• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin_papaのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

エアコンで遊んでみた(その2)

昨日のエアコンモードの動画の反響が思っていた以上に有りました(^^)

そこで、他のモードの動画も撮影してみました。

【足元】+【センター】のモードは日本仕様だけが無いようです(^^ゞ

米国5モード & 6モード





〈追記〉
GLAのオンラインマニュアルでは標準の5モードの説明になっているようです。




AUTO時の風量表示


Posted at 2015/09/02 12:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベンツ・コーディング | 日記
2015年09月01日 イイね!

エアコンモードで遊んでみた!

エアコンモードで遊んでみた!エアコン関係のコーディングを

勉強している途中で面白い項目を

見つけました(^^)





実用性はわからないけど、チョット遊んでみました。

純正5モード ⇒ 7モードへの変更


まぁAUTOモードを使っていればあまり必要は無いのかな(^^ゞ
Posted at 2015/09/01 15:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツ・コーディング | 日記
2015年08月22日 イイね!

プチオフ2(^^)

プチオフ2(^^)今日は朝から急いで仕事を片付けます。

理由は・・・10時からのプチオフのためです(^^)

何とか10時には仕事を済ませて、ピックアップポイントへ

待つこと1分もせず、無事ピックアップして貰いました。



今日の東京は30℃超えの猛暑日確定の快晴

その事を予想してエゴラドさんが、日陰ポイントを見つけておいてくれました(^^)

ん〜コレは快適!

何度かパトカーが通り過ぎて行ってましたが、全くお咎めなし。

なんというベストポジションなんでしょうか(^^)


まずは、けんもんさんのA250です。

コチラは、僕のチョンボで、例のメーター表示内赤色LEDが

点灯しない病の根治作業がメインです。

この作業はあっと言う間に終了。

他には気になっていたと言われた「SoundDesign」を施工して完了。

つぎに、エゴラドさんのGLAにもご希望のメニューをコーディング。

お二人にも新メニューの検証をお願いしました。

その後は、一緒に昼食をたべて、解散となりました。

エゴラドさんには、羽田空港まで検証を兼ねてドライブです。

羽田まではスムーズすぎてあっと言う間に到着しちゃいました(^^ゞ

その後は、検証をお願いしてお別れしました。


今回の一泊二日の東京出張も本当に楽しかったです。

えっ、チャント仕事したかって?

大丈夫・大丈夫〜 たぶん大丈夫だよ〜(^^)
Posted at 2015/08/22 15:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンツ・コーディング | 日記
2015年08月21日 イイね!

コーディングプチオフ(^^)

コーディングプチオフ(^^)今月は珍しく2度めの東京出張でした。

毎年恒例の取引先からのご接待出張なので、

朝から上げ膳据え膳状態(^^;

でも、アフター5は仕事から離れたい・・・

予定では「屋形船に乗ってお台場クルーズ」なんて

言ってましたが、全く興味なし(爆)

実は、ちょっと前から相談を受けていた方とのプチオフの予定を最優先して

軽くキャンセルさせて貰っちゃいました(^^)


サッサと今日の分の仕事を済ませてホテルにチェックイン!!

しばらくすると、ホテル駐車所に到着したと言う連絡が入りました。

初めて宿泊するホテルなのでちょっと迷いながら無事、お会いすることができました。


軽く挨拶を済ませて、さっそく診断からのコーディングを開始。


今回は、ちょっとした新メニューのモニターもお願いすることにしました。

新メニューに関しては、検証終了後に別途ブログにて報告させていただきます。


いつものようにコーディング作業を説明をしながら進めていきます。

そしてその都度、動作を確認してもらいながら施工していきます。

今回は僕のGLAと同じくほぼフルコーディングに近い状態になりました(^^)



そしてエンジンのクールダウンの為に夕食をご一緒させていただき、

その後はちょっとした「秘密のおまじない(爆)」を行ってから

夜の東京へ検証ドライブに出かけてきました。


夜とは言え、都会の夜は田舎者には怖いところです(爆)

助手席でしっかり東京観光をさせてもらいました(^^)

検証ドライブで、各種チェックも無事終了して、今回のプチオフは終了!

ホテルまで送っていただき、お別れとなりました。


ご帰宅までの道中も検証を行っていただき、問題無いとの報告を頂きました。

いや~やっぱり「屋形船」をキャンセルして良かった~~(爆)
Posted at 2015/08/21 22:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツ・コーディング | 日記
2015年08月02日 イイね!

W205車高調メンテ

W205車高調メンテ東京出張でのもう一つの目的。

旧友のW205のエアサス車高調の

メンテナンスです。



前回の出張でエアサスを調整して車高ダウンを行いましたが、

その後の6ヶ月点検時のディーラー作業後に車高にバラツキが発生したようです。

そのバラツキの調整を行う予定でした。


前回はエアサスマイスターでもある。S隊長の遠隔支援もあってスムーズに作業できました。

今回は、前もってS隊長としっかり作業内容の予習復習を行いました。


当日は猛暑日予報なので、屋根のある水平な駐車場を探しました。

とにかく、次の予定を考えて、羽田空港の駐車場に向いました。

しかし、どの駐車場も大混雑(^^ゞ

一番列の短い駐車場でも入るまで1時間ほど掛かりました。


何とか駐車場に入り、水平な場所にW205を停めて準備開始。


ショートテストを行う間に各四輪部分の車高を測ります。




あらら、なんと全部ぴったんこの695mmになってるじゃないですか!!!

ついでに、SPORTS+モードで少し走るとピッタリ15mmダウンでした(^^)

せっかくなのでエアマチックの数値をチェックして異状なしを確認しました。


純正より-15mmダウンは違和感もなく良い感じです。

SPORTS+モードで更に15mmダウンすると明らかに低く見えます。

実用性は若干ダウンする部分もありますが、SPORTS+モードはカッコイイです(^^)


あくまでも想像ですが、ディーラー点検後に初めて長距離を走り、高速も走ったために

エアマチックの調整機能が十分に機能しバラツキが解消されたのではないか・・・

という事で、今回のエアサス調整メンテナンスは完了しました(^^)


その後はノンビリとMercedes meを楽しむことができました。
Posted at 2015/08/02 14:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンツ・コーディング | 日記

プロフィール

「年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/2321944/39073688/
何シテル?   12/28 09:49
rin_papaです。よろしくお願いします。 初めてのメルセデス・ベンツを買って、ようやく慣れてきた今日この頃。 ダウンサイジングだけど元気に走って欲しいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベンツコーディングの表と裏(その七) ※ケツ拭き編※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 23:32:00
トルクリミッター解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 17:59:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
2015年6月に10000km突破! DIY好きの悪いクセが発症して、とうとうコーディン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation