• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげつきのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

出張、、、、、

出張、、、、、みなさまこんばんは
題名の通り今回は車の話ではありません!!

ようやくオーディオインストールが終わった愛車ですが
しばらくお別れです

いつもは愛車がディーラーとかに預けられお別れしてましたが
今回は自分が出張で離される事になりました
5月までお別れとなります

戻ったら洗車して乗り回してやるんだからな!!
Posted at 2015/04/15 22:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月11日 イイね!

第一次オーディオインストール 終結!!

第一次オーディオインストール 終結!!みなさまこんばんは
一週間かけて行われたオーディオインストールのご報告です

結論:音がよくなったよ!!


今回のインストール内容は以下の通りです

ドアのデットニング
フロントスピーカー、ツィーター変更
フロントスピーカー、ツィーターへのケーブル変更
DSPのインストール

オーディオではないですが、
レーダー探知機の設置

取り付けたアイテムはパーツレビューで
記載するのでぜひ「いいね!」していってください

まだスピーカーのエージングは終わってないので
なんとも言えませんが純正とくらべると段違いによくなったと思います

オーディオと関係はあまりないのですが
レーダー探知機と一緒に取り付けた輸入車用ODBアダプター
が大きく灰皿下の物置?のカバーが付けれなくなり
見た目美しく無くなっているとこがとても残念です



ODBアダプターを取り付けた他の方々はどうされてるのでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。

今のところは我慢ですが、
見た目が気に入らないので第二次オーディオインストールで
灰皿ぽいのと同じような素材でパネル作ってもらい
DSPのコントローラーやカーナビのUSB端子を埋め込めればと考えてます
メンテナンスの事を考えると取り外しもできるようしたいです
2015年04月04日 イイね!

第一次オーディオインストール!!

みなさまこんばんは 連投です

アイドリング不安定事象でショップを訪れたその後です

スピーカーとDSPの交換とデットニングのため
オーディオショップに車を預けました

あと怖いお兄さん対策でレータンも
つきます

車のお帰りは4月11日予定!
今からたのしみだぜ!!



最近後輪キャリパーの塗装とディスクの塗装がきになってます、、、、、

なぜ後ろのキャリパーは前と同じように赤くなっていないんだ、、、、
2015年04月04日 イイね!

し、診断結果はコチラです

みなさまこんばんは

前回のアイドリング不安定事象に関して
土曜日に診断してきました

自宅を出発する前の暖気では10分くらい事象が発生せず
「もしかして、直ったのかな?」とおもい
水温も80度に達したので
出発しようとしたところ事象が発生しました

その状況を撮影し、ショップに行ったところ
ショップまで2時間くらいかけ走行したせいか
ショップでは事象が発生せず
また、コンピュータによる診断においても以上ないとのことでした

推察される要因としては前回まで付けていたプラグは熱価7番の物でしたが8番にあげたことで
低回転かつ水温の変化による燃調時に事象が発生しているのではないかといったことでした

※RCZ-Rのノーマルプラグは熱価8番となりますがNGKプレミアムRXプラグに
8番のラインナップはなく、ショップの方が
メーカーにイグニッションコイルの変更と合わせて7番のプラグ使用可否について
確認されたとこ問題ないとの回答があったとのことでした

対策としてはノーマルプラグに戻すかプレミアムRXに戻すかとなりますが
ショップの方も対策を考えてみるとのことで
一旦はHKSでようすをみることとなりました

たぶんNGKプレミアムRXに戻すことになりそうです、、、、、、

Posted at 2015/04/06 18:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

ぶ、ぶ、ぶ、ぶぉん

みなさまこんばんは
先日プラグ交換の作業報告を載せましたがその後です

プラグ交換を行った当日は気付かなかったのですが
木曜日の夜にちょっと出かけようと
暖気していたところアイドリングが少しおかしいことに気づきました

少しずつ回転数が下がり300回転くらい下がったら
エンジンが止まるのを嫌がるかのように300回転ほどポンと上がるのです

この事象どこかで聞いたことがあるような、、、、、

プラグ交換の原因である他の車で発生していた
アイドリング不安定事象と同じじゃね??

急いでプラグ交換を行っていただいたショップに連絡したところ
テスターを当てて確認するとのことで
明日車を持って行くことになりました

当初事象が発生した車はRCZの200psとのことなので
自分の愛車はNGKの方が相性良いのかもしれません

最悪ノーマルプラグに戻すことも考えねば、、、、、、
Posted at 2015/04/03 18:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

かげつきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シーバイエス 給水ジェイワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 07:48:45
HKS SUPER FIRE RACING M40XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 16:08:12
YUPITERU Super Cat Z260Csd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 18:02:45

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
初代マイカー
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
ホンダ CBR600RRに乗っています。
輸入車その他 ピナレロ クアトロ 輸入車その他 ピナレロ クアトロ
自転車!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation