• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

スワローズの古田

スワローズの古田敦也選手兼任監督の引退試合。
満員のファンに声援を受け、引退を惜しまれる。選手冥利に尽きるとはこのことか。

しかし、テレビ中継はフジテレビ系の番組(どうでもいいワセダの斉藤やサッカーの中田の特集時間が長くてうんざり)の中でごく一部があっただけだ。
野村監督をゲストに招き、古田を語らせるという趣向だったが、何しろ時間が少ない。野村氏が語っている途中でCMになったりして、ほとんど聞けなかった。
聞けたのは「古田のプロ入り直後のキャンプで、そのキャッチングを見たとき、すぐにこれはすごい、天下一品だ」、「股関節が柔らかく、キャッチングの姿勢がすばらしい。」など。
残念だ。その詳細を聞きたかった。
キャッチングがどう違うのか、股関節の柔らかさがどう影響するのか、名捕手野村の解説を聞きたかった。

野村氏がスワローズの監督就任時、
スカウトが古田をドラフト候補に上げていたが、野村氏は「メガネのキャッチャーはいらん。アマチュア№1だろうとプロでは無理だ。ワシが高卒の若いのを育てる。」と古田獲得に難色を示し、スカウト陣が困ったという話は有名。
(あとで野村氏は「ワシが古田を見込んでドラフトでとった」なんて言っているが、あれはウソですね)
野村氏は自身が高卒の苦労人であったこともあり、大卒、社会人経験の捕手に拒絶反応?ともいえる信念があったようだ。
しかし、その信念を覆した古田の素質、才能、努力。それらをプロ野球ファンはもっと知りたいと思っているのではないか。

野村氏、ええかっこしいのところもあるが自身が名捕手、名監督ならではの見方、考え方、洞察力で古田を分析、解説してほしかった。
捕手・古田、90年代からのプロ野球を代表する最高殊勲選手・古田。選手会長としての古田。
・・・これらを辛口に話してほしかった。
かくなる上は、NHKで特別番組でも組んでもらい、90分スペシャルでゲストは野村氏。映像を交え、思う存分、淡々とボヤいてもらいたい。
野村氏の捕手感、古田評をきいてみたい。

聞くとしたら、今しかない、と思うのだが・・・



ええい、MMC!!
Posted at 2007/10/08 15:57:07 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23 456
7 8 9101112 13
141516 17 1819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation