• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげつきのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

アイドリング不安定?!

アイドリング不安定?!1月にスパークプラグとイグニッションコイルの交換をお願いしたお店より連絡がありました。

どうやら同じ時期にプラグ交換を行った他のオーナーさんでアイドリングが
不安定になり、時にはエンジンが止まってしまう事象が発生しているとの事でした

私の車は現状そういった事象は起きていないようですが
ロットの問題であれば今後起こりうるため
交換させて下さいとのことでした

今週末にでもピットインになりそうです
Posted at 2015/03/24 12:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月23日 イイね!

audison bitplayHDについて

audison bitplayHDについてカーオーディオ検討の経過報告です。

群馬県まで試聴に行った際に
興味を持ったかの製品ですが本格的に導入に向け検討をしていました

私の検討の結果としては現状では見送りとなりました。

この製品はwifiを搭載可能で、それを用い携帯アプリより再生等のコントロールが可能です。
しかしながらこのwifiには暗号化が施されておりません。
また、SSIDもbitplayhd***となにに使われているか知っている人には丸わかりなのです

専用アプリでの接続にも認証は無いため簡単にアクセスできます


また、専用アプリにはbitplayHD内のファイル操作が可能です。
実際に試したわけではありませんがファイル操作の選択肢に削除ボタンがあり、
この操作が可能であれば知らない第三者に
ファイル削除を行われる可能性が生まれます
実際に試したわけでは無いためユーザーの方にご確認頂きたいところです。

ちなみにこのwifi接続中に他のdlnaアプリで操作し遊んでいたところ、
同じく遊んでいた他の方が自身の持つ曲を
bitplayHDで再生しようといろいろ操作していたところ
私の携帯アプリから曲が再生されました

dlnaアプリの設定をあまり変更せずに使っていたためか、
自分の携帯をサーバとした第三者操作が可能になっていたようです

その事から暗号化無しのwifi接続は無理と判断しました。

wifi接続を使わない場合bitplayHDの操作はリモコンで行うことになりますが、
その場合、画面表示が必要なようです。

専用ディスプレイのインストールはかんがえられませんし、
カーナビの設置は6月になるため今回は見送りとなりました。

なお、カーナビと接続する場合において
カーナビからの音声出力と音楽再生を両立するためには
カーナビを経由して再生する(カーナビで一度アナログ変換され、音質低下が想定される)かカーナビ専用のスピーカーを準備する必要があります

現状見送りとしてますが廃案になりそうな予感です、、、

パイオニアさん次期サイバーナビにハイレゾ再生と光出力を付けてくれませんかね、、、、、、


2015年03月19日 イイね!

歪み?そんなものは無かったんや、、、

みなさまこんばんは
前回ディーラーやメーカーに散々文句を言っていた件の結末です。

結果から言いますと始めにディーラーが回答していたように歪みはありませんでした。

どのようにしてその結論に至ったかと言いますと

前回の投稿のあと、結局ディーラーでは原因がつかめませんでした。
苦渋の決断となりますが、ボンネットの浮き問題を解決するために
ボンネットの接続位置等の調整を
板金業者にお願いする事になりました。

板金業者にて調整のため実車を確認したところ
フロントガラスから流れ落ちる水がエンジンルームに入らないように
エンジンルームとボンネットの間を埋めているゴムの部品が
助手席側のみ1cm位浮いてはずれ気味になっていたようで
その部品を元の位置に戻し、外れないようにブチルゴムで
固定したところボンネットの浮き問題は解消されたとのことでした。

車に大きな問題がなかったことは喜ばしいのですが、
結果からみると車両に問題が発生した場合に同じディーラーを使い続けるか
考えさせられる一件となりました。

願わくばこれ以上問題が発生しませんように、、、、、
Posted at 2015/03/24 07:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理
2015年03月10日 イイね!

ディーラー測定結果

みなさまこんばんは
先月ご報告したボンネットの浮き?問題に関して進捗です

先日のご報告のあと、メーカーサポートに連絡しましたが、
その場ではどんな対処ができるか回答は貰えず、
ディーラーから連絡させるからそこと話し合えとなりました

サポートからの連絡の御陰か、原因の調査(歪みの有無)に向け
具体的な方法を確認したディーラーから連絡がありました

その方法というのはエンジンルーム内の
左右対象の4ポイントでそのポイント間の距離を計測し、
左右の差、対角線の差を確認するとのことでした

代車の都合上先週の木曜日にピットインし、本日計測結果の連絡がありました

結果はメーカーに数値を連絡したところ歪みはない(許容範囲内)とのことでした

計測はメジャーで行われ数値上は数ミリの誤差があったとのことです

数ミリの誤差が誤差ではなく歪みによるものであり
その数ミリの影響がボンネットを浮かせている可能性も考えられますが
ディーラーでの調査はこれが限界というものなのでしょうか

いずれにしてもボンネットの浮き問題に対してメーカー回答としてはボディーはゆがんでいないと言うだけで
原因不明で対策提示もない状況でしたので
その点を確認するように依頼しました

問題対応というのは何でこんなに時間がかかるのでしょうか、、、、、


Posted at 2015/03/10 22:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理

プロフィール

かげつきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
15161718 192021
22 23 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シーバイエス 給水ジェイワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 07:48:45
HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 16:08:12
YUPITERU Super Cat Z260Csd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 18:02:45

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
初代マイカー
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ホンダ CBR600RRに乗っています。
輸入車その他 ピナレロ クアトロ 輸入車その他 ピナレロ クアトロ
自転車!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation