• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

金木犀の香る季節に

金木犀の香る季節に涼明な気候。
金木犀が香っている。
その花言葉は「謙遜」「真実」「陶酔」「初恋」「真実の愛」・・・ 。
なるほど、普段は目にしていてもそれが金木犀だということも忘れられている木が ・ ・ ・ 秋が佳境となる頃に静かに香る。実に謙虚だ。
あるいは姿は見えなくても何処からか香る。確かに金木犀があるという真実を示す。
しこうして、私などはその楚々とした香りに陶酔してしまう。そしてときめくのだ。まさに初恋か、真実の愛か・・・。

ああ、清(すが)しい季節だ。

その金木犀の香る中で、夕刻まじか、まだ明るい空に蝙蝠が飛翔するを飽くことなく見続けた。
敏捷な動き。休むことなく飛び続けるを見てふと思った。
「鳥なき里の蝙蝠」とは何と失礼な喩えか。
あの極めて敏捷な飛翔。暗闇の中を自由に飛ぶ能力。
哺乳類の中でかくも飛翔の達人はいまい。鳥に比しても引けは取らない。
私は尊敬の念にも似た思いで蝙蝠の飛ぶ姿を追い続けた。

秋の日は釣瓶落とし。
暗くなったので家路に向かうとした。
前照灯をつけてランダーで走る。
信号待ちでは前の車の運転手が眩しかろうと思い、必ず消灯する。
停車中のブレーキランプも後ろの運転手に眩しかろうと思い、なるべく点灯させないようにしている。

さて、家が近づいてきた。狭い路地を行く。
対向車が来た。
私は左端に寄り、サイドミラーを畳んで、前照灯を消して道を譲った。
対向車がすれちがう直前、けたたましいクラクション、短発。
瞬間、硬直する私。
何が起きたのだ!?
疑問はすぐに解決した。
対向車の運転手が感謝の意を表したのだ。
狭い路地でのすれ違い。クラクション音は、窓を開けていた私の右耳を直撃した。
大音量で耳が痛い。
道を譲ったことを後悔した。
自宅に着いて時間が経っても耳鳴りがやまない。
あのクラクションの大音量からすると純正ホーンではあるまい。

私はクラクションをほとんど使わない。年に数回か。危険回避の時、やむにやまれず使うのだ。
とくに路地や歩行者の近くで鳴らすことは皆無だ。(歩行者がこちらに気づくまで待っている)

あのドライバーに告ぐ。
クラクションを無駄に鳴らすな!!
TPOを考えろ!
路地では近所迷惑。
大音量は感謝の印にならない!

ええい、MMC!!
Posted at 2009/10/19 19:35:27 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation