• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

JR福知山線脱線事故から5年


あの事故から 5年ですか。

原因はいくつもありますが、
直接要因は「ブレーキが間に合わなかったこと」。
私鉄との競合もあって、過酷な時間編成だったようです。


私なんか思うのです。
「カーブだから速度超過では曲がれない。
直前に減速するのはモッタイナイ。
ならば始めから速度を必要以上に上げなければ良い。」
と。
1分1秒を争って、安全をないがしろにしてはならない、と。
なるべくブレーキを使わない運転が一番、良い、と。


私、クルマを運転していて、はるか前方の信号が赤だったら
後続車がいないことを確認して、速度を上げません。
ブレーキを使わずに徐々に速度を落とします。
止まる直前に「ブレーキランプを点けるため」にブレーキペダルを踏みます。
(まったく後続車がないことが確実で 安全な状況ですと、ブレーキを全く使わずに止まることもあります。)

急加速、急減速はムダだからです。
減速を始めた私のクルマの横を、加速しながら追い越して行くクルマがあります。
百m前方の信号は赤になったばかりで、そのことはわかっているのに、です。
当然、信号待ちで私のクルマと並びます。
隣のクルマは確実に燃料を余分に使ったはずです。
ブレーキパッドも。


JRはスピード至上主義を廃し、鉄道運行の原点に還るべきです。
遅くても事故が無いことが一番。
無事、これ名馬なり。
Posted at 2010/04/25 15:20:27 | コメント(2) | 日記
2010年04月25日 イイね!

ETC「利権の巣窟」仕分け対象外に怒りの声


ETC「利権の巣窟」仕分け対象外に怒りの声


「財団法人道路システム高度化推進機構」(ORSE)
という天下り団体ですか。

なになに?
「ドライバーがETC車載器を設置するたびに、自動的に手数料が“上納”される団体」

車載器のセットアップ料金3000円のうち525円が流れ込み、ディーラーやカー用品店はセットアップに必要な機材をレンタルすることにより初期費用1万円と月々2000円を上納する。

 さらにETCカード1枚ごとに94・5円がカード会社から支払われ、車載器メーカーからも1台設置あたり94・5円が入る。おまけに、ETCレーン1機を設置するごとに高速道路会社から約33万円が計上されるうえ、車載器のセットアップ手数料として1件につき294円も入るというから、昨今のETCブームではさぞや笑いが止まらなかっただろう。


うーむ、やっぱりか。
ETC利権でガッチリ。
パンピーから搾取しまくりしてORSE(オルゼ?)。
ええい!! MMC!!
Posted at 2010/04/25 07:43:49 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     12 3
456789 10
1112 1314 15 16 17
181920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation