• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天上の青のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

ガソリン代 7,145円

ガソリン代 7,145円 
燃料残量警告が出て、
「走行可能距離」表示を見ると、『---』
なんじゃこりゃ!?
ここから走行可能距離が知りたいのに。

警告マークが点滅して 精神衛生上、よろしくないのでGSに行き、
いつもは20~30リットルしか入れませんが、きょうは「満タンで」。
いつものように五千円札一枚を用意したら、足りませんでした。TT
ボンビーには辛いです。
2回満タンにすると、自転車が買えますネ。

自転車通勤にするかなー。気候も良いし。
クルマ通勤は通勤費が少ない(ガソリン代の半分も出ません)し、
職場の駐車場代(年間5万)も自分持ちだし、
仕事で自分の車を使っても(何があっても)自己責任だし、
わりに合いません。
MMC

 
(49.62リットル入りました。
 4WDですと 60リットル。 警告が出ても、残量は10リットルくらいある、ってことですネ)
Posted at 2012/10/24 20:50:03 | コメント(0) | 三菱 アウトランダー | 日記
2012年10月22日 イイね!

映画 『あなたへ』

映画 『あなたへ』 
昨日は休日出勤せず映画を観に行きました。
買ったばかりのドライブレコーダーの試用を兼ねて
高速道路を乗り継ぎ遠く離れた複合映画施設に。

画像は途中で休憩したときの一枚。


さて、映画は「あなたへ」。
ご存じ、健さんです。
81歳?
さすがですね。

内容はわかりやすいと思っていたのですが、いまひとつわからないことがあります。
こりゃ、もう一度観なければ否バウアーか。
あるいは原作を読まねば・・・。

しかし、佐藤浩市は若く見えて失敗かなー。


評価:佳作 (2回 観る価値ありかも)
 
Posted at 2012/10/22 18:18:51 | コメント(0) | 映画 | 日記
2012年10月21日 イイね!

高級?車に低偏平率タイヤ

高級?車に低偏平率タイヤ 



 

今日は休日。
夢の中で嫌なことがあって目が覚めたとき、ああ、出勤せねば・・・と、ますます嫌な気分でしたが
おお、今日は日曜日。行かなくてもいいんだ、と気が付き、ホッとしました。
いやぁ、休日って本当にいいものですねー。


さて、知人が車を買い替えました。
某社の高級?車です。
以前、「いつかは○○○○」って恥ずかしいキャッチコピーがありましたっけ。

この名前からして好ましくありません。
王冠?
ってことは貴族の長?
まして、ロイヤル・・・・?
この名前だけで私には拒絶感MAXです。

その足元を見たら55偏平タイヤ。
なんと、これが標準か。乗り心地重視のはずだが、これでいいのか、無理してないか。
なさけないことよ、と検索したら諸元表のところにメーター部分の写真?が。
うーむ、シンプルで見やすくて・・・
とても良い!!
こうでなくっちゃぁいけません。(実際はどうなのか知りませんが)

余計なチャラチャラは要りません。
余計なヒカリモノは要りません。


全幅はアウトランダーより5mm小さい、1795mm。
小さいことは良いことだ。
願わくは1700mm未満があらまほしい。
5ナンバーサイズで、静かで、虚飾を廃し質実剛健、
まっすぐ走る、そういう国産車がないものか。

というわけで、とりあえず MMC!!
Posted at 2012/10/21 09:02:25 | コメント(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

パソコン壊れる

金木犀が香り始め、涼しくて、よい季節になりましたネ。
ですが、朝は寒くていけません。
扇風機は仕舞わなくては。

さて、私のPC(メイン機)が壊れました。
なかなか不自由です。

机上には3台のPCが置いてありますが、1台だけを使っていましたので、あとの2台では なかなかに困ったもんです。
画像のUPもできません。


教訓:
1 必要なデータは毎回、外部メモリなどに保存する
2 パソコンは常時 2台以上を稼働させる



メールのアカウントはコピーしてありましたが、
アドレス帳のインポートは文字化けして、できませんでした。

ああ、なさけない。
Posted at 2012/10/20 07:44:18 | コメント(0) | パソコン | 日記
2012年10月17日 イイね!

朝日新聞 〈 どうしました 〉 わきが

朝日新聞 〈 どうしました 〉 わきが 
朝日新聞 「どうしました」

『小学5年の娘がわきがに』


回答者は稲葉式で有名な稲葉クリニック院長。

「公的医療保険は一部の手術法を除き使えません」

ん?
ま、そのとおりですが、その「一部」が現在主流の剪除法では?

40年ほど前に先代・稲葉Dr.が開発した「稲葉式」は効果的な手術法ですが、保険適用されないのがイケマセン。
(技術的に難しいのか施術者も少ないような・・・?)

私なら保険適用の手術を薦めます。

稲葉Dr. 、ちゃんと説明してくんなきゃ。

大朝日の記事ですから読者は信じてしまうかもしれませんよ。
MMC
 
Posted at 2012/10/17 21:50:17 | コメント(0) | わきが・多汗症 | 日記

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7 89101112 13
1415 16 171819 20
21 2223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation