10/7.8.9.10移動含めて4日間、飛騨高山へ行って来ました。
7日の夜に糸守湖のモデルとされている長野県の諏訪湖へ🚗
〜諏訪湖・立石公園〜

夜景も綺麗でした✨

朝は少し雨が降ってたけどとても良い眺めでした🌧
それから長野県下伊那郡喬木村へ
ここは、劇中の橋に似た場所があります。
〜藤ノ木橋〜

ここではノートもいれて!
長野県はこれにて終了し岐阜県へ!
岐阜県初上陸!
〜奥飛騨〜
道の駅でひと休み☕︎

飛騨牛串も食べて・・・

また車を走らせ、岐阜県1個目の聖地は、
北陸電力発電所!
ここもモデルとされているみたいです。
車を停められなかったので走らせながら撮ってもらいました。
〜発電所〜
次へ向かう!
次はよくテレビなどでも紹介されているバス停ですね🚏
とその前に、バス停付近で撮ったノート挟みます🚗

この写真、我ながら気に入ってます!笑
〜バス停〜

泊まるところを探してなかったので、ここで今夜の宿を探しながら、、、まあ見つかるわけないんですよね。三連休という事もあり宿はどこも埋まってました(涙)
こうなるだろうと予想はしていたので、車中泊用に後ろに布団と毛布、全部積んできたので余裕でした✨笑
2日目はここで終了!
車中泊の為に駐車場を下調べしてたところ、飛騨古川駅前には大きな公共の無料駐車場があるんです!なので、桃源郷温泉に浸かって疲れを癒した後はデイリーヤマザキで31アイスを食べて駐車場へ!
車を停めて夜の飛騨古川駅付近を散歩🚶
〜飛騨古川駅・夜〜

早く朝の景色が見て見たい!
ちょっと散歩をして、駅前の居酒屋へ
少しだけ食べて飲んで
車に戻って就寝🌙
3日目

朝は☁️です。
朝一でまた桃源郷温泉へ朝風呂♨️
〜桃源郷温泉・すぱーふる〜
目が覚めたところで、昼から行動開始!
〜飛騨古川駅・朝〜

劇中に出てきた景色ととても似ています。
駅前のロータリーも似てますね。
〜飛騨古川駅ロータリー〜
歩いて飛騨古川駅周辺を食べ歩き🍡
次もモデルとされている
〜味処・古川〜

ここでは五平餅を頂きました!
〜飛騨市図書館〜
〜飛騨市役所〜
まで歩き、車に戻って気多若宮神社へ
〜気多若宮神社〜
ゆったりしててとても落ち着きます。
劇中で瀧が三葉を探す為に歩いていた場所に似ています。
飛騨高山に来たからには食べておきたい
高山ラーメン!
とても美味しくてスープも全て飲み干しました!
それから少しづつ高山駅の方まで下り、駅前を少し歩き、また宮水神社の鳥居に似ていると言われている神社へ!
〜日枝神社〜

鳥居の前まで車で行けたのでノートのヘッドライトを借りて撮りましたが夜の為暗かったです💧
また車を走らせ宮水神社の名前の由来だとも言われている飛騨一宮水無神社へ
〜飛騨一宮水無神社〜

暗くて見えにくいです💧
星がとても綺麗でした✨
行こうとしてた場所は全て回ったので帰り始めようかなっと思いましたが、せっかく岐阜にきたので、もう少し足を伸ばして世界遺産、白川郷へ!!
〜白川郷〜

休憩処にお茶が置いてあって1時間しかなかったのにとても落ち着くしゆったりできました🍵
初めての岐阜でしたが、もっともっと時間が欲しいくらいとても良いところでした。
帰りは横川SAで再び車中泊🌙
朝になり走っていたら出発してから1000㎞走りました。
最後に、今回行って自分で撮った写真とネットに上がっている劇中の描写を比較して見ました。
まだまだ行きたい所があるのでまた時間ができたら来たいなーと思う所でした!
ライダーお疲れ様!
最後まで見て頂きありがとうございました!
ブログ一覧
Posted at
2016/10/21 10:26:58