• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

グーグーだってニャンダフル


あまりに暑いので
高原に避暑に行きたかったのですが、かないませんでしたので
きょうは映画に行きました。
有料道路を乗り継ぎ、1時間で着きました郊外の映画館。
スーパーと同居ですので、駐車場は満車に近かったです。
こりゃ、映画館も客が多いかも。
(混んでるのが嫌で、いつもは朝一番の上映を観ますが、今日は午後1時30分)

グーグーだって猫である」です。
(「おくりびと」も考えたのですが、テーマが重すぎて敬遠しました。)

観客は、わずかに7人でした。
しかも今日は祝日ですが月曜日でメンズデー、
男は1000円です。
こんなに空いててよいのでしょうか。


感想。

小泉今日子がイイ。
森三中もイイ。
上野樹里もイイ。
猫もイイ。

(スポンサーの宣伝商品名が「ニャンとも清潔トイレ」でした)

ラスト近くでは涙ぐみました。(T_T)

Posted at 2008/09/15 21:35:02 | コメント(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

紅葉便り

紅葉便り


暑いですね~。


きょうも、あまりの暑さにめまいがして
昼寝しちゃいました。
暑さで目が覚めました。

今(20:10)も室温は31℃
なんじゃ、こりゃ。
避暑に行きたいです。

画像は、志賀高原のお宿から今日 届いた
「紅葉便り」。
うぅ、あの螢の化身と見まごうお姉様からのおたよりです。(感涙)

なになに、2泊3日で20,000円。お弁当、おみやげ付き?
皆様のお越しを心よりお待ちしております

くぅ~。行かいでかい!!
しかし、2泊はできないかも・・・


かの地の紅葉のピークは10月上中旬でしょうか。


Posted at 2008/09/13 20:19:11 | コメント(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

スピード違反取り締まり について思う

スピード違反の取り締まり。
あれほど卑怯なものはありません。

もちろん、速度超過は道交法違反なのでしょうが、
取り締まり方法がいけません。
隠れて取り締まるなんて正義の象徴「警察」がすることではありません。

速度超過のクルマがいたら

①まずは警告を与える
 「あんた スピード出し過ぎでっせー!!」

②それでも減速しなければ、再度警告する。
 「こらこら~。捕まえるでぇ~!!」

③それでも減速しなければ捕まえる。
 「はい、反則金(罰金)ね」

こうでなくっちゃぁ、いけません。


自動取り締まり装置の場合は事前に警告看板があるようですが、
あれとても不親切です。

 「2km先に無人クン
   (ご利用は計画的に)」

 「1km先で光りまっせ!!
   (スピード違反には ハゲしく反応!!)」

 「500m先でお待ちしてますハートハートハート
   (あなたのループ恋ル)」

といったあんばいで案内しなきゃね。

とにかく、警告を十分に与えて、
それでも守らない運転手にだけ
キツイお仕置きを与えれば良いのです。


ええい、MMC!!


Posted at 2008/09/13 14:56:30 | コメント(0) | 日記
2008年09月13日 イイね!

ETC出入口でのマナー


ETC専用ゲートへの進入速度は時速20km以下、
そして十分な車間距離。

これは当たり前のことなんですね。
ETCを利用するなら当然に守るべきことなんです。

=====================
ETC安全走行ガイド

・ 前車と十分な車間距離をとった上で、開閉バーの手前で安全に停止できるよう十分に減速し、開閉バーが開いたことを確認してご通行ください。

・ 時速20km以上の場合、バーの手前で止まれません。

=====================

電波やカードのトラブルがあったり、前のクルマが止まったり、
ということに対応できるスピードが20km/h以下ということなのでしょう。

もちろん、私は20km/h以下。

ときどき、あまり減速せずに走るクルマがあるので追突されそうです。
ですから、ゲートに近づく前に後続車の動向をチェックします。

安全確保のために
ETCゲートにこそ、速度違反取り締まり機(無人くん)を置いたら良い、
とETCを通るたびに思います。


20km/h超の速度で進入は危険です。
私には怖くて、とてもできません。

 
Posted at 2008/09/13 14:19:15 | コメント(1) | 日記
2008年09月12日 イイね!

あいかわらず暑いですねー

あいかわらず暑いですねー

夕方6時半ごろ、すでに日は暮れてヘッドライトはON。

しかし、暑い!
ランダーの「マルデ・アフォ・パネル」の外気温計は32℃を表示している。

なぁにぃ~!? さんじゅうにぃ怒ぉ!?

道路沿いにある信頼できる温度表示の電光掲示も32℃。
間違いありません。
32℃です。

実は昨夕も同じでした。
9月中旬だというのに、この暑さ。
「暑さ寒さも、ひがんじゃう」っていうけど秋分の日、9月23日には涼しくなるのでしょうか?


さて、画像は中部大学の専門講座
環境問題の真実
そう、あの武田邦彦氏の講座を受けられるのです。(全6回の初回だけですが)

氏のHPに案内が載っていて、すぐに申し込んだのですが
定員100名のギリギリに間に合いました。
良かった~!!

その武田氏のHP。
毎日、読んでいますが、これがまたいい!
飽きませんね。
きょうは「この世の栄達は賤(いや)しい」。

少し引用します。

=====================

「名人は栄達を望まない。それどころか、栄達を口にし、心に浮かべるだけでも汚らわしいと心底、思っている。」

 ある人間国宝は、自分が国宝に指定されたすぐ後、それまで乗っていたごく普通の乗用車を軽自動車に替えた。それは「人間国宝に指定される」という「栄達」を嫌う彼なりのパフォーマンスのように思えた。

 ある宮大工は、いつもみずぼらしい格好をし、よれよれの帽子をかぶって、ブラッと現れた。 彼の建築物はすばらしく、おそらく値段をつければ天文学的なのだが、彼はいっこうにそんなことは口にも出さず、ただ彼が使う木材のもつ湿度のことだけを熱っぽく語った。

 どんな職人も簡素な格好をし、何もない畳の部屋に座り、黙々と作業をする。

=====================

なるほど、ここには本物の価値観が描かれているようです。
Posted at 2008/09/12 20:54:19 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 234 5 6
7 891011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 2324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation