• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

サイドバイザーに遮光シート貼り付け

サイドバイザーに遮光シート貼り付け
高校野球選手権大会も始まりまして、いよいよ夏も佳境に・・・。

3か月前に買ったまま置いてあるエンジンオイルは5W-40。
暑い季節に相応(ふさわ)しいので、7月中に交換する予定でした。

ところが、8か月前に交換したMobil 1 FP 5W-30(旧缶) が好印象で、まだまだ行けそう。
交換してしまうには惜しいです。
しかし、5W-40オイルをこの夏に使いたい・・・。

交換しましょう!
ですが、自宅駐車場では無理。
ということで、職場の駐車場で作業することにしました。
朝5時半、無人の職場に。^^;

コンクリートブロックの上に前輪を載せました。
オイルが熱いので40分ほど冷ましたあと、さあ、ドレンを。
ん? 下に潜る余裕が あまり ありません。
作業できないほどではありませんが、窮屈です。
気温は早くも32℃。蚊も飛んでます。
一気にやる気をなくして、きょうは断念。
明日以降に場所を変えて試みます。

さて、休日ですが せっかく職場に来ましたので仕事をすることにしました。
一人だけですので冷房は使いません。
しかし33℃。
ちょっとだけ、かたづけたところで、勤労意欲は0。
ドリンク剤を飲みながら、ふと、以前から気になっていたサイドバイザーの眩しさ軽減対策をしようと思い立ちました。

カッティングシート(つや消し黒色)をサイドバイザーに貼り付けます。
暑くて、めんどうでしたので、適当に切って、いいかげんに作業しました。

見た目は良くありませんが、遮光効果はありました。
これで朝夕の眩しさから少しは逃(のが)れられます。
MMC。
Posted at 2010/08/07 14:15:28 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年08月04日 イイね!

朝夕の太陽が眩しい

朝夕の太陽が眩しい朝夕、運転していると
日差しが容赦なく差し込み、
とっても 眩(まぶ)しいです。

サイドバイザーがあっても眩しい。MMC!!


どうしたものか。
サイドバイザーの内側に
何か貼り付けるとしますか。
Posted at 2010/08/04 20:00:59 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年08月03日 イイね!

燃料残量警告表示

燃料残量警告表示いつも燃料は少なめに補給します。
で、残り少なくなると、この警告表示。
残り10L→5L。
いよいよ給油しなくては否バウアー。
来週の遠出(?)に備え、明日、満タンにします。

しかし、夕方19時で34℃。
すこしだけ涼しくなりました。 ^^;



さて、重要な案内を。
「新しい創傷治療」が明日8月4日の「とくダネ!」で取り上げられます。
( フジTV系 8:00~9:55 )

8月9日(月)夕方の『スーパーJチャンネル』も注目です。
( TV朝日系 16:53~19:00 )

苦節十余年。
消毒しない、ガーゼを貼らない治療が『常識』となりつつあります。

いまだに 傷を消毒しているバカ医者ども。MMC!!
Posted at 2010/08/03 20:00:54 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年05月03日 イイね!

電源取り出し 考

電源取り出し 考
ご存じ、助手席まえのヒューズ群。
小電源を取り出すには、ここが楽ですね。

で、ヒューズから取る他には
下の黄色の○から電源取り出しカプラーを付けますが
私のクルマは、すでに延長されていて
上の○のカプラーが遊んでいます。
テスターで調べたら常時電源、ACC、イルミが来てました。
ここからさらに延長しますか。

寒くも暑くもない気候ですので、
作業には最適な時期なのですが・・・
延長カプラーは すぐにできますが、
しかし、その他の配線を取り回す時間が・・・。

MMC!!
Posted at 2010/05/03 20:28:52 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2010年04月24日 イイね!

エンジンオイルの交換量について

エンジンオイルの交換量についてアウトランダーのエンジンオイル

取扱説明書のサービスデータを見ると
「約4.6L (オイルフィルター内 約0.3Lを含む)」
と書いてあります。
オイルフィルター交換しなければ 4.3Lってことですか。

で、私の場合、Dでオイル交換してもらうと
「4.3L交換しました」って・・・。
その後、自分でオイル量を見るとゲージのFレベルよりも 上でした。15mmも上だったこともありました。
(なぜか、4.3Lでも ちょうどFレベルのときもありました。???)


AB店で交換してもらうと、3.8Lくらいです。
それでもFレベルより少し上です。
AB店での抜きが不十分だからでしょうか?


取扱説明書のデータは「容量」。
交換時に必要な量ではない、ってこと???

ドレンボルトから抜いても、オイルパンには少し残っているはず。
JDMさんの「メンテナンスDIYムービーガイド」を見たら、
ドレンから落としたあと、注射器で抜いた量が500ccもあったとか。(シルビアPS13)
下の関連情報URLは、その動画です。

なるほど、私のアウトランダーのオイル交換量は普通の下抜きの場合、上限3.8Lが正解ということでしょうか。
オイルフィルター交換時でも、4L缶で十分でした。
Posted at 2010/04/24 07:31:42 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation