• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

デジカメCX-3を修理に出して・・・、CX-5は?

デジカメCX-3を修理に出して・・・、CX-5は?故障したデジカメCX-3の保証書が見つかったので、購入店に。
「いつ頃に直りますか?」
「3週間ほどは・・・」
「3週間? 8月になってしまいますがな・・・ トホホ 」

そんなに待てないので、代替機を探すか。
しかし 面倒です。
通販は修理が心配ですし、店頭での値引き交渉も嫌だし、なにより、どれにしたらいいのかわからないです。
慣れたCXの最新機CX-6にしますか。
2年前のCX-3より 安いです。
ですが、同じような機械を2台持つのも・・・。

しばらくはデジカメなしですか。
で、買ったのはカードリーダー。
携帯電話で撮影し、そのメモリを差し込んでPCに取り込むためです。
画像がそれ。
うむ、ショボイ写真です。
さすが低機能ケータイ。

さて、CX-6も気になりますが、マツダのCX-5も気になります。
私、マツダ車には3台乗りました。
かつて、徳大寺某が「つぶれるメーカーのクルマは買うな」と書いていましたが、私は密かにMAZDAを応援していたのです。
そのうち、とても良いクルマを出すに違いない。
それまで 「おらぁ、待つだ!」(by半日村)

スカイアクティブエンジンとディーゼルエンジンが好評のようでなにより、と思っていました。
できることなら、次期FXは・・・。と思ったりもし、マツダ店に試乗に行こうかしらとも思いましたが・・・、行くだけ無駄とアキラメました。
まず、あのフロントマスクのデザインが全くもって気に入りません。(マツダ車も国産他車と同様、デザインを劣化させているように思います)
そして何より、車幅1840mmが致命的にダメダメです。
できれば1700mm未満、百歩譲って1750mmまでです。
惜しいなー。吊り目をやめて、車幅を小さくしたら良いクルマになるのですが、MMC(マツダ・モーターズ・カンパニー)です。

アウトランダーは5年半。
そろそろ買い替えも視野に入る頃ですが、
 デザイン:吊り目じゃないこと
 車幅:1700mm未満
 最低地上高:20cm程度
 タイヤ:偏平率70 (せいぜい65まで)
 性能:真っ直ぐ走ること
やはり買い替え候補がありません。

しかたがないので、まだまだ乗り続けます。(車幅1800mmは うんざりなんですけどネ)

新車時以来の懸案だったハンドルの傾き
町の整備屋さんに見てもらいました。
直進性も ずっと気になっていましたので4輪アライメントと一緒に頼みました。(アライメントはタイヤ交換後に考えていましたが、現タイヤの摩耗状態が良いので測定調整OKとのことで頼みました)

ハンドルは正面になりました。
アライメントはキレイとのことで微調整のみ。予想外でした。

ですが、直進性の甘さは変わりません。

整備士の兄ちゃん曰く、「ホイール径を大きくし低偏平タイヤにすれば良くなる」

ん? それは違うんじゃないの?

真意、真偽は不明ですが、もしかしたら、そうなのか?
ためしに 225/55R18を履きたくなりました。
215/70R16のタイヤ交換を今月中にしようかと考えていたのですが、どうしたものか MMC(ミツビシ・モーターズ・カンパニー)。
Posted at 2012/07/07 21:31:14 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23456 7
8910111213 14
1516 1718 19 20 21
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation