• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

ラグビー部員の大麻事件

ラグビー部員が大麻を栽培したり吸引したり、ニュースで話題になっていますね。

学生スポーツの場合、監督は教育者としての自負も責任もありますから、春口さんはさぞや無念でしょう。
ついに辞任されるとか。
心中、察してあまりあります。

年度内、活動自粛?
16日から始まる大学選手権に出場すべき実力のあるチームが出られない。
残念です。

大麻法違反、もちろん犯罪なのですが、いつも不思議に思うのは
「大麻はタバコや酒より害がない」という意見があることです。
私が「お気に入り」にしている「きっこの日記」や武田邦彦さんのサイトを読んでいると
不思議な気がします。
武田さんの「随想 大麻犯罪の創造者」を読むと60年ほど前までは、大麻は規制されていなかった、アメリカが押しつけたとのこと。

サイト内容、引用自由とのことですから一部を以下に引用しましょう。

-----------------

「もともと、大麻には「麻薬性」がない。麻薬とは「強い精神作用があり、幻覚症状のような社会的に問題の症状が現れるもので、習慣性があって抜けられないもの」である。大麻は「強い精神作用」もなく、「習慣性」もない。だから、規制さえしなければ誰もバカらしくて吸わない。そこら辺の雑草を煎じて飲むようなものだからである。
 それは科学的にも正しく、日本の長い歴史が示している事実である。
 精神作用の大きさや習慣性から言うとお酒、タバコに比べて大麻はほとんどゼロといって良いので、誰も大麻を麻薬とは考えなかったのである。」

-----------------

合衆国にも、かつて禁酒法時代があったように、時代によって規制対象も変わるということでしょうか。
いずれにしても、今の日本では大麻吸引は違法ですので犯罪ですが・・・

さて、ラグビーの話題に戻しましょう。
大学選手権を過去に2回、観戦しました。
自宅からバス、電車を乗り継ぎ、競技場に行きました。
1回戦ですと大差がつきやすく、そういう試合は面白くないですが、実力校が来ますので一見の価値はあります。
今年も再来週、時間があれば会場に行きたいです。

さて、冬のスポーツ観戦といえば、アメリカンフットボールも面白いです。
とくに僅差の試合、残り時間わずか、という場面はしびれます。
BS放送でNFLを時々見ます。スーパーボウルの華やかさは驚きです。

日本では学生フットボールです。
甲子園ボウルも3回、会場に行きました。
今年の関東学生代表は久々に日大フェニックス。
法政トマホークスとの決勝戦は前半の劣勢を逆転しての勝利でした。
篠竹さんが生きていらしたら、どれほど喜んだことでしょうか。

アメフトは極めてクールなスポーツ、という印象がありますが、学生部員には丸刈りが目立ちます。
実は精神主義のようです。
関西では京大が一時代を作りました。
関東で東大がプレーオフに出た年もありました。
いつの日か、甲子園ボウルで京大VS東大が見られたら素晴らしいと思います。
Posted at 2007/12/04 21:22:31 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 4 5 678
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation