2017年09月03日
ついに!
Zoom Zoom 第一弾 を実施!
Mazda アクセラ 純正ホイールを装着。
前回、装着したブロッケンDS55ですが、単品で見たら
カッコイイんだけど、なんかC-HRに装着するとボディ全体の塊感との
バランスが見てもピンとこなかったんで、装着翌日には変更を決定!
奥さんにはボロッかす怒られました。
んがっ!イジリ病は止まりません!!!。
昔から Mazda の車は好きでして、
ファミリア(WRCカー)の頃から
RX-7
RX-8
アクセラ
アテンザ(セダン・ワゴン)
プレマシー
MPV
と欲しい車ばかり
そして、一番欲しいのは
CX-4 なんです。
ただ、こればかりは中国専用車で
待っても待っても国内販売されないので(涙
というわけで、C-HRにせめて Mazda DNA を入れようと思い
装着しました。
イヤー、実にカッコイイ!
似合っている!
まるで。。。 CX-● のようだ(笑。
ホイールと同時にタイヤも。。。
レグノ GRVⅡ
225/55R18 を装着っ!!!
・乗り心地:良し! これでもまだ突き上げが硬いけど、
これ以上望むのならクラウン ロイヤルサルーン
のような足の柔らかい国内販売専用車に乗る
しかないでしょうね
・ホイールハウスの隙間:減りました、これで十分です!
・静粛性:極上♪ EVモードだとほぼ無音に近いです
こ・れ・で、Zoom Zoom で走れるぞっ!。
Posted at 2017/09/03 22:14:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日
C-HRに乗りはじめて、2ヵ月半が経ちました。
いろいろとパーツを付けたり改善を図ってきましたが、
不満点が解消できてません。
・スタイリング
・タイヤハウスの隙間
・静粛性
・乗り心地
これらを改善するには抜本的な変化が必要となります。
そこで「Zoom Zoom 計画」
を立案しました!。
これは、C-HRにMAZADAの車に対する思想を取り入れるということです。
その考えを取り入れ以下の点に変革をもたらします。
1.力強い足廻りのデザインの採用
2.圧倒的な静粛性・乗り心地の実現
3.ラグジュアリー性の向上
今後。上記3点に資源を集中させ、計画に沿った実行を行ってまいります。
。。。大げさね(爆
でも、自分自身、これから変化していくC-HRに期待してます!。
To be continued!
Posted at 2017/08/27 07:24:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日
先日、ショップの友人から
「ドアハンドル周り、傷だらけやん!」
と指摘され、
「まだ納車2ヶ月やぞ!
コーティングに16万かかったんだぞ!
兄さん、そんなことあるかいなー」
と思い見てみると。。。
ホンマやー(笑
ガーン!マジか!
爪による無数の傷が付いている。。。
ということで、
トヨタ純正「プロテクションフィルム」を購入し、
ショップの友人に取付けてもらいました。
さすがプロ!
真っ直ぐに、シワも気泡もなく貼ってくれました。
フィルム自体も薄く透明感が高いので、
装着しているかさえ分かりません
兄さん、ホンマに貼ってくれてんの?(笑。
指摘をされ、装着するまでの2週間、
傷を入れるのではないかと毎日恐る恐るドアハンドルを
触っていましたが、これで気がねなく触れます!
にしても、早く対策ができて良かったー。
皆さんのハンドル周りの傷は大丈夫???
Posted at 2017/08/20 05:30:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月11日
C-HRが納車され、2ヶ月が経過。
実はずっと不満を抱えたまま乗っていました。
不満の内容は乗り心地の悪さ。
硬い!
路面の凹凸をガンガン伝える!
先日、道路の継ぎ目を通過した際、
あまりの激しい音と衝撃を体験し、
「車を買い替えるか!」
とまで思った程でした。
それでも何かできないかと考えた結果、
車を買い替えなくても
サスペンションを交換、ブッシュをゴムに交換
いや、先ずはタイヤを交換してみよう。
前車でレグノをずっと愛用していたこともあり、
「タイヤをレグノに替えよう!」
と思い、早速、タイヤ館へGo!
ショップの方に相談したところ、
「最近、暑い日が続いてますよね。
もしかしたらタイヤの空気圧が上がっているかもしれませんよ。
ちょっと点検してみましょう」
とおっしゃり、図ってみると
「やっぱり!
厚いから、熱膨張して空気圧が上がってますよ!」
そして、空気圧を2.3kPaに設定してもらいました。
お礼をして、タイヤ館を出た途端、
アレ!? ち・違う!
タイヤが路面を舐めるように捉えているっ!!!
劇的な変化を見せました。
嬉しくて、思わず。。。
峠へ走りに行きました(笑。
路面の凹凸をいなしてくれ、
路面の接地感が増し、
足裏に路面のインフォメーションが伝わってくる。
峠のコーナーをニタニタしながらの快適なドライブでした。
不満が解消してよかったー!。
ちなみに、レグノの見積り金額は
「136,000円!!!」(激高っ)
今回は購入を見送りましたが、3~4年後には付けたいです。
Posted at 2017/08/11 06:21:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月04日
ついに、ポチってしまった!
ヨメの許可も取らず、高額商品を。。。
だって、激安!やったけん、
「即決価格」だったので、迷っている時間などありません。
即!買いっ!
車代・ナビ代・コーティング代と
立て続けに支払いが、
そして気づけば。。。
通帳残高が底を。。。
まま、今月・来月の小遣いを生活費に充てれば
。。。なんとか。。。
なる。。。
はず。。。(滝汗
物欲って恐い!
まだ、次男用のチャイルドシート
リビング用のエアコンを買っておらず
後回しにして、C-HRのアルミを先に。。。
アルミを付け替えたら、さすがに
ヨメも気づかないことはないよ。。。ね。。。
タラー・タラー、汗が滝のように。。。
Posted at 2017/08/04 05:31:23 | |
トラックバック(0) | 日記