2014年11月15日
おはようございます。
唐突ですが”予防安全性能アセスメント” を知ってますか?
先月、新聞やネットの見出しで『評価点は40点満点で、
レクサス「LS」、日産「スカイライン」、スバル「レヴォーグ」が満点獲得 』
などと一時、話題になりました。
ネット公開写真

特にEyeSight(ver.*)付き車に乗ってる人は興味を持ったのでは?
EyeSight(ver.*)が3台受験し、全車ほぼ40点満点という結果でした。

試験内容はNASVA(自動車事故対策機構)のHPで確認することが
出来ますが、試験条件は不明で 夜間、西日に向かって走行、雨降り等の
被害軽減ブレーキ性能は?です。
※試験当日は小雨模様だったみたいです。
NASVA(自動車事故対策機構)の予防安全性能アセスメントHP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/
WRX購入を決めた決定打はEyeSight(ver.3)に乗ってみたい。
という想いでした。
今日 WRXS4が納車されますが、EyeSight(ver.3)の性能を日々体験し
ベンチマークしたいと思います。
ついでに・・・
”スバル WRX 新型、米IIHSの衝突テストで最高評価”という情報もあります。
http://response.jp/article/2014/05/11/222923.html
スバルは衝突安全、予防安全に力を入れてますね・・・
参考)
NASVA(自動車事故対策機構)のHPで各車のアセスメント結果の詳細が
確認できます。(上の写真の”結果の詳細”釦を押すと何Km/hの時、どれだけ
減速出来た(止まれた、何Km/hでぶつかった)が見れますが、日産は割と優秀、
軽やHondaの一部車両のレーザーで前方車両を検出するタイプのアセス結果は
予想通り低く、時速30km/hでターゲット(0Km/h)に止まり切れない結果だった
みたいです。
ユーザー側もシステムを理解して、自動ブレーキを過信しない様に注意する
必要がありますね!
長文となり申し訳ありません。
それでは・・・
Posted at 2014/11/15 04:26:33 | |
トラックバック(0) |
自動車全般 | クルマ