこいいですよね♪


えっ!?
DIXCELステッカーよりラ○ライブ!が気になる??
いいじゃないですかww
Posted at 2015/04/06 11:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月03日 イイね!

エントリーリスト出たよ!!!!

JMRC九州 ジムカーナ ジュニアシリーズ 第2戦
 マーブルジムカーナ エントラントリスト


Chaseさんは全員集合なのでしょうかね?(総人数を知らないです)
・・・九フェスでの屈辱を晴らすぞ!!!!
B-FRクラスはロードスター3台(4人)、FD2台、SW2台、861台、BRZ1台の9台10人ですね
もう見知った顔も多くいることで・・・。

今回は全クラス成立!!!!
オープン10台、クローズド4台含めての総勢36台!!!!


QUCCの後輩もクローズドにて出ますので・・・完走してくれるように・・・♪

ではでは!!!!
Posted at 2015/04/03 13:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月02日 イイね!

近日の報告

どーも、こんにちは(時間的にはこんばんは)
お引っ越し後新居についているはずのwifiに入ることができず
PCが使えなくなってました。
現在忘れ物等もあり、一時帰省中です、はい。
(4点シートベルト今週末使うんだよぉ!!)

3/26
林道清掃
九州のクラブ員(学生)としての奉仕活動の一環です
どこの林道かは詳しくは言えず、
何故かもおそらく言えないのかな??
まぁ、時期を考えると何故かは分かると思います・・・。
以前から参加してた同期から聞くと
今回はかなり楽だったとのこと・・・。

3/27
泥のように寝てました・・・肩痛かったよ・・・

3/28
お引越し
準備不足もあり、当日はワチャワチャ・・・
未だに新居の片づけは終わってません!!(エッヘン)

3/29
地区戦ジムカーナのオフィシャル・オフィシャル走行
朝集合し、お話を聞き、オフィシャル員として車検回りのお手伝いでも~
・・・と言いたいところでしたが、赤マーシャル走行(BRZ!!)を当日朝告げられ
エントラントに混じってこそっと慣熟歩行をしてましたww
マーシャル走行が終わり次第一番遠い土手の上まで全力ダッシュwwww
ゼッケン1が走り出す前までに着かなくちゃねwwww
(まぁ、待ってくれるんですけど)
競技終了後のオフィシャル走行では色々と楽しめました!(^^)!
同期の横乗りもしてまぁ、満足!!
・・・練習用としてだけれども、もう少し食うタイヤが欲しいっすww

3/30
全九州学生大会ダートトライアルに向けての部内選考会・練習会
選考落ちです・・・ワロエナイ・・・
というより、新4年生が全員選考落ち・・・さらにワロエナイ・・・
団体の部は後輩に頑張ってもらいます(*^^)v

4/1
新年度早々の研究室配属確定作業
ということで、志望してたところへの配属は叶いませんでしたが、
きちんと進級できました。
2日午後に研究室への出頭(?)が命じられ、夜には歓迎会が行われるとのこと
行ってきますww






最後に先日の部内選考で使ったC車(SC車両)のCAミラージュを・・・





ではでは\(^o^)/
Posted at 2015/04/02 02:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月25日 イイね!

大分大学自動車部の紹介が面白かった?件について

笑ってしまったので紹介ですww
ほんの一瞬ですが、我らがQUCCのことについても触れられてました
(うちの部にホ〇なんて・・・同期にはいません・・・○モなんて・・・)

この記事は、2015年度部活動紹介PV作りました!について書いています。



そして近日の予定を
3/26(木)、林道清掃に駆り出されます()
/28(土)、お引越しの予定です。大学のキャンパス近くへお引越し予定です()
/29(日)、地区戦ジムカーナのオフィシャルとして恋の浦へ
/30(月)、全九春ダートの部内選考会・練習会で恋の浦へww
4/5(日)、Jrシリーズ第2戦で恋の浦へwwwww


頑張りまーす(・_・;)
準備が全然進んでない・・・焦るのが遅い・・・計画がぁ・・・

ステッカーもいつ貼るのやら・・・
次戦までにはカラーのステッカーが増えてます!(^^)!
(キレイに貼れるとは言ってない!!)


ではでは\(^o^)/
Posted at 2015/03/25 18:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月12日 イイね!

JMRC九州ラリーチャレンジ部門第7戦

先日の11/8,9日に
JMRC九州ラリーチャレンジ部門第7戦
 「第52回 ACK・KITナイトラリー」

コドライバーとして参加してきました。

リザルトはこちらをご覧ください。
第52回 ACK・KITナイトラリーリザルト(PDF)


ラリーなんて最初は出る気はなかったのですが、
学生戦のシリーズポイントが欲しかったので出ました。
まぁ、他の上位の方もしっかり出てきて
シリーズ順位1~4位がみんな出てきました
(ラリー前順位で、2位が自分、4位が自分のドラです)

とりあえず完走が最初の目標です。
ポイントを取らなくちゃお話にならないので・・・はい。


ラリーに競技として出るのは初めてで、
練習も部内ラリーで軽い計算ラリー(ラリコンなし)をしただけだったので
正直かなり不安でした。
今回のラリーは総距離約120㎞(中SS距離約10㎞)というもので、
1STの途中に時間走行が行われ、その中で2STのSSのレッキを行う感じでした。


途中そこそこアクシデントも起きてましたが
感想としては非常に楽しかったです。
楽しかったけれども、自分が専門とする競技ではないな、とも感じました


結果としてはクラス6位
学生クラス(別に設けられた)では4位となり
Q大から出た3台中では3位となってしまいました。

クラスシリーズチャンピオンをすでに決めているドラと
部内ラリー隊長コドラが組んでいる先輩コンビに勝てないことはともかく

『ポイントを荒らしに来ました』と言う後輩コンビに惨敗は正直悔しいですね・・・
計算の1STでは30点ほど負け
2STでは各SSで平均10秒ほど負けてしまいました。
この借りは何時かジムカでバッチリ返します


という反省を軽くしながら九フェスのエントリー用紙を書いています。
確定ではないのですが、全日本・JAFカップに出られた部内の某先輩から
MyロドスタでWとして出てみたいというお話を・・・
どうなることやら・・・


というところで今回の反省はおしまいです!!


あと、予告?ですが、九フェスからウイングは外す予定です
空力より軽量化でしょう・・・




ではでは!!!!
Posted at 2014/11/12 23:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ちゃんちゃん🏴
2025チャンピオン確定までもう少し!」
何シテル?   06/24 01:29
kis号と名乗っている20代男ですー。 九州地区でジムカーナ・時々オフィシャルお手伝いをしています。 宜しくお願いします。 愛車歴(現在3台目) G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 20:53:35
DC-1364廃盤→DC-2640でいいじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:40:52
ガレージ内装DIY13(床塗装その③ プライマー塗布) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 19:18:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
リア駆動3台目 地区の競技者の方から買わせて頂きました すこーしずつイジイジ まだまだ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
某オクで購入 通勤車両アクアがお疲れなので、乗り換えです
トヨタ アクア ミズゴロウ (トヨタ アクア)
所有累計4台目の超エコカー S2000から燃費は約3倍です、九州制覇のお供! あ、コペ ...
トヨタ MR2 kis2号 (トヨタ MR2)
ロードスターからの乗り換えで2台目のリア駆動です。 羽(ウイング)があっていいじゃない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation