• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

「マツダの『人馬一体』が理想とする角度」

「マツダの『人馬一体』が理想とする角度」Fヤマグチとかいうのが書いている『走りながら考える』、
どうにもヨタ話が気に入らないが、時に参考になる記事があるので読むことがある。
このところマツダ車が取り上げられている。
かつて存亡の危機にあったメーカーだが、私は密かに応援していて
(さらに その昔、
  ♪赤いコスモほしいよ
    白いRX-7もほしいよ
と歌っていた私である)
そのため、T車、N車だけは乗るまい、と思い続け、最初に買ったクルマはマツダ車であった。

ア〇ノミクスで円安になって、国内生産のマツダは大いに潤ったであろう。
今はユーロ安で前途微妙?
しかし、スカイアクティブやらディーゼルやら好調のよし。結構。

さて、1月19日付けの「走りながら考える」
みんなが「良い」と思うクルマの作り方 第269回 マツダ「人馬一体塾」 その2 」
に運転席の座席設定について書いてあった。
これがマツダの『人馬一体』が理想とする角度だそうだ。
それを印刷して自分の運転姿勢を見直した。(画像は、その時のメモ資料)

以前から、座席を起こし気味に、そして腕の角度は小さめにして、かなり前よりの運転姿勢をしている自覚はあったのだが・・・
このメモに従ったら、さらに前。
実際に運転してみたら、なるほど、ハンドル操作が楽だ。右側の車外も見やすい。
しばらく、この運転姿勢で行くことにした。
しかし、ハンドルの前後移動ができないため、足が前に寄り過ぎ。MMC!!
Posted at 2015/01/26 20:03:11 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 56789 10
11 12131415 16 17
18 192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation