• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

甲子園ボウル 2014

甲子園ボウル 201412月14日(日)13:05 kick off
KGファイターズvs.日大フェニックス

TV中継 NHK:BS-1 13:00~

さあ、年末恒例のボウルゲーム。
ファイターズにフェニックスがどう挑むか、が注目点。
フェニックスのパスが通らなければ厳しいです。

日大フェニックスは11月27日の関東リーグの優勝決定戦で法政トマホークスに17:14の僅差の勝利。
その法政トマホークス(関東2位)は12月7日のトーキョーボウルで関西2位の立命パンサーズに7:41の大差で負けています。
これは関西との力の差が大きく出ました。

となると、甲子園ボウルはKGの圧勝?
いえいえ、アメフトは やってみなければわかりません。
ただ、いかんせん、試合巧者KGを打ち負かすには、しょっぱなから2TDを先取するくらいでなければ勝ちは無い、と見ました。
フェニックスの健闘を祈ります。

--------------------------------
【 試合後 追記 】
日大フェニックスは先制しなければ勝機は無い、と私は予想していました。
関学ファイターズはコイントスで勝って、後攻めを選ぶかと思われましたが、先攻めを選びました。
これは、日大フェニックスに先制させないぞ、という選択でしょうか。
この時点でフェニックスに若干の暗雲。
案の定、ファイターズが順調に先取点。
そして追加得点。14:0
この時点で関学の勝ちが決まった、と思いました。

日大フェニックスはエースQBを温存?して、2番手QBを先発。
あとの新聞記事では「2番手が調子よかったので、エースQBに見せて関学ディフェンスを分析させるためだった」そうですが、これはいけません。
日大フェニックスの勝機は、なにがなんでも先取点を挙げて、関学をあわてさせるしかないのです。
どうも関東は関西をなめているような印象です。
日大フェニックスは関東リーグの全勝対決で法政トマホークスに僅差で勝って優勝。
その法政トマホークスが関西2位の立命パンサーズに大差で完敗したのを見たら、当然、日大フェニックスは危機感を持たなければならないのに、です。
試合後、「関学は予想以上に強かった」なんて言っているようじゃダメです。
関学ファイターズは強いし、何より試合巧者です。実力では立命パンサーズのほうが上でも、勝ってしまうのです。
そんな相手に、試合開始直後を様子見ではイケマセン。
イチかバチかの奇襲、先取点連取しか活路は無かったのです。
たとえば、関大カイザースがしたように、試合開始時のオンサイドキックをするなどの捨て身で行かねばいけません。身を捨ててこそ立つ瀬あり、です。
日大フェニックス、いけません。あれでは関西3位の関大カイザースにも負けます。
もしかしたら、関西7位の京大ギャングスターズにも負けるかもしれません。(注 ※)
テレビを見ていて、さなけなくなりました。
ですが、この完敗を経て、日大フェニックスはようやく自覚するに違いありません。
来年以降が楽しみです。
きっと、数年のうちに、関西とガップリ四つに組めるチームになるでしょう。

(注 ※ 今季、京大は順位こそ7位と低迷しましたが、実力は関西4強、と私は評価しています)

さて、
1月3日のライスボウル、関学が社会人チームにどれほど善戦するか、今度こそ勝つのか、楽しみではあります。
Posted at 2014/12/13 19:11:12 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2345 6
78 9101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation