• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

甲子園初出場校の校歌

高校野球で試合後に勝った学校の校歌を流すことが定例のようですが、個人的にはMMC。
勝ち続ける学校の校歌は何回も流れて、一回戦で負けた学校は一度も無い。
これではイカン。負けた学校の校歌を流さんかい、と。
決勝戦だけ両校の校歌にすれば良い。
そうすれば全校が一度だけ聴けるのだ。

(以前にも書きましたネ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/232176/blog/19280334/


さて、校歌。
どうにも古くさい印象の歌詞が多い。
ときに、オッと思うのがある。しかし、難しい。
新しいものの中には、ちと勘違いか、と思ってしまうようなのもある。
歌詞に無理があったり、言葉の使い方が変なのがあったり・・・

下記のニュースを見てビックリ。
ホンマでっか?

冒頭すぐに出てくる「一番強い心をまとった」?
心は纏(まと)うものなのか???
ここで私はどうにも不快になってしまう。
その後も、これは・・・と絶句。
歌詞が理解できないのだ。
内容も言葉も
校歌の歌詞としては、いかにも練度が足りない。
まるで中学生(しかも頭が悪いの)が作ったような印象。

だれが作ったのか?
採用を決めたのは?
生徒たちは喜んで歌っているようだが。

以下に転載。


『甲子園初出場を決めた愛知・至学館高校の校歌が「まるでJ-POPのようだ」と話題』
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110730/Ncn_2011_07_j-pop.html

 『夢追人』

一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ
一番辛い道を選んで 一番強い心をまとった

海を渡る風が吹いた カシオペアが近くに見えた

夢を追い続けた そしてここまで来た
でもどうしてかな 熱い涙が止まらない
うつむきかけた時 君の顔が見えた
差し出された白い腕が 翼に見えた

いろんなことを経験したね あんまり先を急がないでね
いろんな人に巡り会えたね そんな旅なら悪くはないさ
オリンポスの丘の上から 女神様の歌が聞こえた
夢を追い続ける もっと遠くへ行く 
でもどうしてかな いつもみんなにいて欲しい
一番星よりも夏の星座が好き 
君がいれば夜を越えて銀河になれる

君がいれば夜を越えて銀河になれる 
君がいれば夜を越えて銀河になれる



===========
===========

僭越ながら、私が推敲してみました。↓
なるべく原詞を尊重しての改作です。

 『一番強い心になろう』

一番高い所をめざし  一番光る星を仰ごう
一番辛い道を選んで  一番強い心になろう

風に震える わたしの星座が見えた

夢を追い続けよう  未来は自分で拓く
迷ったり 疲れたり 涙が止まらなかったり
うつむきかけた時  君の声が聞こえた
そうだ わたしは一人ではなかった

いろんなことがこれから 起きても 本当に大切なこと
いつも考えて歩こう 本当に大切なこと
過去 現在 未来  人々の想い
夢を追い続けよう 道は険しいけれど
迷ったり 疲れたり 涙が止まらなかったり
うつむきかけた時  君の声が聞こえた
心の中に君がいる 夜は必ず明ける

寒いのは夜明け前  今は耐えよう
心の中に君がいる 夜は必ず明ける
Posted at 2011/07/31 06:23:35 | コメント(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

「森の音楽会」の開催案内

「森の音楽会」の開催案内
ペンションオードヴィーさんのHPの「気紛れ Weekly NEWS 2011年7月29日」に
森の音楽会の案内が載っています。

一部を拝借転載

奥志賀高原の森の音楽堂では・・・
8月6日・7日の二日間に渡り「森の音楽会」を開催します。
6日(土)は森の六重奏団による「弦楽アンサンブルの調べ」。
7日(日)は森のオーケストラによる「金管アンサンブルの響き」というタイトルで、いずれも入場無料です。
この夏休みは涼しい高原で心地良い音楽の調べをご堪能下さい。



涼しい高原で・・・
すてきな森の音楽堂
本格的な演奏を
しかも無料で・・・!
うぅ、タマランチ快調!!

日帰り強行軍も良し、
奥志賀の素敵なお宿に泊まるも良し、
天候も安定しそうですし・・・
これは行かねば否バウアー!?


以上、皆様に ご案内まで



(画像は密かに入手したパンフ)
Posted at 2011/07/30 07:15:17 | コメント(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

星空観察会(スターウォッチング)

星空観察会(スターウォッチング)「電気使用量のお知らせ」ってのが、郵便受けにありました。
毎月の検針票です。
何気に内訳を見ると・・・
なになに?太陽光発電促進付加金???
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/fukakin-j.html
なんじゃ、こりゃ?
どうやら、太陽光発電の余剰電力を買う資金らしい。
偽善エゴの太陽光発電なんて促進してほしくないぞ! MMC!!

それはさておき、話題を変えて・・・
洗車しました。
アウトランダー、4年余。ちゃんと洗ったのは初めてです。
(Dで定期点検を受けたときは水洗いしてくれたことがありました。
自分では冬タイヤに換装するときと、夏タイヤに戻すときに足回りを洗います。これは年2回。他に洗車することはありませんでした。)
今回は自分で洗うつもりでしたが、近くのコイン洗車場が相次いで閉鎖されてしまいまして、やむなくGSで洗ってもらいました。
手洗い洗車を謳っていますが、なんのことはない、高圧ノズルでした。しかもノズルのゴムで擦った跡がクッキリと・・・。←これは指摘したらGSのバイト君がクリーナーで取りました。
2800円か。コイン洗車場に行けば良かった、と反省。

なぜ、洗車をしたか、というと
今週末、知人たちを載せてお山参りに行くためです。
あまりに汚れていたので、これではイカンだろうということです。
しかし、車内を忘れていました。
コロコロ粘着テープを買いました。これで少しはゴミを減らします。

さて、
画像は私のパソコンのデスクトップ画面。
ペンションオードヴィーさんの10周年記念デスクトップです。
星空が見事ですネ。
そのオードヴィーさんのHPのニュースを読んだら
星空観察会(スターウォッチング)の案内が!
http://www2.plala.or.jp/edv/news.html 2011年7月23日

高原の夜に星空を眺めてみてはいかがでしょうか?
奥志賀高原では今年も星空観察会(スターウォッチング)を開催いたします。
頭上にゆったりと広がる天の川。
高原の澄み切った夜空に散りばめられた星々を眺め、杉山野外塾の名ガイド・畠山氏の説明に耳を傾ける・・・・
この夏は、そんな非日常のひと時をお楽しみ下さい。
期日8月9日~17日 午後8:30 奥志賀バス停前に集合、参加無料です。

むむ、数年前に勇んで現地に行ったら、その日は あいにくの曇天で不開催でした。
あの時の無念を晴らしたいが・・・
Posted at 2011/07/26 20:15:21 | コメント(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

緊急用ハンマー 105円

緊急用ハンマー 105円
カレーのレトルトを時に食します。
たいてい牛肉が入っています。
個人的には MMC。
肉なんて要らんのです。

画像の左側は
今日、食品スーパーで見つけたPV商品。
なんと肉なし! すばらしい!
これは買わねば否バウアー。
お値段、なんと@68円。お値打ちです。
早速、いただきました。たいへん良くできました。


さて、本題に。

クルマの窓ガラスを割るハンマーです。
百均ショップにありました。
105円、ほんまかいな?
めったに使う物ではないので、品質を確かめることもママならず。
とりあえず、お守りがわりに車内に置くとしますか。
Posted at 2011/07/23 21:39:40 | コメント(1) | 日記
2011年07月22日 イイね!

蚊に刺されたらパッチ

蚊に刺されたらパッチ昨日、書きましたトランパスmpF 215/70R16を見積もった時のことを書きましょう。
アウトランダーの純正16インチアルミホイールのバランスウエイトは外側も「打ち込み」です。鉄チンとはウエイトの形が違います。
これを私は気に入っていまして、なんとなれば貼付の約半分の重量で済むことと正確さゆえです。
で、タイヤ交換となれば、当然、打ち込みでバランスを取ってもらいます。
見積もりの時、聞いてみました。

私:「打込バランスウエイトはアルミ用ですか?」

持込作業請負店:
「鉄チン用とは厚みの違うアルミ用ウエイトを使います。
そのこともあって、工賃は鉄チンより高いです。」

某量販店:
「鉄チンと同じウエイトを使います。
打ち込みですからアルミホイールも鉄チンも変わりません。
 ウエイトを変える必要はありません。」

某量販店に頼むのは・・・ やめようと思いました。


さて、私は夏が嫌いです。暑さと蚊です。
蚊に刺されるとMMCくて、しようがありません。
で、画像のかゆみ止めパッチ。
塗り薬なども試しましたが、このパッチが一番でした。
他のパッチよりも、このアンパンマンが最高です。←意外ですが。
かゆみがスーっと消えます。
コツは、刺されたら、すぐに貼ること。
かゆくなってから貼っても効きますが、かゆくなる前に貼ると 効果バツグンです。
38枚で399円でした。1枚あたり約10円。高いですね。
でも、必需品です。

このパッチが無いときは・・・
セロハンテープを貼ります。
塗り薬よりも効くような気がします。
Posted at 2011/07/22 22:48:50 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
345 678 9
1011 1213 1415 16
17181920 21 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation