• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むろっちのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

動かない(動かせない)車・・・

動かない(動かせない)車・・・







三連休初日・・・


ヒーターホースが裂けるトラブル。


土曜日だったので良かった、地元の関東マツダに注文し翌日の朝には入荷。


玄関先の動かせない車・・・


連休にマジかよ!と思ったが、連休初日で良かったのか・・・


いや、道路の障害物にならなくてホント良かった。


とりあえず日曜日の朝9時から作業開始。


10時にはマツダにパーツを取りに行くのでヒーターホースを外しておく事に。



alt


alt


上側は簡単。


ただ銅のパイプを曲げないように縦にカッターで切り開いて外しました。



alt


固着してるので切らずに無理に引っ張ると良くないかもしれません。


問題は左のホース下側・・・


ここはけっこう大変でした。


しかも手持ちの工具では無理と判断し仲間のバイクに借りてきました。



alt


結果的に私にはこれが無いと無理でした。


alt


マツダからパーツも受け取ってきました。


作業再開!


alt


alt


alt


alt


alt


alt


とりあえず苦労しましたが作業終了。


クーラントのエア抜きして少し走ってきました。






何とかなって良かった。


明日こそは朝から何処か出かける事にしよう。

Posted at 2018/09/23 18:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ、作業 | 日記
2018年09月23日 イイね!

ヒーターホース外し

ヒーターホース外し






部品は10時過ぎないとマツダが開店する取りに行けないので…


とりあえず先にヒーターホース外しから。


ホース上側は左右ともバンド外し、カッターで切れ目を入れ真鍮のパイプを傷つけず変形させないように外し。



ホースが固着してるかと思ったら少しでキレイに取れました。


以外と真鍮のパイプも良い状態?






問題は下側です。


右ホース下側はバンドを挟む工具を考えないと位置が悪い。


左ホース下側はまったく見えないし狭すぎ。



さてどうなる事か…
Posted at 2018/09/23 09:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ、作業 | 日記

プロフィール

「前回そのまま半年放置したら専用バッテリー駄目にして高い出費に(汗)今回は気を付けます。(o^^o)@チャイナ さん」
何シテル?   09/09 08:19
2005年5月にみんカラに登録し、半年の離脱の後にまた戻ってまいりました。(笑) 師走なのに年末に仲間(同級生)の上司が売りたいと言っていると聞いて・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 34 567 8
9101112131415
16 1718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ボンネットが光ってます。(笑) 自作ルーバー!バフ掛けボンネット仕様です。 ノーマル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お友達やMTGで会う方も多いのでこちらにも。
日産 ピノ 日産 ピノ
買い物&通勤仕様です。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
18才の時にSiが発売されたので新車で購入。 そのまま無限フルキット 発売すぐのHK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation