
先週末でしたか、みんカラのイベント情報を見ていたら9日に雑誌取材を兼ねたオフ会があるというので、ドレスアップの参考にと思い参加してきました。
今朝の多摩地区はあいにくの雨で、特に三鷹・高井戸辺りは結構激しく降っていたのでどうなることかと思いましたが、環八・世田谷を過ぎた辺りから雨が止み、目的地の扇島に到着する頃には薄日が差してまずまずの天気でした。
MINIに乗り始めた頃は雑誌取材によく押しかけたり、こちらから雑誌編集部に取材に来いと催促したものですが、クルマ道楽もすっかり枯れてしまって、この手のイベントに参加するのはもぅ何年ぶりですかね?車種は違えど若い頃(とは言っても自分ではまだ若いと思ってますが)を思い出して非常に懐かしくさえ思いました。
「遊べる軽」の宣伝文句の通り、近年の国産車にあっては比較的個性を発揮しやすいクルマだろうと思います。
集まった25台も同じクルマは1台としてなく、どこかしらオーナーの個性が光っていましたが、一方私のクルマはと言うと、やはり四半世紀の間特に20年近くカントリーマンの様なクラシックカーに乗っていたせいか、極端な話「ネジ1本からオリジナル」にこだわり、手を加えない事が却って良いとされた文化に浸かっていたためでしょうね、ほとんどノーマル状態でどうもパッとしませんな。
地味なボディーカラーで、やはり明るい色にすれば良かったかなぁと思ったりもしました。
ただ私なりの個性が発揮出来たのは、今日参加した車(オレンジを除く)の中で唯一インパネの色をガンメタに交換したことでしょうか。
運転して常に目に入る部分なだけに、試乗した時も白はどうか?と契約直前まで悩んだ部分でしたが、やはりこの色を選んで良かったと感じています。
今日参考にさせてもらったドレスアップの中では、ボンネットの鼻先に貼り付けるエンブレムは良いですな。立体・ヘアラインどちらが良いのか悩むところですがあれは後日ぜひやりたいと思います。
イベント終了後、久し振りに首都高速に乗って家路につきましたが、高速で燃費が伸びるかと期待していたんですが、やはり非力で踏み込むためでしょうかね?却って一般道よりも燃費が落ちました…(;´Д`)
本日の走行距離:103.9km
通算走行距離:361km

Posted at 2014/11/09 19:50:12 | |
トラックバック(0) | クルマ