
格安で入手した、アウトバーンジャパンのシートコントローラー。
出張前に届いていましたが、時間が無く取付は延期に(^^ゞ
一週間の出張も無事終えて、さっそく取付を・・・
と思ったら、今日は朝から最悪のお天気。
さすがに屋根の無い駐車場での作業は無理!
ということで、またまた友人のカーショップで作業をすることにしました。
シートコントローラーを取り付けるには、まずはドア内張りを外す必要が有ります。
作業として難しくは無いですが、なんせ初めてのバラし作業なので、慎重に外します。
最初にドア内張りのメッキパーツを外し、2箇所のトルクスネジを緩めます。
後は、内装剥がしなどで樹脂ピン部分を外していきます。
最後に内張り後部にある小さなロックバーを引っ張りながら上に
持ち上げながら引っ張ればOK
外れたら、ドアハンドルに繋がるワイヤーとドア内部の純正コントローラーに
繋がる配線(2箇所)を抜けば簡単に外れます。
ドアスピーカーの上に有るボックスが純正コントローラーです。
この純正コントローラーに入る、ACC、GND、CAN-BUSのHiとLowの配線に
アウトバーンジャパンのシートコントローラーを説明書通り取り付ければOK!
DIYレベルとすれば星2つくらいかな。
後は内張りを仮復旧して動作チェク。
問題なければ、全て元に戻して完了です。
取付後は、何と言ってもイージーエントリーは超便利です。
特にステアリングに近い位置のドライビングポジションなので、
今までは、乗降時が大変でした。 OPに有ったら絶対に付けている機能です。
オマケ機能として、運転席側シートポジションスイッチで
助手席をコントール出来ちゃう機能はコレまた便利です。
我が家の助手席はチビ助の指定席ですが、この機能が有れば
ドライブ中に眠っちゃっても、そ~っとシートバックを倒すことができます。
コレでますます便利になったかな(^^)
Posted at 2015/03/10 16:44:33 | |
トラックバック(0) |
クルマ弄り | 日記