• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

甲子園ボウルから3日

甲子園ボウルから3日ふと見かけたクルマのタイヤ。
路面からの高さは3cm?
こんなに偏平ですと、タイヤの役目は大丈夫かしら、ホイールは痛まないか、と心配になります。
こういうのは・・・


アウトランダーは215/70と225/55。
私は迷わず70を選びました。レスオプションでしたが、仮に価格が同じでも70を選びます。
80でも良いです。

トヨタ2000GTは165SR15?(HR?)
ということは扁平率82?



さて、19日は甲子園ボウルでした。
当日の朝まで、遠路 出かけようか迷いましたが、ゆえ有って自重しました。
昼過ぎに帰宅して、女子駅伝を途中から見始めて、その後、チャンネルを切り替えて甲子園ボウルを。
おお、全面芝。
内野席が空いてますね。
天気が良くて絶好の観戦日和というのに、もったいないです。
(観客数は29000人だったとのこと)


試合開始前の国歌独唱。
この君が代ってのが気に入らないので、いつもは聞かないようにしているのですが、今回は大阪音大の林祐子さん
これが実にイイ!
聞き惚れてしまいました。ほれてまうやろ~!!
素晴らしい!!
ついでに両校の校歌独唱もしてもらったら、両校関係者は泣いて喜んだと思います。



第1Qは点の取り合いです。
インターセプトあり、ファンブルあり。
攻守がめまぐるしく交代。
早稲田ビッグベアーズ、やるなぁー。
これは面白い試合になりそうな。

ところが第2Qではパンサーズがゴリゴリと押します。
ランが次々と小気味よく成功。
関東MVPのダフィー選手も面食らっているような・・・。
かたや、ビッグベアーズの攻撃は思うように走ることができません。こんなはずでは・・・、と思ったに違いありません。
前半終了時点で27:7。

第3Qもパンサーズのペース。
点差を広げ、メンバーを替える余裕も。
結果、48:21。
ビッグベアーズは点差以上の完敗です。

今回は両チームともスクールカラーがエンジ。
今回は早稲田が白ジャージでした。
毎回、思うのですが立命パンサーズのエンジ色(マルーン)はボールの色に近く、相手から見ると非常にわかりにくいのではないかと。しかも、ヘルメットも同色。
テレビで見ていても、わかりにくいなー、と思いました。
これはMMCです。

しかし、関西の強さを証明した試合でした。
関学が出ても、関大が出ても優勝したと思われます。あるいは京大でも拮抗した試合だったかもしれません。
「甲子園ボウルで勝つことよりも、関西を勝ち抜くことのほうが難しい。」ことを印象づけた試合でした。
早稲田は8年前よりは強くなっていましたが、まだまだです。
来年に期待します。

甲子園のフィールド、にわか作りの内野の芝は ところどころめくれあがり、大事な場面で選手が足を取られる場面もありました。700万円も掛けて、一試合だけとは ちょっともったいないです。

それから、TV中継について。
今回はBS生放送でした。できれば地上波でしてほしかったです。
そして、毎回思うこと。試合後のエール交換。それが済むまで放送していただきたい。
とりわけ今回は早稲田。
観られなかったのが残念です。

さあ、1月3日はライスボウル。学生パンサーズvs社会人シーガルズ。
拮抗した試合を期待します。
パン太くんvsしーがる君も必見です。
できれば、パンサーズは白装束(白ユニフォーム)で!
Posted at 2010/12/22 22:51:17 | コメント(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

さあ、甲子園ボウル!!

さあ、甲子園ボウル!!いよいよキックオフ!! 13:10

今回は内野に芝生を張って、フィールドをホームベースからバックスリーンにかけて縦方向に設置するとのこと。
これまでは、関西側がスタンド、関東が仮設スタンドでした。見やすかったのですが・・・

座席の配置図を見ると、フィールドが遠くて見にくそうです。上の画像で黄色く塗ったところが良さそうです。
そのうちの指定席の良い席は、もう無いでしょうから、早めに球場入りして、チーム席の良いところを取るか、外野自由席の内野寄りか。

3塁側が比較的 空いているかもしれません。
にわか早大OBになって「都の西北」を歌いましょうか。
8年前のビッグベアーズとは違うところを存分に発揮してほしいです。

1000ヤードラッシャーRB末吉vs立命守備
RB高野橋、QB谷口vs早稲田守備


遠目には桜花びら舞うごとき
   アメリカンフットボールを花球と名付く
                     (道浦母都子)

ああ、行きたい。MMC。



実業団女子駅伝は花の3区に野口みずき、渋井陽子、福士加代子、赤羽有紀子、中村友梨香、木崎良子、小島一恵 と注目選手が集まりました。
(尾崎好美は故障で補欠にまわったとのこと)

これも見逃すは否バウアー、です。
Posted at 2010/12/19 09:05:07 | コメント(1) | 日記
2010年12月18日 イイね!

明日は女子駅伝と甲子園ボウル

明日は女子駅伝と甲子園ボウル
最近、職場の玄関近くで時々見かける小鳥。

調べたら「ジョウビタキ」と呼ばれる冬鳥でした。



さて、明日は
全日本実業団対抗女子駅伝が12:00
甲子園ボウルが13:10。


甲子園ボウルには2回行きましたが、とても寒かったです。明日は天気も良く暖かい日になりそうで、絶好の観戦日和になりそう。
こんな暖かい甲子園ボウルは行かねば否バウアーと思います。
当日券 1800円~、高校生(自由席)500円、
中学生以下(自由席)は無料です。
お近くの方は行っちゃってください。

西日本(関西)はまさしく三強時代。
今季の対戦結果は
 10月30日 ●関学13-20立命○
 11月14日 ○関大17-15立命●
 11月28日 ●関大10-関学27○
甲子園出場を賭けたプレーオフは
 12月 4日 ○関大9- 6関学 ●
 12月13日 ●関大20-37立命○
でもって
 12月19日 ◎立命xx-xx早稲田◎

西日本代表チームは毎週の激戦を経ての甲子園です。関学、関大、立命、どこが出ても国内トップレベル。しかし、今年は疲労困憊。その点、東日本代表チームが有利かもです。

東日本代表が早稲田で良かったです。Hばかりじゃツマランです。(対戦相手を尊敬しないチームはイケマセン)
西も関大なら、もっと新鮮な組み合わせだったので、少し残念です。
さらに、京大vs早稲田なら、もっと良かったです。
(京大ギャングスターズも強いです。東日本代表との試合でも接戦になると思います。)

実業団女子駅伝は花の3区に注目。選手の皆さんは十分に実力を発揮してください。
スーパールーキーと注目される小島一恵さん、故障あけとのことですが3区抜擢なるのでしょうか。過度の期待は禁物ですが、いつものように、キラキラ走ってほしいです。

さあ、録画準備。
ん? 我が家のレコーダー、W録画できまへんがな・・・
 MMC
Posted at 2010/12/18 06:57:58 | コメント(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

すみません【再掲です】 甲子園ボウルは パンサーズ対ビッグベアーズ

すみません【再掲です】 甲子園ボウルは パンサーズ対ビッグベアーズすみません。間違ってブログ(12月13日分)を削除してしまいました。
多くの方がご覧になっていたのに残念です。
もう一度、UPします。
ご容赦ください。

(以下、再掲します)
~~~~~~~~~~~~~~

帰宅して、すぐパソコンの電源を入れて
USTREAM放送を見ました。
すでに第2Qの途中で立命パンサーズ13点リードでしたが、関大カイザースの攻撃が気持ちよく決まり、同点に追いつきました。この場面だけを見るとカイザースの猛攻、圧勝かと思いました。
前半終了で13:13。
相手のミスを誘うディフェンス力。素晴らしいです。
(ちなみに USTREAM視聴者数は1000を超えていました。もう一つのUSTREAMも千超え。大阪ドームは9500人。TV中継が無いのがMMCです。)

第3Q。今度はパンサーズが第2Qのお返しとばかりに攻撃、守備に勢いを取り戻します。一気に2TD。
こういう点の取り合いになると若干、パンサーズ有利か。
第4Qにも10点を加え、試合を決定づけました。
カイザースは1TDを返すのが限界でした。
最後は自慢の守備も疲れたようで、双方の総力戦を物語っていました。
37:20
強い守備を誇る両チームにして、このスコアです。スサマジイ試合ですね。

詳しい試合経過はこちら

カイザースは先週、関学との試合があったばかりで、その疲れもあったのかもしれません。
しかし、見事な試合でした。
第3Qの勢いを継続したパンサーズが勝ちましたが、やはり実力伯仲です。関関立の3強は甲乙つけがたいです。それに京大の今季のがんばりもアッパレでした。


これで、来週の甲子園ボウルは立命パンサーズVS早稲田ビッグベアーズに決まりました。

西日本代表・立命パンサーズはミスのない試合ができるかどうか。これまでの疲労はどうか。

東日本代表・早稲田ビッグベアーズはスカウティング(対戦相手のデータ収集、分析)は万全で 休養も十分。
学生日本一になる大チャンスです。

同カードだった8年前の甲子園ボウル、観に行きました。
51-14で一方的な試合でした。
今年は第4Q残り2分で僅差の、見応えのある試合を期待します。

(東北大相手に「150点取る」と宣言したチームが代表にならず、ほっとしています。
甲子園ボウル、早稲田BigBearsの健闘を祈念します。)


(画像は試合終了後のエール交換のようす)
Posted at 2010/12/16 06:04:36 | コメント(0) | 日記
2010年12月11日 イイね!

芸人 まるこ 53kg減量 

芸人 まるこ 53kg減量 

写真は清明神社にて。
(本文と関係ありません)



先週の水曜日、TBS系テレビを見ていたら
ダイエット特集の番組でした。(ミラクルチェンジ
その中で、高校生時代102kgで、1年後には49kgに減量した人の話がありました。
ダイエット成功と同時に早稲田大に合格とか。
しかも、偏差値32から73とか。

ちょっと できすぎてるなー、と思って検索してみたら
本当のようです。(早大5学部に合格したとか)
早稲田ウィークリー

むむ、おそるべし。
もともと能力も素質もあって、凄い努力もあって、わずか1年での驚異的な成績向上なのでしょうが、それにしても・・・。

面白いのが、進学先を選ぶため東大、慶応、早稲田を訪問し、学生に「この大学は楽しいですか?」と聞いてまわったこと。
早稲田の学生の答えが良かったことで
 「この学校はおもしろいぞ」と確信しました。
 早稲田はみんながキラキラしていました!

 
と、進学を決めたようです。なるほどね。
素晴らしいです。

可能性は誰にもあるなー、と あらためて思いました。



関連情報URLは
『やればできる子、まるこです!!』
~松竹芸能の若手芸人≪まるこ≫のブログ~
  ↓
関連情報URL : http://ameblo.jp/hiko-maru/
Posted at 2010/12/11 19:27:11 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
56789 10 11
12 1314151617 18
192021 2223 2425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation