前々からこの車は事故車だしアライメント大丈夫かなーって思ってたけどディーラーや自動後退で諭吉2人分くらい必要ということでなかなか手がでなかったアライメント調整。
ですが今度初の走行会に参加!ということでアライメント調整に踏み切ることにw車高調も新調したしねー♪
でもやっぱり諭吉2人は辛いなーと思ってたところそういえば・・・
学校にアライメントテスタあるしもしかしたら貸してくれるかも!
と思い立った日にすぐに先生に聞きにいってみたところ
OK貰っちゃいましたw(俺が全部作業やることが条件(^_^;))
(o^ー')b よっしゃ!!これで2諭吉がタダだぜ
そしてアライメントの約束してた当日、
カッチョイー!←台に置いてるだけで満足してる俺
見てみると・・・
なんじゃこりゃーー
上の黄色い数値がトー角で下の緑の数値がキャンバー角です。
数値の下の小さく書かれてる緑の数値はインプの基準値ですがズレまくってる
これを見る限りではハンドルまっすぐにしても左に進みそうなんですけど(;´д`)
とりあえず初めてなので教わりながら調整してみましたがリヤは出来てもフロントのタイロッドの調整できませんでした。ナットがどうやっても緩まなくて俺よりパワーあるやつが代わりにやってもうんともすんとも。
まーいっかーーーということで、
こうなりました。。
先生に言われたがままにやっての結果です。
数値だけ見れば前より良さげだし(・∀・)オッケー!
さぁ!早速走らせよーーーー
┗(^o^)┛┏(^o^)┓ドコドコドコ~
!?
ハンドル真っ直ぐにしてるのになぜか右に・・・
まっすぐ走らせようとすると
\(~o~)/ファーー!
これだけ左にずらさないと走れなくなってしまいました(ToT)
自分なりに考えて最初にアライメントテスタでセンターを合わすときにずれていたのかもしれません。
だから最初の数値もハチャメチャになってたのかも。
とりあえず現在真っ直ぐ走りません!
やっぱりディーラーに持ってくしかないのかなー( ̄◇ ̄;)
Posted at 2015/07/22 21:03:36 | |
トラックバック(0) | 日記