
足回りのエアコンプレッサー交換からワダチの振れが気に成ると話してたら
タイヤの減りも原因であるよと友人
タイヤ交換でネットで調べて行き着いたのがコレ
アジアンブランドのタイヤは過去にウチのおじいちゃんが
ハンコックを履いて直ぐにツルツルに成ったと言ってたが、
今やそのハンコックもハンコックジャパンという会社が出来
値段もソコソコ
アジアンブランド初装着ですがコスパが良いらしい
韓国では第3位のNEXEN
そのN7000plus履いてみた このタイヤXL規格
******************************
エクストラロード(XL)規格タイヤは普通のタイヤとどう違う?から引用
タイヤは充填する空気の容積が大きいほど、より大きな荷重に耐えられます。
一般的には、重いクルマを支えるためには、タイヤサイズを大きくしてタイヤ内部の
容積を大きくする必要があります。
しかし、タイヤサイズを大きくするには車両バランスの問題など、限界があります。
そこで、タイヤの大きさを変えないで空気の容積を増やすには、
空気圧を高くする方法があります。
ヨーロッパのタイヤ規格(ETRTO)で規定されているタイヤには、
スタンダード(STD)規格と同じタイヤサイズでも高い空気圧に設定できる
タイヤ規格があります。
それが、エクストラロード(XL)規格とリインフォースド(Ref)規格です。
名称は違いますが「エクストラロード(XL)規格」と「リインフォースド(Ref)規格」は同じ意味です
(※)。
エクストラロード(XL)規格タイヤは、内部構造を強くする(耐圧力を強化する)ことによって、スタンダード(STD)規格のタイヤよりも高い空気圧を入れることができるようにしています。
******************************
肝心な 乗り心地は~
なかなか静かでソフトジェントルです
問題はどのくらいの距離が乗れるか・・・ですな
あと持ち込みはめ変え料が普通に比べてお高いんですわ~
18インチの255/45だから仕方ないか~(;^ω^)
Posted at 2016/09/25 16:16:21 | |
トラックバック(0) | 日記