• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

夏タイヤ候補

夏タイヤ候補画像右上のカードは「ドアモニ」設置確認カード。
休日、家にいると良からぬ訪問者(うっとうしいセールス、勧誘)が来ます。
居留守をつかったりすることもありますが、そんなときに限って宅配さんや〒さんだったので後で連絡した、なんてこともありました。
モニター付きのインターホンが付けられないアパートですから、この「ドアモニ」に関心が。
ネット通販の安値は12,000円。
1万円を切ったら考えようか。

画像左上の菓子はウエストサイズ維持のため。
このところ毎晩、洋菓子を食べています。
糖質制限を始めて約5か月。
油断すると、ウエストがどんどん細くなってしまい、ベルトやズボンに困るので 近頃は意識的に糖質を摂っています。(^^;


さて、本題に。
画像下は「ジオランダーSUV
なにやら古めかしいトレッドパターンのように見えますが新製品。
試乗記、もうひとつ試乗記を読むと好印象。

タイヤは静かで、突き上げ感の無いことが望ましいです。
これまで更新候補はトランパスmpFでしたが、この新製品にも俄然、関心が。
215/70-16で1本12,000円か。(上に書いたドアモニと同じ価格ですネ)
工賃入れると全部で56,000円。
さて、どうしたものか。MMC
Posted at 2012/04/20 22:23:54 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2012年03月25日 イイね!

夏タイヤへ交換ならず

夏タイヤへ交換ならず毎日新聞の日曜版、
なんだかつまらなさそうな小説のイラストで、開かず捨て置くことが多いのですが、今日は気分転換に読んでみました。(もちろん1枚目の小説は読まずに、中のページを)

平松洋子さんの「小鳥 来る日」という連載エッセイ。
今日は【ミルコさんの「毛のない生活」】でした。

すばらしい!!
こんなふうに さらりと書きたいものよ、と。


さて、冬タイヤ→夏タイヤの交換がままなりませぬ。
この週末に予定していたのですが、日中は職場。夜は暗くて寒くて、できません。
当分、休みなしですので、交換作業は4月下旬になりそうな・・・?

それにしても、この冬も氷雪路を走ることあたわず。
思えば、YOKOHAMA GEOLANDAR I/T-S G073、 三度目の冬が終わろうとしていますが、一度も雪道を走っていないような・・・
MMC。
Posted at 2012/03/25 21:01:37 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2012年03月20日 イイね!

アウト 発進せず?

アウト 発進せず?朝、知人からTel.あり。
「メールの送受信ができぬ」
過日、ウイルスに罹り、HDDを換えて、
メールの設定をしたが、怪しいリターンメールが大量に来ていたとのこと。
でもって、プロバイダから送信不可とされてしまったので、やむなくメルアドを変更したが、設定してみたものの送受信が全くできない、と。

ひとつひとつ、電話越しに説明しながら、設定を試みるもできず。
ああ、まだるっこしい。30分たってもできず。
直接、操作できれば、原因はすぐにわかろうってもんですが、知人宅は40kmほど離れていて、暇なときなら映画を見がてら出かけるのだが、この多忙時には無理。
あきらめて、プロバイダに電話するように薦めました。
(注:知人はパソコン歴15年)


さ、職場に出かけよう。
暖機は約1分。
ゆっくりと走り出し、500mほどで緩やかな登り坂にさしかかりました。
ん? 加速しない?
アクセルペダルを踏み込むも徐行のまま。
後続車は来ないので、そのまま50mほど走ってたら、突如、復活。
なんじゃ、こりゃ~!?
こわいぞ、MMC。
再発したら、Dに行くことにしよう。
(もう2年半も行ってないけれど)



夕方、電器店に。
職場の小型FAX機の原稿読取部に傷が付いて、要交換。
小さな部品で安価なものですが、部品だけの供給なし。
修理扱いとのこと。
出張修理で約4万円?
電器店で見たら同型後継機種が修理代と同じくらいで売られていました。
ちょうど、トナー(約8,500円)も交換時期。
新品FAX機を買うことにしました。
修理して直すと高くつく。
なんだかなー、です。
Posted at 2012/03/20 20:01:42 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2012年02月26日 イイね!

続 空気圧・考

続 空気圧・考2月20日の「空気圧・考」に書きましたように、前2.0、後1.9にしましたがゴツゴツ感が気になりまして、昨日1.9、1.8にしました。
タイヤは215/70-16 (YOKOHAMA GEOLANDAR I/T-S G073)です。

まだ少し気になるところはありますが
2.1、2.0の時と比べれば違いは歴然です。
(ちなみに前1.9、後1.8は初代RAV4Vの指定空気圧と同じです。車重はアウトランダーのほうが100kgほど?重いのですが、一人乗車が多いので同じ空気圧で可とします)

ゴツゴツ感は軽減しましたが、タイヤを見ると・・・
ツブレたように見えます。
知らない人は低偏平タイヤの見た目と比べてしまい、空気圧不足と思って、どんどん充填してしまって酷い硬さに驚き「足回り異常」と訴えることがあるとか。
冗談みたいな話ですが、低偏平タイヤが増えたので、あり得ますね。
Posted at 2012/02/26 18:20:34 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2012年02月20日 イイね!

空気圧・考

空気圧・考215/70R16のスタッドレスタイヤ
空気圧を前2.1、後2.0にしても、まだゴツゴツ感が・・・。
明日は2.0、1.9にしてみます。

画像はLI対応表。

なるほど、16インチは18インチより0.2kg少なくて同等ってことですね。
Posted at 2012/02/20 23:17:46 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation