• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

まゆ剃りなど21人正座3時間、高校入学指導

なになに?
まゆ剃りなど校則違反の新入生に正座をさせて反省を求めたと?

けしからん!!

甘すぎる!!
校則を守らぬ新入生など、すぐに退学させるべきだ。
それを反省指導をして更正のチャンスを与えてくれるとは・・・
なんと温情あふれる学校だろうか!

女子生徒に『男の気を引きに来たのか。そのために学校に来たのではないだろう』と発言した男性教諭もいたという。」

まさに的確な指導だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000647-yom-soci

生徒諸君は学校に感謝せよ!
Posted at 2010/04/10 21:10:57 | コメント(2) | 日記
2010年04月10日 イイね!

「おつかれさま」と「ごくろうさま」

「おつかれさま」と「ごくろうさま」写真は新たに買い求めた本2冊。
左の「小さなことにくよくよしない・・・」のシリーズは以前、2冊買ったことがあります。
右の「明日のためにできること」はイラストが多くて読みやすそうです。
その帯に「今日も一日、おつかれさま。」と書いてあります。

「おつかれさま」、これは その昔、風俗営業の女の人が、やりきれない気持ちで「おつかれさま」とお互いにねぎらっていた言葉だから、現代の普段の生活、場面にはふさわしくない

という話を聞いたことがあります。
以来、私は「おつかれさま」を使わなくなりました。

では、「ごうろうさま」はどうか。
なんだか「上から目線」での物言いのようで、これまた使いにくい印象です。
古来、目上の人をねぎらうことはありえないので、適当な言葉が無いのだ、とのことです。
なるほどね。
昔の絶対的な身分制度ではそうでしょう。
これはペットや家畜が飼い主をねぎらうことがありえないことと同じです。
逆に飼い主がペットや家畜をねぎらうことはあります。「ごくろう」って。

うーん、困った。「おつかれさま」は下卑た言い回しだから使えないし、「ごくろうさま」は上から目線のようで印象が悪い。
どうしたものか。

ある言語学者は
「日本には相手をねぎらう言葉は『ごくろうさま』しかないので、それを使って当然だし、目上の人にも使う」
と言ってました。

で、私は「ごくろうさま」と堂々と言います。
相手は???と思うかもしれませんが、
私に他意がないことはわかってもらえると信じています。

ニホンゴ、ムツカシイデスネ。
Posted at 2010/04/10 13:33:28 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     12 3
456789 10
1112 1314 15 16 17
181920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation