• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

たくさんの方にご覧いただいた時計

たくさんの方にご覧いただいた時計CITIZEN
かんたんピッタリ電波時計
ネムリーナR407


夜間の実際の写真です。

ずっと、点灯しています。
(実際には、もう少し暗いですが、文字盤は読めます)

夜、車に乗ろうとすると、すでに時計だけは
ほのかに明るく迎えてくれています。


この夜間・自動点灯が気に入りまして、
もう1個、部屋用に追加購入しました。


特価1980円が決め手です。(^^ゞ
Posted at 2008/03/24 22:02:33 | コメント(3) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年03月22日 イイね!

ダッシュマットの効果 2

ダッシュマットの効果 2 ←クリックで大きくご覧ください


ダッシュマットを敷いて約4週間。
ちょっぴり安っぽい表装も すっかり馴染んできまして、初めから標準装備だったかのように感じられる今日この頃です。

きょうは天気が良かったので、再度、ダッシュマットの効果を検証。

ちょうど目線の高さから撮影しました。
ご覧のように、デフォッガーの吹き出し口や照度センサーの部分がガラスにハッキリ映っています。
これはダッシュマットに切れ込みが作ってあり、(この切れ込みは、このマットの素晴らしい点ですが)
その部分はダッシュボード部分が見えてしまうことによります。
ということは、逆に、このマットの「ダッシュボードのガラス映り込み」防止効果を証明しています。

素晴らしいです。

(ハイミロン布の効果はもっと大きいですが)

とにかく、
ええい、MMC!!
Posted at 2008/03/22 17:21:03 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年03月22日 イイね!

時計の設置 ついに最終版???

時計の設置 ついに最終版???
←クリックして
 大きくしてください

パーツレビューもご覧ください



先日買った目覚まし時計を置いてみました。
これまで使ってきたデジタル時計を外して、すっきりです。

シフトレバー前の「時計置き場」に置きました。
下に耐震マットを敷けば、ほぼ天地はピッタリです。
これならば特に固定する必要はなさそう。
しかし、少々大きすぎ?

下の写真のように、暗くなると自動で点灯します。
無人でも点灯しています。
上の写真よりも実際は もっと明るく、時刻もわかります。
時計の上のボタンを押すとさらに明るくなり、はっきりしますが、
この「時計置き場」ではボタンが隠れてしまい、使えません。
(リレーをかませ、イルミ連動にすることもできますが、面倒ですので、このまま使います)

電池寿命は単二2本で1年間だそうですが、この場所ですと点灯時間が長く
半年くらいでしょうか。

あとは走行振動、ショック、夏の酷暑が心配。



ええい、MMC!!



(追伸)

夜の様子がわかりにくかったので、
画像を替えました。


Posted at 2008/03/22 15:57:52 | コメント(2) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年03月20日 イイね!

時計、さらに増設?

時計、さらに増設?アウトランダー、時計なし。

時計の代わりにレー探、付けて、ひとまず解決かと思いましたが
エンジンoff、アクセサリoffのとき、時刻がわかりません。

いつでも見られるのがあったらいいな、と。

電器屋さんで、電波・置き時計が6300円→1980円。
夜間照明も気に入りまして、買いました。
これなら見やすいでしょう。

さっそく、シフトレバー前に置こうとしたら
取扱説明書に
「車中・・・など、振動の激しい所」では使うな、と。(T_T)



ええい、MMC!!
Posted at 2008/03/20 20:46:55 | コメント(3) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年03月13日 イイね!

燃費について

燃費について先日の志賀高原詣で。

行きの自動車道路は80km/h。
今回は急遽の出奔ゆえキャリアを付けることもできなかったこともあり、
結果的に燃費が良くなりました。
往路は13km/L以上でした。
復路は100km/hで11km/L台でした。
往復平均11.7km/L。
(いずれも、高速道路と山道を含む)

なるほど、空気抵抗は大きいですね。
キャリアなしの効果もあって往復平均燃費は良かったですが、
80km/hと100km/hで違いが出たようです。
(上り、下りの差もあります。下り(復路)の方が燃費が良いはずです。)


写真は、フォトギャラリー「ランダーで雪道 初体験 ③」から。

サンバレー下の旭山下から道の駅「北信州やまのうち」までの12kmをほとんどエンブレだけで降りた時の表示です。
48km/hというのは下の4kmほどの部分でスピードが出ましたので、です。
山道は10~30km/hです。

しかし、燃費62.3km/L !?
いつも、こんなんだったら良いのですが・・・


Posted at 2008/03/13 21:13:49 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation