• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2007年07月23日 イイね!

琴光喜 と ラミちゃん

琴光喜 と ラミちゃん大相撲を見ていて思いました。
大関候補の力士が土俵上でガッツポーズ。
礼を尊ぶ相撲道、
これは失格ではないのか???


以下に、3年前に書いた拙文を転載します。

===============================

スワローズの人気者、2年連続打点王を狙うラミレス選手。
ホームランを打った後、ベンチ前のカメラに向かって、お約束のポーズで楽しませてくれる好漢だ。しかし意外なことに、打った直後の「ガッツポーズ」は決してしないという。その理由は「ガッツポーズは相手を侮辱する振る舞いだから」
 う~む、同感だ。

 テレビでスポーツ中継を見ていて、いつも情けなく思うのはあのガッツポーズというやつだ。負けた相手の前で勝ち誇る態度が気に入らない。

 そういえば8月11日の「トリビアの泉」というテレビ番組で
「剣道の試合で一本を取った後、ガッツポーズをすると取り消しになる」というのを見た。高校の剣道部の団体戦で勝った選手が小さくガッツポーズをしたことに対し審判が剣道の精神に反する行為として罰則を与えたのだ。
 すばらしい! 他のスポーツもかくあるべきだ。

 日本で行われる国際試合で、観客が「ニッポン!ニッポン!」の大合唱。
(私は、遠路はるばる来てくれた外国の選手たちに申し訳ない気持ちになる。)
日本人が勝てばなんでもいいのか。え~い情けない。
 狭量(人を受け入れる心が狭いこと、度量が狭いこと)とはこういうことを言うのだろう。

 昨年ドラゴンズに入団した瀬間仲ノルベルト君。(プロ野球選手になりたくてブラジルから九州の日章学園高校に入学)。彼が甲子園をめざして練習する日々を追ったルポ番組(一昨年、テレビ放送)を見ていて私は大いに感心したことがある。 日本語を全く知らない彼が日本に来て懸命に勉強する姿。ノートに書き込む漢字は筆順が間違っていたが、そのひたむきさがすばらしい。
 甲子園出場のための大事な県大会準決勝戦、彼は怪我を押して出場し活躍、チームは勝ち進むことができた。その晩、彼は故郷ブラジルの父に電話した。息子の活躍、甲子園出場を誰よりも願い、祈っているであろう父に。
 たぶんポルトガル語。テレビ画面の日本語訳テロップはこうだ。
  彼 「きょう勝ったよ」
  父 「負けた相手を尊敬しなさい」

“武士道”、あるいは日本人の美徳、もしもそういうものがあるとするならば、
この日本語を話せない日系二世の父親にこそ流れているのではないか。

 落合博満は現役時代、逆転サヨナラ本塁打を放ったときも、沸き返る観衆とナインの中、表情を変えず、ガッツポーズも取らずにベースを一周した。
 それは今のイチローにも通じるオレ流の美学なのかもしれない。
Posted at 2007/07/23 21:56:55 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 67
891011121314
1516171819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation