• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

スキースクール の おもひで ⑦

スキースクール の おもひで ⑦
話は少し戻ります。

SKIを始めて3冬目の年末、旅行会社主催のスキースクールに参加しました。
担当コーチがレッスン中に一眼レフカメラで受講者の滑りを撮影してくれました。
私の写真・・・ソレハソレハ酷い格好でした。

日程の中にSAJの検定が入っていましたが、小回りもできない私が2級に合格するわけがないと思い、受検を断りました。
そしたら是非に受けろとコーチから言われてしまい、しぶしぶ受けました。

検定場所は志賀高原一の瀬ダイヤモンドでした。
しぶしぶの受検ですが、初の検定はキンチョーです。

リフト沿いの斜面で小回り。
バタバタと板を振って降りました。
こりゃだめだ。受かるわけがありません。
他の受検者も同様か、もっとひどい。
こりゃ全員不合格だなー、と確信しました。

最後の総合滑降では、出だしだけ小回りっぽくして、後は大回りでごまかしました。
同じ班の女の子は転倒してました。
「惜しかったね」と言ってあげました。本当は全然だめでした。
彼女、小回りの時も中回りで滑ってましたし、総合では転倒後にあきらめてタラタラ滑ってましたし。

夜、宿で結果発表。
なんと受検者のほとんどが合格???
私は高得点。
ありゃりゃ。あの転倒した子も合格です。
オドロキマシタ。
こりゃ大盤振る舞いじゃ~。

その講習会が終わったあと、一人、石の湯に移動しました。
東京に行った同級生が会社の知人などと一緒に来ていました。
女子が多かったです。
私は右足が痛くなって、片足で滑ろうとしたりして笑われました。

当時、石の湯はリフト待ちが無い穴場でした。
今はリフトもなく、ゲレンデまでは車で移動しなければなりません。
でも、行きたいお宿です。

その石の湯ロッジさんから「冬のおたより」が届きました。
ありがとうございます。
この冬、伺いたいです。

さてと、冬の準備を始めるとしますか。

Posted at 2009/11/07 08:46:30 | コメント(0) | スキースクール の おもひで | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
89 10 11 121314
1516 1718 192021
22 23242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation