• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

「よくできているけどちょっとウルサイ」と御年74歳の「86」ユーザー

 
日経ビジネスON LINEの「走りながら考える」

今回は秀逸。

86オーナーユーザー(御年74歳)にインタビュー。

『良くできていますね。値段の割にとても良くできている。
 ハンドルが正確だし、高速でもピシっと安定している。
 このクルマはドアが大きいでしょう。だからドアをボンと閉めると車内の気圧が急激に上がって普通なら中に乗っている人間の耳が痛くなってしまう。
 それを防ぐために、ドアを閉める際に両側の窓が自動でスッと降りるんです。
 で、閉め終わると自動で元に戻る。
 BMWのクーペなんかは昔からやっていたけど、国産でこの値段のクルマにその機能をつけてくるんだからね。
 大したものだと思います。 』

ふむ。実は私(天上の青)もアウトランダーの乗車時のドア閉めの際は毎回、ドアを完全に閉める前にエンジンをかけて、運転席と助手席の窓ガラスを少し下げて、それからドアをそっと閉めるようにしている。
これを自動でしてくれる国産車は珍しい。これだけでも買う価値がある。


『よくできているけどちょっとウルサイ。
 あれは敢えてやっているんだろうけど、ちょっと演出過多だね。
 街中をゆっくり流している時はもう少し静かにして欲しい。』

うむ、さもありなん。


その奥さんの言
 『確かにあれはちょっとウルサイですよ。ヨコに乗っているとくたびれちゃうわ。
 それから乗り降りがとてもしづらいの。椅子が低くて乗り降りの時に“よっこらしょ”とやらなくちゃいけないから。
 スポーツカーだから低いのは分かるんですけれど、やはり前のクルマと比べると乗り降りが、ねえ。
それとドアが重いわ。
 やっと座れたと思ったら、今度は重いドアを閉めなくてはいけないでしょう。
 走る前に重労働が2つもあるから、ちょっと大変なんですよ。』

うむ、我が意を得たり。
私なんぞ、普通のセダンでも低いと感じることがあるし、アウトランダーのドアも重くてつらい時がある。


この先輩ご夫妻とは話が弾みそうな気がしました。


(関連URLの記事を読むにはログインが必要です↓)
Posted at 2012/10/25 21:23:24 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7 89101112 13
1415 16 171819 20
21 2223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation