• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげつきのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

R8かっこよす、、、

R8かっこよす、、、みなさまこんばんは

アウディ R8に乗ってきました

RCZも良いですがR8もカッコいいですね!

まぁ本題はカーナビなんですけど
ということで行ってきました
カロッツェリア新型サイバーナビ発表会



本日お昼過ぎには新型のスペックが公式サイトに
あげられていたので大体のことは分かってました

纏めると変わったとこは
音がよくなったよ!!(DSP入れてるから関係ない)
画面がツルツルピカピカになったよ(昨年の楽ナビと同じ)
レコチョクコラボしたよ(年会費3kね)

ってところですかね

期待してた ハイレゾ対応やスマートコマンダー(楽ナビのリモコン)、SSD化、クルーズスカウカターのドライブレコーダー機能の駐車場対応はありませんでした




クルーズスカウカターの型番はかわってますが機能はあまり変わってないとのことですので

音楽に興味のない人、DSPをインストール済みの人は楽ナビで良いかもしれません

ただし、楽ナビではMP3の損失音域の補完機能がないことに注意です

わたしは補完機能と画面のピカピカのために
新型サイバーナビにしようとおもってます




2015年04月11日 イイね!

第一次オーディオインストール 終結!!

第一次オーディオインストール 終結!!みなさまこんばんは
一週間かけて行われたオーディオインストールのご報告です

結論:音がよくなったよ!!


今回のインストール内容は以下の通りです

ドアのデットニング
フロントスピーカー、ツィーター変更
フロントスピーカー、ツィーターへのケーブル変更
DSPのインストール

オーディオではないですが、
レーダー探知機の設置

取り付けたアイテムはパーツレビューで
記載するのでぜひ「いいね!」していってください

まだスピーカーのエージングは終わってないので
なんとも言えませんが純正とくらべると段違いによくなったと思います

オーディオと関係はあまりないのですが
レーダー探知機と一緒に取り付けた輸入車用ODBアダプター
が大きく灰皿下の物置?のカバーが付けれなくなり
見た目美しく無くなっているとこがとても残念です



ODBアダプターを取り付けた他の方々はどうされてるのでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。

今のところは我慢ですが、
見た目が気に入らないので第二次オーディオインストールで
灰皿ぽいのと同じような素材でパネル作ってもらい
DSPのコントローラーやカーナビのUSB端子を埋め込めればと考えてます
メンテナンスの事を考えると取り外しもできるようしたいです
2015年04月04日 イイね!

第一次オーディオインストール!!

みなさまこんばんは 連投です

アイドリング不安定事象でショップを訪れたその後です

スピーカーとDSPの交換とデットニングのため
オーディオショップに車を預けました

あと怖いお兄さん対策でレータンも
つきます

車のお帰りは4月11日予定!
今からたのしみだぜ!!



最近後輪キャリパーの塗装とディスクの塗装がきになってます、、、、、

なぜ後ろのキャリパーは前と同じように赤くなっていないんだ、、、、
2015年03月23日 イイね!

audison bitplayHDについて

audison bitplayHDについてカーオーディオ検討の経過報告です。

群馬県まで試聴に行った際に
興味を持ったかの製品ですが本格的に導入に向け検討をしていました

私の検討の結果としては現状では見送りとなりました。

この製品はwifiを搭載可能で、それを用い携帯アプリより再生等のコントロールが可能です。
しかしながらこのwifiには暗号化が施されておりません。
また、SSIDもbitplayhd***となにに使われているか知っている人には丸わかりなのです

専用アプリでの接続にも認証は無いため簡単にアクセスできます


また、専用アプリにはbitplayHD内のファイル操作が可能です。
実際に試したわけではありませんがファイル操作の選択肢に削除ボタンがあり、
この操作が可能であれば知らない第三者に
ファイル削除を行われる可能性が生まれます
実際に試したわけでは無いためユーザーの方にご確認頂きたいところです。

ちなみにこのwifi接続中に他のdlnaアプリで操作し遊んでいたところ、
同じく遊んでいた他の方が自身の持つ曲を
bitplayHDで再生しようといろいろ操作していたところ
私の携帯アプリから曲が再生されました

dlnaアプリの設定をあまり変更せずに使っていたためか、
自分の携帯をサーバとした第三者操作が可能になっていたようです

その事から暗号化無しのwifi接続は無理と判断しました。

wifi接続を使わない場合bitplayHDの操作はリモコンで行うことになりますが、
その場合、画面表示が必要なようです。

専用ディスプレイのインストールはかんがえられませんし、
カーナビの設置は6月になるため今回は見送りとなりました。

なお、カーナビと接続する場合において
カーナビからの音声出力と音楽再生を両立するためには
カーナビを経由して再生する(カーナビで一度アナログ変換され、音質低下が想定される)かカーナビ専用のスピーカーを準備する必要があります

現状見送りとしてますが廃案になりそうな予感です、、、

パイオニアさん次期サイバーナビにハイレゾ再生と光出力を付けてくれませんかね、、、、、、


2015年02月23日 イイね!

カーオーディオ

前の記事にてディーラーさんでの時間がなかった理由です

アルファオーディオのデモカーの試聴に行ってきました
グンマーまで

一言感想:純正とは段違いでした

カーオーディオのインストールを計画してますが、
他の人の情報やネット検索、視聴を経て
現状予定している構成は以下の通りです

じゃん!!


HU:純正
DSP:audison AP8.9bit
フロントSP:BLAM 165.100
リア:純正

はい、明らかにヘッドユニットが変ですね
これは5月に発表され、6月に発売される
であろうサイバーナビ待ちなのです

私の予想ではディスプレイが静電式のグレアタイプになり、
スマートコマンダーと呼ばれるリモコンが
使えるようになるとふんでます
ディスクがSSDになったり、新型vicsに対応してくれたら申し分ありませんが
そこまでは正直無理でしょう、、、、

スピーカーやDSPはほぼ決まりましたが、
ウーファーを入れるかどうか悩んでます

入れたほうが当然音がよくなるのでしょうが、
音よりもこだわりとして見た目を維持したいということがあります
(RCZ-Rかっこいいですし、、、、)

ウーファーの場合ラゲッジに格納してしまえば見た目は変わりませんが
第二のこだわりでラゲッジには自転車を乗せるスペースを確保したい
というものがありラゲッジへのインストールは却下となりました

のこるは座席したへの箱型ウーファーのインストールですが
助手席に座るとお尻が響くのではないかということと
箱型だとあまり良いものがなく付けてるスピーカーに対して
見劣り(音劣り)するのではないかなぁ
と思い、どうしようかと悩んでいるとこです

なお、見た目のこだわりのため、オーディオの観点からだとツィーターを
ピラーに埋め込み、角度と高さを調整したほうがいいのですが、
純正位置へインストールを予定しています

リアスピーカーを取り外してウーファーボックス化する考えもありましたが
デッドニングをしっかりやらないと変に響いてしまうかもということから外しました

何か良い案はないのでしょうかねぇ
まぁボンネットが浮いている事の対応もあり、
カーオーディオに取りかかるまでは時間がありそうなので、
ゆっくり考えてみようと思ってます。

さて、グンマーまでデモカーを見に行ってきたわけですが、
私の物欲心を刺激するものに出会いました。

なにかというとaudisonの「bitplayHD」!!です。!!!


ハイレゾと通常の聞き分けが出来るような立派な耳を
持っているわけじゃ無いですけどなんだか欲しくなってます。
予算とスペースが許すのであれば、、、、入れたい・・・・・・

まぁ予算とスペースが許されたら以下の構成に挑戦してみたいわけですけどw

HU:audison bitplayHD & サイバーナビ
DSP:bit one HD (来年にリリースらしぃ)
アンプ:audison AV 5.1K
SP:BLAM 165.100
SW:BLAM Super Sub 10

頭の中で思い描くだけは自由ですし!


Posted at 2015/02/27 21:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

かげつきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シーバイエス 給水ジェイワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 07:48:45
HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 16:08:12
YUPITERU Super Cat Z260Csd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 18:02:45

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
初代マイカー
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ホンダ CBR600RRに乗っています。
輸入車その他 ピナレロ クアトロ 輸入車その他 ピナレロ クアトロ
自転車!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation