• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

スキースクール の おもひで ⑤

スキースクール の おもひで ⑤トニーザイラーが亡くなりました。
映画での滑走シーンはスタントや特撮なしの本物でしょう。
あの道具で、あの滑り。驚異です。




画像は志賀高原索道協会様HPより拝借改。

今よりずっとスキー人口が大きかった頃、スキースクールも盛況でした。
年末年始、毎年のように通った横手山のスキースクールは4泊5日とかのコースで、「班」が10以上もありました。一つの班で十人まででしたか、合計百人近い人数だったのです。
最上級班はいわゆるSAJ1級以上のようで、私ら初級者は羨望のマナザシで見つめていました。
当時の私ではインストラクターと生徒の滑りの区別が付かないほどでした。

夜のミーティングでVTRの解説をイントラがしてくれました。
ある日の最上級班の小回りの解説を覚えています。
同じ斜面を生徒とイントラで比較し解説していました。
まず生徒の滑り。
きれいで素早い小回りです。見ていた他の班の生徒たちから感嘆の声が上がります。
続いてイントラの滑り。
なにやらゆったりとした動きに見えました。
生徒のほうが上手い?
『 同じスピードなのに生徒の方が振りが多い。イントラは少ない。
 ターンの質が違う。一回一回のエッジングが違う。
 生徒のは一見上手そうに見えるが、実は無駄が多い。』
といった内容の解説でした。
なるほどなー、と思いました。
初級者の私には到底不可能な領域でした。


その後、スキーブームも下火になり、同スクールの参加者も減ってきました。
ある年の年末年始コースで7班くらいでしたか、間違って私も最上級班に入ってしまいました。
高速トレーンやら片足小回りやら・・・
私には、それはちょっとできないそうだんねん♪

懲りまして、翌年以降はクラス分けの時に、下の班になるよう演技して、楽な班に入るようにしました。

Posted at 2009/08/26 20:38:29 | コメント(0) | スキースクール の おもひで | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
9 101112 13 14 15
16171819 20 21 22
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation