• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

フィルター

フィルターシャワートイレが長持ちしていまして、まだまだ使えそうです。
脱臭機能付きですが、脱臭炭?はすでに効いてません。交換が面倒かなと思って替えずにおりましたが、簡単に交換できることがわかりました。

INAX スーパーセピオライト脱臭カートリッジ CWA-29
なんだか、とても脱臭効果がありそうな名前ですね。
2,520円(税込、送料無料)でした。

先日、替えてみたら、吸気音が静かになりました。(^^)v
古いのはホコリなどで抵抗が大きかったのでしょうね。
なるほど、フィルターは古くなると、吸気抵抗が増える、か。
当たり前のことを再認識。

ん?
クルマのエアフィルターも同じかも!?
日東工業のHPでの説明では
10,000km走行後、エンジン出力5%減、消費燃料6.2%増。
20,000km走行後、エンジン出力10%減、消費燃料24%増。

やや誇張があるような気もしますが、影響はあるはず。
やはり、エアフィルターを交換したい。

先日、書いた
DJブランドのエアクリーナーとオイルフィルターのセット(V9112-M017 + V9111-0108)が2,573円(+送料840円)を注文。

届きました。宅配さん、雨の中、ありがとうございます。

エアフィルター。これは良し。
替えたらパーツレビューに載せましょう。

さて、オイルフィルターは・・・
ん? DJの箱とは違う・・・。
MMC純正(MZ690115)でした。成形体エレメントではありません。

納品書を見ると内訳は
 エアフィルター(V9112-M017) 1,775円
 オイルフィルター(MZ690115)  675円
 送料                 800円
 消費税等              163円
----------------
   合計              3,413円

商品サイトには
「※車種により他メーカーまたは純正品番を採用している場合がございます。SET内容詳細は上記の品番記載欄をご覧ください。」
って書いてあったけど、その「上記の品番記載」がDJのV9111-0108。届いたのはMZ690115。
んー。ま、純正品でも構わないけど、DJ品を見たかったのでガッカリ。

せっかくですから、MMC純正品をじっくりと観察。
本体に「WAFTEC」って書いてあります。
和興フィルタテクノロジー(株)ですか。
「7Z22」、これは2007年12月22日製造ってこと?
なにやら古色蒼然?

なるべく早くに使いたいけれど、オイルはまだ替えて1か月余。
ま、できれば年末か年始に交換します。
Posted at 2010/10/09 17:32:36 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年10月01日 イイね!

エアフィルターの交換時期

エアフィルターの交換時期
一昨日、天栄村で地震があったとか。
noranboさんのところですね。
「FROM天栄」、ときどき見ては、
物を大切にする修理に感服します。

天栄村に越される前の「noranboの修理日記」にオイルフィルターのことが書かれていました。
純正品と廉売品の違いについてでした。「オイルフィルタについて
これを読んでから、純正品か第2純正品に限ると思いました。
今、付いているオイルフィルターはMobil1(M1-112)です。デンソー製で安心です。
でも、MMC純正より 少し小さい(68→65?)ような気がします。それが気がかり。

さて、フィルターといえばエアフィルターの交換のことも気になります。
前車では3年ごとに交換してきました。
アウトランダー、3年を経過したころから交換したくてソワソワしていました。
当然、これまた純正品か同等品を所望です。
タクティDJで十分なのですが、近くにJ娘がないので入手できないなー、と思っていたところ、
とある通販サイトでDJブランドのエアクリーナーとオイルフィルターのセット(V9112-M017 + V9111-0108)が2,573円(+送料840円)。
しかも期間限定特価、10月2日11時59分まで。(※)
これは買わねば否バウアー。
オイルフィルター(V9111-0108)(たぶんMobil1(M1-112)と同じ?)も付いて、渡りに舟、波平にもフネ、です。

でも、念のためにと、取説を見たらフィルターの規格は書いてありませんでしたが、
オイルの交換時期は15000kmまたは1年(シビアコンディションで7500kmまたは半年)とか。
2万kmで12回は替え過ぎでした。

エア・クリーナ・エレメントの交換時期は標準5万km、シビアで2万5千km。
私の場合、短距離が多い(走行距離の30%以上が8km以下)「シビア」になるのでしょうが、エアクリーナーにとって過酷な状況ではないように思われます。
ならば、5万kmで交換か。
清掃、様子見で、まだまだ余裕の吉幾三。

交換は見送ることに。



(※)(10月2日午後 追記)
平常価格に戻ったかしらと ショップサイトを見たら、
販売期間:2010年10月02日12時00分~2010年11月13日11時59分
って。 ^^;

(追記)
気になって注文したら、オイルフィルターはDJ品ではなく、純正品が届きました。(しかも2007年12月製?)
DJ品を見たかったのでガッカリ。
Posted at 2010/10/01 21:01:41 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年08月30日 イイね!

マルチインフォパネルの燃費表示の上限 3

マルチインフォパネルの燃費表示の上限 3今回の志賀高原詣での復路、丸池からの下り十数km、パドルシフトで4-3-2速のみで走行しました。(ブレーキ、アクセル操作なし)

平均燃費表示は当然のごとく
---」でしたが、「道の駅北信州やまのうち」で停車していたら、「94.3km/L」の表示に気づきました。
マルチインフォパネルの燃費表示の上限値は95km/L?かもしれません。



写真の右上に うっすらと見える警告マーク(!)はタイヤ空気圧でしょうか。
Posted at 2010/08/30 06:25:19 | コメント(2) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年08月22日 イイね!

マルチインフォパネルの燃費表示の上限 2

マルチインフォパネルの燃費表示の上限 2マルチインフォパネルの燃費表示の上限」の補足です。

道の駅から2百mほど走ったときに「82km/L」に気づき、これは撮らねば
と 停車したときの表示です。
数値は「77.4km/L」になっていました。

このあと、どんどん数値は下がりました。
Posted at 2010/08/22 12:26:59 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年08月22日 イイね!

マルチインフォパネルの燃費表示の上限

マルチインフォパネルの燃費表示の上限涼しい高原に行く予定がままならず、むなしく激暑なMMC毎日を過ごしております。
昨日の午前中は、エアコンをつけずに寝てたら、頭が痛くなりました。


さて、
暑気払いに、
以前に志賀高原に行ったときの燃費の話を。

高原からの帰路は十数キロの下りが続きます。
後続車がないときはブレーキペダルを踏まず、アクセルペダルも踏まないように心がけて走ります。
ほとんど2速-3速(ときに1速)です。
マルチインフォパネルの燃費表示は驚きの数字を示します。
60km/L台や70km/L台です。

画像は前回の志賀高原詣での復路、
丸池から「道の駅北信州やまのうち」まで走ったときのもの。
なんと燃費表示が「---」です。
エラーかな?
と思いましたが、道の駅で買い物をして走り出して、ふとメーターを見ると82km/L。
その後、すぐに70、60と下がって行きました。

むむ、なるほど。
マルチインフォパネルの燃費表示は どうやら上限があり、それを超えると「---」と表示するようです。
その上限値は・・・?
85km/L? 90km/L? はたまた 100km/L?
これを確認するためにも、もう一度、志賀高原に行きたいです。
 ↓
行けない自分に MMC!
Posted at 2010/08/22 07:55:19 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation