
アルファチャレンジが終わって、表彰式をパスさせていただいた私は、実家が名古屋な為、中央道の30キロ渋滞に巻き込まれながら一旦埼玉に帰り、4時間後、ふしゅーまと奥さんを乗せて再び中央道経由で一路名古屋を目指しました。
前日のチャレンジでブレーキに不安を抱えてしまったアルファで帰ることはやめにして、普段の我が家のファーストカーである奥さんのムーヴで帰ることにしたのです。
朝4時に出発して順調に山梨県の韮崎の手前に差し掛かったとき、
異変が起きました。
スピードが出ない??
アクセルは目一杯踏んでいるのにどんどんスピードが落ちていきます(汗)
ガソリンは入っているし、何だ何だ??と
とりあえず走行車線を必死で走るも
すでに80キロすら出ません。。。
こ、これはだめだ~~~~~。
さすがに80キロも出ない車では高速は走れません。
頭の中はパニックになりながらもとりあえず高速を降りることにしたのですが、
インターまでは登坂車線つきの上り坂が立ちはだかり、
すでに60キロぐらいしか出なくなっていました。
トラックにべた付けされながらもなんとか本線を脱出し、
インターの料金所の手前でムーヴをとめてエンジンを確認するも
アイドリングも普通で異音もなし、空ぶかししても綺麗に回ります。
ということは「ミッションかなぁ??」
とりあえず車は動かせません。
こんな右も左もわかんない場所で幼子を抱えた僕らは
いったいどうすれば??
結局名古屋までは中央本線で帰ることにして
ムーヴは韮崎の駅の駐車場に放置、
キーを交番に預けて「後で業者が取りに来ます!!」
と言い残して、
しゅーまを連れて電車で名古屋に出発です。。。
そもそもが車で帰っているのですから
荷物などもっていけるものは全部積んじゃえとばかりに
無駄なものもいっぱい。
両親に写真を見せてあげようと
なぜかノートパソコンも2台持っていたりと
悲惨な目にあいました(笑)
ま、結局長野まで両親が車で迎えに来てくれたので
何とか助かりましたが、
まさかアルファじゃなくムーヴが壊れるとは。。。
金曜日にムーヴが帰ってくるので修理にいくらかかるやら(泣)
アルファの修理代はしょうがないなぁと思えるのですが
国産車で壊れるとなんか納得がいかないんですよね(笑)
まぁそれでも、とりあえずは事故にならなくて良かったです(^^♪
しゅーまは期せずして生まれてはじめての新幹線に乗りましたとさ。
p.s.写真は実家のチワワをかまいすぎてこのあと噛まれたしゅーまです。
なぜかうちのチワワをばしばし叩いてましたから。。。
そりゃ、怒るっつーの(笑)
Posted at 2007/08/22 20:49:36 | |
トラックバック(0) |
schuma | 日記