• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

あんどーなつ 小学校で講師

ときどき喫茶店で
ビッグコミックオリジナルで「あんどーなつ」という漫画を読んでいます。
今回は主人公・安藤奈津(和菓子職人)が頼まれて小学校の総合学習の講師をする話でした。

その学級担任が詩織さん。(ウロオボエで、もしかしたら名前が違っているかもしれません)
きれいですが、どこか醒めていて冷たい感じです。

安藤奈津はいつも一所懸命。今回も。

午後からの授業ですが、朝、学校に寄って、
校門で桃の花を詩織に渡します。
「花桃の凛とした美しさが先生に似てます」
詩織は、その意味を素直に理解できずにいます。

午後の授業は簡単な和菓子つくり。
詩織は奈津の思いに気づきました。
教師として人として、成長したようです。

うう、ええ話や~!!

詩織さんみたいな きれいな先生に教えてもらいたい!!
MMC!!
Posted at 2010/03/14 08:56:04 | コメント(2) | 日記
2010年03月13日 イイね!

梅園で梅干を買いました

梅園で梅干を買いましたきょうは小雨まじりの曇天のもと、野暮用がありまして高速道路を乗り継ぎ、出かけました。
帰り道、梅園に寄りました。
花は盛りを過ぎていましたが、まだ咲いている樹もあり、早春の風情を味わいました。
(梅の花を携帯電話のカメラで撮影したつもりでしたが、1枚もデータとして残っていませんでした。
設定ミスか故障か???
機械ものには強い、と自負していましたが、最近はダメです。
説明書を読んでもわからないので、近いうちに携帯ショップに聞きに行きます。)

園内の店で焼餅と茶をいただきながら、ぼんやりと木々を眺めていました。
こういう休日?も、よいものです。

ふと売店の梅干が気になりました。
見ると、園内で採れた梅の実を昔ながらの製法で梅干にしたものとか。
原材料は「梅、塩、シソ」
賞味期限は、冷暗所に保管で8月末。
こうでなくっちゃいけません。
スーパーなんぞで売られているのは冷蔵庫に保管なんて書いてありますが、梅干は保存食です。そのまま長期保存できなきゃ、いけません。
300gで500円。
手に取ると、ずっしり重い。買いました。

早速、夕食に。
うう、しょっぱい・・・!! (>_<)
昔なつかしい味。

う、うまいぞ!! MMC!!
Posted at 2010/03/13 20:53:31 | コメント(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

3月10日 東京大空襲

「東京大空襲」
65年前の3月9日深夜から翌日未明にかけての大空襲のことです。
わずか数時間で十万人もの市民を殺した無差別・大虐殺でした。

その空襲を企画、実行した少将カーチス・ルメイはまさに非道の鬼です。
そのルメイに対し、小泉純也(小泉純一郎の父)らの推薦によって、19年後、日本は勲一等を与えたとか。

なんだかなー。

合衆国は東京大空襲と広島、長崎の原爆について謝罪すべきです。

亡くなられた方々に、合掌。
Posted at 2010/03/09 20:43:32 | コメント(2) | 日記
2010年03月07日 イイね!

敬慎第一 実用専務

敬慎第一  実用専務
「とりぱん」 4巻目です。





毎日見ている新S(あらたにす)の中の新聞案内人、加来耕三さんの記事で「敬慎第一 実用専務」という言葉を知りました。
最近、さらに仕事に行き詰って、自分自身にMMCい私、この言葉にハッとしました。

少し引用します。

二進(にっち)も三進(さっち)もいかないときは、この八文字に限ると彼はいう。
 まず、何事であれ事をなすには専心専念、一心不乱に行なう姿勢が大切である。人間の努力には、驚くべく威力が秘められている、と太郎左衛門は確信していたようだ(「敬慎第一」)。
 そして、目的とするところを考え、時と場合、周囲の条件を吟味し、最も適当と思われる方法をしぼって用いるべし、と(実用専務)。

なるほど、「迷って何もせずにいるとダメダメ」ということですね。
明日からは集中して取り組もうと思いました。
Posted at 2010/03/07 20:02:42 | コメント(2) | 日記
2010年03月05日 イイね!

『春よ、来い』

『春よ、来い』朝、急ぎ足でバス停に向かっていると
ふと、淡い香りが・・・。
何の香りか?
周りを見渡して・・・
おお、この花か。
道端の庭木の前に立ち止まりましたが、花の名前が思い浮かびません。
バスの時間が迫っていたので、その場を離れました。

昼過ぎに戻り、その木の前でしばし香りを味わう。
たしか、沈丁花だったか?
花の種類にも疎いので自信がありません。

夕方、ランダーのMMCSナビでFMラジオを聴いていたら
「春よ、来い」が流れてきました。

 ♪淡き光たつ にわか雨
    いとし面影の 沈丁花


清水ミチコは本当にうまいなー、って聴いていました。

途中で気づきました。
本物の松任谷由実でした。(爆)

この歌を聴いて、今日、香っていた花は沈丁花だと確信しました。

「春よ、来い」・・・
個人的には冬が終わるのがMMCけど・・・


Posted at 2010/03/05 20:49:57 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1234 56
78 9101112 13
141516 171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation