• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

大須演芸場「マネージャーの ひとり言」 が面白い

大須演芸場「マネージャーの ひとり言」 が面白い
ようやく涼しくなってきました。
せっかくの休日ですから、どこかに出かけたいです。
ですが、こう涼しくなってくると お山参りへのモチベーションも下がります。


秋の夜長、
ふと、落語を聴きたくなりました。

落語って、古典ものが多いですが、その古典も最初に出来たときは最新の、その時代の最先端だったはずです。
これはクラシック音楽も同じですね。
古典落語を上回る新作落語、クラシック音楽を超える現代音楽が出てこないのが不思議です。

それはさておき、落語というと寄席ですか。
寄席って、東京や大阪にしかありませんか。

名古屋に大須演芸場というのがあるらしいです。
ずっと以前、職場の研修会?で、その演芸場の席亭の足立さんを講師に招いて話を聴いたことがあります。客が不入りの演芸場として名高いそうです。その貧乏演芸場をやりくりする話でした。

その演芸場のホームページを見てみました。
9月25日までは「2010芸協まつり」とかで、わりと有名な落語家や漫才師、芸人が来るようです。
これで当日券2500円。バス、電車を乗り継いで行ってみたくなりました。
(休日は満席かなー? 明日、電話で聞いてみようか。)

さて、その演芸場のホームページに「マネージャーのひとり言」と題した話が載っています。

~~~~~~~
「24時間テレビ」とか・・・は毎年同じ光景で見飽きた感があります。
何がイヤかって あの安っぽい感動の押し売りみたいな所がたまらなく嫌いなんです。
・・・どうしてタレントが走らなきゃ行けないのか? 私には今一つ良く解りませんが、どうせ走るならもう少し明るく爽やかに走れないものでしょうか?

走る前から家族を呼び寄せて涙のスタートとか、いつも走っている途中 痛みで足を引きずって、或いは脱水症状・・・で立ち止まったりして、周りのスタッフや司会者が涙ながらに応援して悲壮感を煽ったり、ことさら一体感を強調して・・・、半泣きの顔でフラフラ走ってくるのを見ると こちらが泣きたくなります。
もういい加減で止めたら?と思うのは私だけでしょうか?

~~~~~~~

以上は「第10回」の「マネージャーのひとり言」からの一部。
我が意を得たり!!

面白いので、第1回~第5回第6回~第9回 も一気に読んでしまいました。

面白い!
35年前のビートたけしの話など素晴らしいです。(←第5回と第6回をセットで読んでください)
Posted at 2010/09/18 22:13:36 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
5 67891011
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation