• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

パドルシフト操作時の 小さな異音 解消?


新車時からずーっと気になっていた
パドルシフト操作時の 小さな異音
(左レバー)

シリコンスプレーを吹き付けても、
あいかわらず「コキュ」「グニュ」などという音を出し続けておりました。
ハンドル付け根のカバーを外す元気もないのであきらめていました。
Dに言っても、たぶん無視されるだろうし・・・。(T_T)

ダメもとで、もう一度、シリコンスプレーを吹き付けました。
懐中電灯でレバーの付け根あたりを照らし、スプレーしました。
(中はシリコンオイルだらけでしょうね)
コキュコキュコキュ・・・と馴染ませること数分。

あの音が消えました!!(^_^)v

右レバーとは感触が微妙に違いますが、
変な音がしなくなっただけで快適です。
こうでなくっちゃぁ、いけません。
いやぁ、パドルシフトって本当にいいもんですね~♪

ええい!! MMC!!



さて、慶大生が「タバコのような気軽さで大麻」???
これはいかん!!
タバコは猛毒!!迷惑!!火事の原因№1!!
そんなものを気軽に思っちゃぁいけません!!

MMC!!


Posted at 2008/10/30 19:40:18 | コメント(1) | 三菱 アウトランダー | 日記
2008年10月28日 イイね!

エクスカリバー伝説

エクスカリバー伝説










いつも見ている『新しい創傷治療』から
(以下、コピー)

======================

松村宏さんのパロディーはいつ見ても面白い。
今週は「エクスカリバーの巻」で,
真の勇者にしか引き抜けない伝説の剣,
「解散剣」をめぐる勇者たちの冒険が展開されます。
最後の「おじいちゃん!」が秀逸です。

======================
Posted at 2008/10/28 19:14:17 | コメント(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

杜の都駅伝


いやぁ、見応えがありました。

1区の初出場、関大・松山選手の独走。
2区の名城と佛教の首位争い。
3区の立命・小島の見事な追い上げ。
4区の立命・沼田が1回生ながら堂々の走り。
6区の名城・佐藤の「後輩のための」力走。

などなど最後まで目の離せないレースでした。

3区の小島は「駅伝の申し子」と言われるほどに強い選手。
出る試合はすべて優勝しているのでは?
もはや「大学女子駅伝の女王」の称号が似合います。

4区の沼田は、珍しくメガネを掛けていてヒヨワな印象でしたが、
走り出すと力強いフォームで区間新記録。

佛教大は今年も2位で悲願の優勝はできなかったですね。
3区の西原(他の選手がスレンダーなためポッチャリ体型に見える)は小島の猛追を凌ぎ1位をよくキープしました。
立派です。

3位の名城大も健闘しました。
優勝はならずとも、アンカー佐藤の走りに後輩たちは来季に掛ける意気込み、勇気を得たのではないでしょうか。

どの選手も頑張りました。
みんなのために、という思いが、テレビを見ている私にも伝わりました。
駅伝の素晴らしさですね。
全チーム、完走できて良かったです。


Posted at 2008/10/26 20:06:12 | コメント(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

「神々のうた 大地にふたたび  アイヌ少女・知里幸恵の闘い」

「神々のうた 大地にふたたび  アイヌ少女・知里幸恵の闘い」
24日の「報道ステーション」で長野智子さんのUSAレポートを聞きました。
長野さん、ちとハイテンションでした。

自己破産する人々。
年収が1000万円もある世帯でも自己破産?
米国人のクレジットカード利用は「リボルビング払い」が一般的だとか。
リボルビングってのは借金でしょ?

私が近所のスーパーで買い物をするときカード支払いをするのだが、そのたびに店員さんが「一括払いですか?」と聞いてくる。
リボルビング(毎月定額返済割賦払い)にしたほうがカード会社が儲かるから、リボ払いを勧めるのだろうが、数百円の食料品の買い物にも一々「一括払いか」と聞くのも異常だ。
余分な利息を払いたくないので私は必ず一括払い。当たり前ですね。
なのにUSAではリボ払いが当たり前で、欲しい物はなんでも買っちゃうとか。でもってカード破産して、教会で「財産管理クラス」の説教を受けるそうだ。
その説教の内容は
「収入の8割で暮らそう。1割を貯金しよう。1割を教会に寄付しよう。無駄遣いをやめよう。」
だそうな。
これは小学生レベルですね。

物への飽くなき欲求に囚われている私たちは不幸だなー、と考えさせられました。
食糧問題も環境問題も経済もそうなんだなー。


昨日、NHKの再放送で「その時 歴史が動いた」を見ました。
あの番組、テーマは面白いのだが司会の松平定知が何とも不愉快。
NHKは松平を17年前に懲戒解雇すべきだったのに、その後も順調に出世させ、いまでは「その時 歴史が動いた」なんてシタリ顔で語って・・・
ええい、MMC!!

ま、それはともかく、昨日の再放送は「神々のうた 大地にふたたび 〜アイヌ少女・知里幸恵の闘い」でした。
いやぁ、これは良かった!!
素晴らしい!!
ちょうど前の晩にUSAの物質文化崩壊に辟易したところだったのでなおさらです。必要以上に欲しがらない、自然への畏敬の念、文字さえ必要としないほどの文化の高さ・・・
武田邦彦氏のサイトでアイヌ文化の素晴らしさを読んで知ってはいましたが・・・
知里幸恵(ちりゆきえ)さんのことは全く知りませんでした。

 銀の滴(しずく)降る降るまわりに
 金の滴 降る降るまわりに


で始まるアイヌ神謡、知りたくなりました。
検索したら、ありました。
「アイヌ神謡集」 です。



Posted at 2008/10/26 09:20:02 | コメント(0) | 日記
2008年10月25日 イイね!

明日は女子駅伝!!

明日は女子駅伝!!駅伝中継があると、最後まで見てしまう。
10月3日の出雲駅伝(全日本大学選抜駅伝競走)では駒沢の頑張りが見事だったが最終区で日大のダニエルに抜かれて無念の2位。
強い選手がいるとゴボウ抜きを演じ順位を大きく変えることがある。
それも面白いのだが、やはり接戦が見応えがある。

明日は「杜の都」駅伝(全日本大学女子駅伝対校選手権大会)
12時10分スタート!!
乙女たちが杜の都を駆け抜ける!!



(写真は昨年の3区デッドヒート)
Posted at 2008/10/25 20:26:21 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 678 9 10 11
12 1314151617 18
19 2021222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation