• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

簡単ルールで一生きれいな字

簡単ルールで一生きれいな字1月も終わりということで
近所のスーパーも冬物衣料・半額バーゲンでした。
半額の文字に釣られて、あれこれ買ってしまいました。
とくに要らないものもあったような・・・。

ふと、書店に寄ったら
『簡単ルールで一生きれいな字』というのが気になりまして
手にとって見たら、DVD付で1400円。
私の字はとても下手です。
気が付けば、「練習帳」500円と一緒に買っていました。

これまでも、この手の本を何冊か買いました。^^;
はたして、今回は練習するのでしょうか・・・



とても字がまずい自分に MMC!!


Posted at 2010/01/31 19:06:34 | コメント(1) | 日記
2010年01月27日 イイね!

トルコ人が忘れない120年前の出来事

トルコ人が忘れない120年前の出来事
♪今日の仕事はつらかった~
 あとは焼酎をあおるだけ~

って、飲みませんけどね。^^;

というわけで、家に帰ってきたら
「全国都道府県対抗女子駅伝競走大会事務局」と印刷された封筒の郵便物がありました。
はて? 毎年、TV観戦しているが・・・?
どうして私のところに???
おお! これは大会公式ホームページで応募したもの!
図書カード500円分が入っていました。(^^)v



さて、本題に。

インターネットで「新s(あらたにす)」という新聞3紙のサイトを毎日、閲覧しています。
今日、たまたま新聞案内人というコーナーの
トルコ人が忘れない120年前の出来事」を読みました。
トルコの人が親日的だとは聞いていましたが、なるほど、よーくわかりました。
和歌山県串本の島の人たちが異人さんたちを命懸けで救出したこと。
しかも、それが利害を考えない行動だったことに感動しました。
その恩を忘れぬトルコの人たち・・・。
そして、95年後の恩返し。
わたしゃ、泣けましたねー。(T_T)

どうか、最後の5ページめまで読んでください。
補足説明としては「日本とトルコの民間友好史」もご覧ください。(これも5ページあります)

ついでにYAHOO知恵袋の「トルコと日本は特別な関係なんですか?」もご覧ください。



この話を教科書に載せてほしいです。
(トルコの学校の教科書には載っているそうです)

ええ話や~。MMC!!

Posted at 2010/01/27 20:21:20 | コメント(3) | 日記
2010年01月23日 イイね!

嗚呼 志賀高原Ⅱ

嗚呼 志賀高原Ⅱ休日です。
朝は近所の医院に。
3割負担で1400円(ということは実際には4200円)

すぐ横の薬局で1760円。(実際には5870円)
そのうち薬代が1113円。(実際には3710円)
「調剤技術料」と「薬学管理料」で648円(実際には2160円)
いつもの錠剤を2種類 出すだけです。毎回 同じです。

3分の診察で合計10070円。医療費は高いですね~。

って、そんなことはどうでもよい。(よくない?)
問題はSKIです。
アウトランダーを買って4冬めというのに、スキーには1回だけ。
もっぱら志賀高原方面のお宿のホームページの閲覧だけです。
ええい、なさけない!!

コットンハウス
ごぞんじ「私をスキーに連れてって」で
矢野くんと優ちゃんがスキー板で寝そべっているシーン(直後、布施くんに板の片方を取られ、あわてて片足スキーで追いかけます)の背景に映っている赤い屋根のペンションです。
当時は奥志賀のペンションも、まだ、ここだけだったのでしょうか。まわりに建物がありません。

あまり更新されませんが「COTTON HOUSE 奥志賀日記」を見ます。
1月15日は「ななこ と おじゃん」。
「母猫 ななこ」 と 「根性の悪い娘 じゃん」の写真が素晴らしいです。
ご覧ください。(=^・^=)
Posted at 2010/01/23 20:36:04 | コメント(2) | 日記
2010年01月22日 イイね!

嗚呼、志賀高原

嗚呼、志賀高原
いつも見ている石の湯ロッジさんの
もうひとつの Ishinoyu Diary

上の画像は1月16日の「雪風呂」
下は1月19日の「リュウくん」
(画像を拝借しました。お許しください。)

ああ、行きたい。
久しぶりに、
焼額(やけびたい)で スキーをやっけびたい!! (^^ゞ
Posted at 2010/01/22 19:01:24 | コメント(2) | 日記
2010年01月21日 イイね!

任意保険

任意保険
自動車保険の案内が届きました。
車両保険が45,670円。
4、5、6、7と来たら最後は8でなくっちゃ ^^;
しかし、3年経過しようとするクルマには、ちと高いような・・・。
車両保険やめると安く済むのですが、
この前、車検費用で節約した分で継続するとしますか。
Posted at 2010/01/21 20:08:02 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
345 6789
10 111213 1415 16
1718 1920 21 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation