• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

上田まりえアナ、脇汗すごくて

上田まりえアナ、脇汗すごくて(← 画像は金閣寺  外国人の頭越しに撮りました)


「上田まりえアナ、脇汗すごくてパットに収まらない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-00000101-sph-ent

これはアナウンサーとしてはユユシキ事態。
緊張すれば冬でも したたり落ちる汗。

今は脇汗パットなんてのがあるのですねー。
これは良さげです。
しかし、多汗症の人は溢れてしまいます。
まりえさんも たぶん制汗剤も使っているのでしょうが、そんなものは劇症多汗症には効かないでしょう。
まずはボトックスを試しましょうか。
それでダメなら手術ですネ。
神経ブロックではなく、汗腺削除。
いまのところ、剪除法(または稲葉式)をオススメ。

人生をかけた手術です。
短時間ですむとか、傷跡が小さいとか、そんな言葉に釣られず、
しっかり治しましょ。
Posted at 2016/05/19 20:04:28 | コメント(0) | わきが・多汗症 | 日記
2015年03月13日 イイね!

西加奈子さん

西加奈子さん朝のTV番組に西加奈子さんが出演とのことで、録画してもらい、それを見ました。
ふむ、初めて見たが、面白い。
棚橋とかいうプロレスラーも初めて見た。
これまた、面白かった。

しかし、西さん、ワキ汗が・・・爽やかなシャツに滲んでいました。
有働アナは対処しているのか、このところ汗を見ませんが・・・、
西さんは脇を固めて見せまいとしているのですが、TV生出演、しかも棚橋のメッセージありということで緊張しての発汗。
おそらくは制汗剤などの準備はしていたでしょうが、緊張MAXの場合、そんなものは効きません。
ボツリヌス療法(保険適用)で効かなかったら、完治(または大幅な改善)のためには手術がよいかもしれません。
できれば、「傷を消毒しない」形成外科医を探して、相談したらよいです。
(今は健康保険も使えますネ)

西さん、手術を受けて、湿潤療法に理解を深めましょう。
人生観が変わるかもしれませんし、小説のネタにもなるかも、です。
Posted at 2015/03/13 21:16:47 | コメント(0) | わきが・多汗症 | 日記
2012年10月17日 イイね!

朝日新聞 〈 どうしました 〉 わきが

朝日新聞 〈 どうしました 〉 わきが 
朝日新聞 「どうしました」

『小学5年の娘がわきがに』


回答者は稲葉式で有名な稲葉クリニック院長。

「公的医療保険は一部の手術法を除き使えません」

ん?
ま、そのとおりですが、その「一部」が現在主流の剪除法では?

40年ほど前に先代・稲葉Dr.が開発した「稲葉式」は効果的な手術法ですが、保険適用されないのがイケマセン。
(技術的に難しいのか施術者も少ないような・・・?)

私なら保険適用の手術を薦めます。

稲葉Dr. 、ちゃんと説明してくんなきゃ。

大朝日の記事ですから読者は信じてしまうかもしれませんよ。
MMC
 
Posted at 2012/10/17 21:50:17 | コメント(0) | わきが・多汗症 | 日記
2011年06月25日 イイね!

NHK きょうの健康  気づかない からだのにおい「わきの下」

NHK きょうの健康    気づかない からだのにおい「わきの下」
私、NHK教育TVの「きょうの健康」を見ることがあります。

6月21日放送は『 気づかない からだのにおい「わきの下」 』
おお!これは見なければ否バウアー
と見ましたが・・・

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2011/06/0621.html


この医者はトウシロウ?

>わきの下の臭いを防ぐためには、こまめに汗を拭き、日常で清潔を心がけるのが基本です。

汗を拭いて清潔を心がけるだけで対処できるなら苦労はない。
わきがは風呂上がりでも臭いのだ! (個人差はあります)

具体的な治療法・外科的療法として挙げたのが、なんと
皮膚切除術!?
これは脇の皮膚を切り取ってしまう手術で
傷跡が大きい、機能障害が残る、切り取る範囲が狭いため十分な効果が無いことから、すでに過去の治療法ということは 30年以上前から常識。
今時、こんなのをワキガ治療法として紹介することはありえないです。信じられません。
「こういう治療法も昔はありましたが、今ではほとんど行われません。剪除法が主流です。」と補足するかと思ったら、それも無し。
番組の最期まで、剪除法(皮弁法)については触れなかったような・・・。
なんだかなー、です。

再放送が6月27日(月)昼0:30~0:45にあるそうです。
こういった間違った内容を放送するとは・・・MMC!!
Posted at 2011/06/25 12:02:51 | コメント(0) | わきが・多汗症 | 日記
2011年06月15日 イイね!

NHK・Uアナの脇汗について


Uキャスターが番組に寄せられた脇汗苦情FAXを読み上げたとか。
アンビリーバボーだ。
なんちゅう豪傑か。

脇汗はTV出演者、とりわけ女子にとってはタブー。
それをまったく気にしていなかったとは、たいしたものです。

普通の感覚からすると、アナウンサーになろうとは思わないでしょう。
気にする余り、非活動的になったり消極的になったり、人前に出ることを避ける人が多いのに、TV放送でも気にしないとは・・・。
この豪毅さは見習いたいものです。

たしかに脇汗は生理現象で病気ではない。しかし、それも程度問題。
Uアナの映像を見る限り、暑いスタジオ、緊張の生中継とはいえ過剰な汗分泌です。
たぶん冬でも寒くても出るくらいと推測しました。
(不思議なことに、寒くて震えるほどでも脇汗が出て困る人がいます。冬でも上着に汗がしみるくらいです。)

Uさん、管理職待遇だそうですから年収は2千万超?
ならば、ここはひとつ、金に糸目はつけずに治療を受けてもらいたいです。
おっと、治療費も経費で落ちますか。
ボトックス注射、さらには剪除法などについて医師との面談、手術、経過報告。
手術は保険適用と非適用とで左右を分けて。
それを番組で放送したら良いです。

全国の悩める人々の参考になるはずです。
Uさん自身は悩んでないようですが、ここは一番、その身をもって取材してほしいです。

がんばれ、ワッキー有働。
全国1000万ワッキーの希望の星となれ!


注)
多汗=ワキガではありませんが、併発している人も多いと私は見ています。
ニホン人のワキガ率は低く、1割程度とか。
少数派ゆえツライ立場にあります。
ここでは脇の多汗とワキガをワッキーと総称しました。
ちなみに治療法(手術法)は同様だそうです。(汗腺の削除)


関連情報URLは「あさイチブログ」
Posted at 2011/06/15 20:04:32 | コメント(0) | わきが・多汗症 | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation