• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシやんのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

2020年初ビーナス♪

2020年初ビーナス♪毎年の事ですが諏訪市内の小学校は授業として低学年はソリ、高学年はスキーで霧ヶ峰スキー場へ行きます。


今年も長女はソリ教室に行くわけですが、授業前の練習として本日霧ヶ峰まで行ってきました。

まあ親は夏場通ってますので、道中も慣れたもんです(笑)



って事でまずは霧の駅へ







積雪は5cm程でしょうか!

いつもなら雪が積もって入れないんですが、コレも暖冬の影響?


とりあえず撮るものだけ済ませてスキー場へ




open時はガラガラ( ; ゜Д゜)




受付でチケット買って






ソリ遊び♪

昨年に比べ寒すぎず快適~

考えてる事は同じでスキー場で知り合いにも会い。子供はソリ、親は駄弁りと楽しい時間を過ごし午前中だけ滑り下山。




昼御飯は麓のまとい食堂。


基本ここは何注文しても美味いんですが、今日はミックスフライ定食&アベック丼♪




ミックスフライ定食♪




アベック丼♪

アベック丼は今週地元の番組で紹介されてて半数以上の方が注文‼️

揚げたてサクサクであっという間に完食♪

後席で麺注文してるの見て次回はチャーシュー麺も良いなぁ~と思い帰宅しました(笑)

あ、来月もスキー場行きますよ(^^ゞ
Posted at 2020/01/18 15:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年08月09日 イイね!

諏訪湖サマーナイト花火

諏訪湖畔では今の時期、毎晩花火があがります。




我が家からでも毎晩観れるのですが、地元なんで現地まで行こうと長女を連れて見物へ






夜の諏訪は誰も居なくて(笑)






15日の諏訪湖祭湖上花火大会会場でもある石彫公園に到着!















週末と言う事で混んでました💦



会場アナウンスで花火スタート!
















携帯での撮影はコレが限界(^^;



あっという間の花火観賞でしたが、楽しみました♪

今月15日は第71回諏訪湖祭湖上花火大会があり、来月7日も全国新作花火大会が開催されます。

諏訪の花火、皆さんも観に来てはいかがでしょう?
Posted at 2019/08/09 23:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年05月06日 イイね!

GW連休最終日

GW連休最終日長かった連休も今日で終わり。

まぁ2日が出勤だったので、後半は4連休でした。
そんな今日はいつもの時間に起床。



からの朝マック♪

最終日ともなると店内もガラガラ。

とりあえず時間も遅かったので、今日は朝ビーナスをお休みして別方面にドライブ♪


杖突峠を走り箕輪ダムへ抜けるルートへ







正式名称は忘れましたが、走った感じがビーナスラインに似てる林道。
11月中旬~4月中旬まで冬季通行止めと言う所も似てますね!

自分の中では通称エグい道!?

通行量も少なく仮想ビーナスラインを想定して練習するにはオススメですが、途中道幅が、狭くなるのでご注意を


そんな道を走り箕輪ダムへ到着~


管理棟とKei。

















天気も良くて、暫くボーっとしてました!

もみじ湖と言う名前の通り、秋になれば、もみじが紅葉して綺麗なスポットです。

とゆっくりしてる訳にもいかないので、ちょっと下って。



いつもの作業場にて






作業中の写真は忘れましたが、黒くなりました(笑)



と作業に付き合ってくれた、みん友さんとお昼は箕輪町の餃子食堂にて麺活!


味噌ラーメン&餃子!
味噌ダレが意外に美味しかった(σ≧▽≦)σ



からのショップ巡りをして


解散になりました。



と帰り道も来たルートを戻り







帰宅しました~

さて明日から通常業務に戻るわけですが、とりあえずスロースタートで頑張ります(^_^ゞ
Posted at 2019/05/06 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年05月03日 イイね!

GW連休後半戦

GW連休後半戦さて昨日の出勤を挟んで、また連休となりました。


連休後半戦の朝は早起きしてビーナスラインへ

いつものルートで行くんですが、最近は毎回ニホンジカに遭遇。
今日はコーナーで急に飛び出して来るもんだから、ヒヤヒヤもんでした(^^;



とりあえず霧の駅へ到着しましたが、まだ誰も居なかったので足を伸ばして白樺湖方面へ





温度計では6℃。
風もなかったので寒さもそれほど感じず。




朝日をバックに













富士見台にて

雲海は今日も拝めずでした!

6、7月になれば見れる確率が上がるので、その時までのお楽しみでしょうか?


さてボチボチ戻ります。




そうしてる内に皆さん来られていつもの光景に




で今日は珍しいクルマを拝見!


ジネッタ…後で調べたらG12って言うんですね!

600㎏台の車重に2000CCのエンジンって
💦




この低さは凄い!!



と色々観させて頂いてましたが、帰宅時間になったので下山する事に。





その後は家族を連れてお出掛け~

嫁さんは子供らと何回か来てるようですが、自分は2回目。

何が何処にあるか?判らないので言われるがまま連れてかれ













長女のボルタリングに付き添い。




嫁さんはお目当ての物があるそうで







色々と散財しました(^^;






で昼時になったのでフードコートへ

連休ですね~注文するにも行列でした💦






自分は凌駕のニボ二郎♪









何気に長女が1番豪勢!!





黒毛和牛のローストビーフ丼&スープ+サラダセット♪




昼御飯後も買い物に付き合い

食後のドリンクタイム(*^^*)





からのお土産を購入して帰宅しました。


とりあえずGW連休中のお出掛けは渋滞や人の多さもありますが、色々と疲れが💦

また明日、明後日と出掛けなきゃなので、連休中あと1回は気晴らしにビーナスラインへ行ければと…

家族的には満足したようですが、自分だけサービス疲れした1日でした。
Posted at 2019/05/03 22:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年01月20日 イイね!

霧ヶ峰スキー場

霧ヶ峰スキー場諏訪市内の小学校は授業として低学年はソリ、高学年はスキーで霧ヶ峰スキー場へ行きます。


我が家の長女はソリ教室に行くわけですが、授業前の練習として本日霧ヶ峰まで行ってきました。

とは言っても親父は夏場、毎週来てますから道中は慣れたもんです(笑)




いつものルートから登り、寄り道で








霧の駅へ



例年なら雪の壁に阻まれ敷地に入るのは無理ですが、入れてしまうのは暖冬だからでしょうか?





寄り道も程々に下りスキー場へ

















受付で券を購入して、いざ初滑り♪














地元だけど霧ヶ峰で滑るのは十数年振り💦



今週に控えたソリ教室の為か?同じ事を考える長女の同級生も何名か来ていて、親は世間話に夢中でした(笑)












雪も強くなってきたので半日遊んで帰宅しました。




長女も楽しめたようだし、来月もソリ教室あるし何より近いし冬季営業終了まで何回か来場したいと思います!
Posted at 2019/01/20 17:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「暑いぜ新潟🥵マリンドリーム能生😀お昼ご飯はカニ汁定食🦀」
何シテル?   07/19 13:26
36アルト&シフォンカスタムに乗ってます♪ 週末はビーナスライン(霧ヶ峰メイン)をうろうろしてます。コチラから声をかけることは稀ですがよろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラインナップアンサーリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 11:34:39
R2太郎さんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:59:59
Panasonic Blue Battery caos N-M65/A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:11:46

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
36アルトワークス過走行にて通勤専用車として増車。 まさか36アルト2台持ちになるとは� ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
L385タントカスタムから乗り換え。 嫁車です🤣
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
両親のクルマですが、週末は自分も乗るので登録しました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤に36アルト増車したので、週末遊びクルマになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation