• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

高校野球TV中継を見て


帰宅するとナイターで高校野球観戦。
これが夏の風物詩。第4試合の途中に間に合うとうれしいです。
帰ってきて、放送が無いと つまらんです。
いっそ、全部ナイターにしたら良いと思ったりして。


しかし、ヒットで出塁したバッターランナーがいちいちタイムを取って、スネやヒジの「防具」を外すのはイカガなものか。
1塁まで全力疾走できるなら、その後も外さなくてもいいのでは?

防具をつけるな、とは言わん。
ガンダムでもマジンガーでもネイガーでもいい。
しかし、出塁したら、そのままでいろ。
いちいちタイムして、外してんじゃねー。


ええい、MMC!! (と思うのは私だけ?)
Posted at 2009/08/20 21:15:36 | コメント(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

高校野球TV観戦

高校野球TV観戦



大沼池(志賀高原観光協会様HP



この週末、どうにも暑くてクラクラするので
緊急避暑第3弾として高原行きを考えたのですが渋滞が大嫌いなので断念。
昨日、今日と室温31℃の部屋で高校野球をTV観戦しています。

昨日の第2試合、秋田の明桜と石川の日本航空。
なに、秋田県とな。もしやスタンドに超神ネイガーが来てるかも?
見あたりません。暑いですからネ。

で今日の第1試合。東農大二-青森山田
この最近よく見かける○○大○○高という校名がどうにも気に入りません。
全国チェーンのため、どこの学校かわからない。
なになに東京農大二高は群馬県の学校で、校名に「農業」とあるが普通科のみ、とな。
うう、まぎらわしい。

それにしても暑い。渋滞でも出かければ良かった。
渋滞情報を見ていると時間帯でかなり違いますね。
昨日の朝6時頃は、予定コースの渋滞がありませんでした。
未明から朝にかけて出かけるべきでした。
奥志賀高原のコンサートに行きたかった。
(小澤征爾氏が指揮するかもしれない「森の音楽堂 サマーコンサート」。入場料は4000円だったそうです。)
大沼池にも行きたかった。

現在(13:53)室温 33℃
ええい、MMC!!
Posted at 2009/08/16 10:51:14 | コメント(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

一銭陶貨

子どもの頃、陶製のコインを持っていました。
金属ではなくて陶器。
記憶では小さくて、やたら軽い印象でした。
子ども心に、戦時中は物資が乏しかったんだなーと思いました。

そういえば、貨物自動車の前照灯が一つだけなんて写真も見たことがあります。
本当に何も無い状態だったのですね。

「一銭陶貨」で検索してみました。(※)
未発行で色は朱色、デザインは富士と桜で精度も低く、表面も粗いですね。
私の記憶では白くて、意匠もしっかりしたものでしたので意外でした。


(※)下の関連URLに一つ載せます。
  越前屋平太さんのサイトです。
 一部、転載させてもらいます。
----------------------------
こんな瀕死の国に2発もの原爆を投下する必要があったのでしょうか・・・

日米開戦前から日本の暗号電文を全て解読していたというアメリカの情報収集能力があれば、
当時の日本国内の窮状は知りえたはずで、にも拘らず「人間に対する最初の原爆実験」を行った
アメリカの蛮行は許されるものではありません。
いまだに世界最大の核保有国であり、その他にも劣化ウラン弾やクラスター爆弾、白りん弾など
の非人道的兵器を多数保有し、意に沿わない国への恫喝を続ける彼の国の振る舞いを見ると、
アメリカが口にする「自由と平和」とはなんなのか?懐疑的にならざるをえません。
----------------------------

同感です。


Posted at 2009/08/15 07:50:17 | コメント(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

チョウチョの恩返し


それはある年の春まだ浅い日のできごと。

週末の午後、私は気分転換と称し「騒音とまばゆい照明と紫煙もうもうたる」道場へ出かけました。
(「道場」は精神修養の場と位置づけていました。)

わずか30分後、例によって授業料は10k円を超し、いわゆる負けパターンに入りつつありました。
「きょうもあかんなぁ・・・。ふっ、こんなもんさ・・・」
自嘲気味にハンドルを握る私に「機械に負けてなるものか!」の気概は既にありません。
そう、惰性だけでひたすら打つ。
無心に打つ。無我の境地で打つ。( 筆者、座右の銘は「明鏡止水」 )

ふと天井を見やると、モンシロチョウが飛んでいます。
おぉ、もうそんな季節か・・・。季節のかわりめをこんなところで知るなんて・・・。

二人の店員がカラのドル箱を振り回して蝶を捕まえようとします。
そんなものでは捕まえにくいし、できたとしても蝶を痛めてしまいそうです。
蝶は逃げまどい店内を飛び続けます。

「私の元にいらっしゃい。外に逃がしてあげましょう。」
打ち続けながら私は静かに蝶に話しかけました。(←もちろん、心の中で…。声に出したら変なオッサンです。)

しばらくすると、蝶は私の目の前、ハンドルを持つ右手から20cm上、ちょうど台の枠に留まりました。
私が右手をそっと寄せると 蝶は羽根を閉じ、私の二指にすっと収まりました。
このとき私は、蝶が私に身をゆだねてくれたことを確信しました。
そのまま店外に出て、青空に蝶を放しました。

 眩しい青空をしばし眺め、 台に戻りました。
さてと、もう帰ろう、長居は無用だ。
ところが残り玉を打つ私に突如「777」。 Lucky!!!

ちょうど原点に戻った。
う~む、これはもしかして、さっきの蝶の恩返しか?
ちょうど±0 にするとは、これでやめなさいよ、という配慮か?
どうせなら、大勝させてほしかったが・・・

私は蝶の意志を尊重し、その場を離れ帰宅しました。


【 以上、前編:「チョウチョの恩返し」
後編はニャンコの恩返し「心の変遷放浪を経て、ついに禁Pに至る」感動巨編の予定 】
Posted at 2009/08/14 19:34:45 | コメント(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

デイリーポータルZ ツールバー

デイリーポータルZ ツールバー
←ぐーぐる、やほーの検索窓とならんで、デイリーポータルZのキティちゃんの検索が付きました。
  (クリックすると見やすいです)


13日の「新しい創傷治療」の更新履歴で紹介された「「なくてもいいのに」と思える機能ばかりのツールバー」、すぐにインストールしました。

右端には「新作」が紹介されます。

早速、クリックしたら「セミを捕って食べる」が出てきました。
なんと天ぷらや素揚げがおいしいと。

モザイク処理など力作です。

(今日の新しい創傷治療の更新履歴でも紹介されてましたネ)
Posted at 2009/08/14 14:23:49 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
9 101112 13 14 15
16171819 20 21 22
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation