• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin_papaのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

後付デイライト

後付デイライト今日は、晴れマークが付いてましたが、気温が低く洗車するのはチョット辛い感じ(^^ゞ

ちょうど、その時に楽天ポイントで交換したLEDテープが到着。

急遽、後付デイライトDIYを実行することにしました。

詳しくは整備手帳を見てください(^^)

チョット控えめだけどチョット違う発光はいい感じかな。

もう少し暖かくなったら、配線関係はやり直さないとなぁ〜


【追加】
夜はこんな感じです。自己満足です(^^)

Posted at 2015/01/29 16:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2015年01月25日 イイね!

2015シーズン初スノーボードへ

2015シーズン初スノーボードへ昨年末からの大雪で、伸ばし伸ばしになっていたスキー&スノーボードへようやく行くことが出来ました。

前日からの天気予報をチェックして、雨の心配は無いことを確認!

今朝は久しぶりに早起きをして、地元で一番大きなスキージャムへ出発

車を走らせていくと朝日が山陰から登ってきました。



道路には雪もなく、凍結の心配もなく快適走ることが出来ました。

そして、スキージャムへ向かう有料道路を駆け上がります。



スキー場の姿が見えるとテンションも上がってきます(^^)

8時前に滑り始め、14時過ぎまで滑りまくりました。

シーズン初なのにチョット滑りすぎて、足がパンパンになりました(爆)

自宅到着時に燃費確認したら過去最高値がでました。

まぁスキー場からの帰りなのでこれくらい出ても普通かな(^^ゞ



とにかく楽しかったスキー&スノーボードでしたが、帰ってきて片づけをしてると

愛用のハードブーツにクラックを発見しました。

もう長年使ったので寿命だけど、やっぱりショックです。

新しいハードブーツの値段を贔屓のショップで聞いてみると

なんと12万円だとか(^^ゞ ココにも円安の影響が(ToT)

今シーズンは始まったばかりなので早く新調しなきゃなぁ〜
Posted at 2015/01/25 22:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月21日 イイね!

氷点下の朝

氷点下の朝久しぶりに、朝焼けの綺麗な朝でした。

こういう朝は、当然、放射冷却現象で冷え込みが厳しくなります。

カーポートの中のGLAは霜が付きませんが、

青空駐車の車は真っ白になってます。

日中の気温は10℃近くまで上がるとか。

早く来い来い春!ですね。

Posted at 2015/01/21 07:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

洗車&コーティング(13回目)

洗車&コーティング(13回目)ここのところ、晴れたり雨や雪が降ったりのコロコロ変わるお天気が続きます。

今日も午前中は小雨が降る、お天気でしたが・・・

お昼前から何やら日差しがチラホラ・・・

お昼ご飯を食べる頃には、青空が広がってきました!

急いでお昼ご飯を食べて、すぐに洗車開始(爆)

ボンネットもルーフも雨上がりの痕でヒョウ柄状態になってました。


しかし、洗車を始めてから、青空がどんどん雲に覆われてきました(^^ゞ

とにかく、急いで洗車をして仕上げました。

大寒だけ有って、曇ってくると気温も下がって、寒さを感じます。

相変わらずお天気は曇だけど、天気予報の降水確率を信じて

雨が降らない事を祈ります。



ボンネットも綺麗になった(^^)


ルーフはガラスなので、簡単に輝きが戻ってきます。


天気予報では、明日までは晴れ。

でも、週末までにまた雪か雨が降りそうです(TдT)
Posted at 2015/01/20 14:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車&コーティング | 日記
2015年01月16日 イイね!

洗車&コーティング(12回目)

洗車&コーティング(12回目)一昨日、洗車&コーティングの11回目を実施し、

予報通り昨日は雨・・・(^^ゞ

そして今日は昼過ぎから太陽が・・・

明日の天気予報は雪マーク(TдT)

洗車をしようか、やめようか・・・迷ったけど、外に出ると少し暖かい。

GLAを見ると、やっぱり雨の跡がしっかり残ってました。

軽く洗車開始(爆)

まずは水をジャブジャブぶっかけます。

まだ、ゼロドロップ効果もしっかり残っていて、水玉コロコロ状態です。


シャンプーを使って優しく汚れを落としていきます。

シャンプー洗車が終われば、ゼロドロップ前の乾拭きです。

ゼロドロップは水滴が残ってる状態でも良いのですが、

できるだけ水分を拭きとってから施工すると艶が増すとか・・・

今回は乾拭き後とゼロドロップ施工後の写真を撮ってみました。

NEXUS7のカメラなのであまりはっきり判りませんが、

実際は艶がしっかり出ています。


ボンネットに写った電柱・電線を撮ってみました。

太陽も入り込んだうえに、指まで写り込んじゃいましたが、

なかなかの仕上がりだと思います。

ん~満足満足(^^)



でも、明日は雪・・・明後日は雨・・・やっぱり良いお天気は続かないですね。

太平洋側の快晴が羨ましい!
Posted at 2015/01/16 15:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車&コーティング | 日記

プロフィール

「年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/2321944/39073688/
何シテル?   12/28 09:49
rin_papaです。よろしくお願いします。 初めてのメルセデス・ベンツを買って、ようやく慣れてきた今日この頃。 ダウンサイジングだけど元気に走って欲しいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45 678910
11 1213 1415 1617
1819 20 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ベンツコーディングの表と裏(その七) ※ケツ拭き編※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 23:32:00
トルクリミッター解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 17:59:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
2015年6月に10000km突破! DIY好きの悪いクセが発症して、とうとうコーディン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation