
こんにちは・こんばんわ
前回のブログの続きです。
RAV4に乗り換える意思が固まりディーラーと値引き交渉をすることに・・・
ディーラーでまずはグレードと色をということになりますよね。
でも2案あって決められない!
1つはアドベンチャーのオフパケの色はスーパーホワイト2
これは近くに展示車があったので実車もみて色も外観もいいのは分かっていた。
車高も10mmくらい高く、専用のルーフバーでこれで決まりっていきたかったが、
HEVしかヘッドライトが変わらないってことがわかり改良後を買うのに見た目の変化がない。
ホイールも専用でカッコいい
2つ目がアドベンチャー HEV
これは今回の改良で設定された仕様でヘッドランプも厳つくてかっこいい
ホイールもマットグレーになってかっこいい!!
でも白系の色が設定されていない。
そこでやっぱり黒かということで見積もりを出してもらいました。
近所のカローラ店の営業の人が結構値引いてくれるといって初めから30万くらいの
値引きを提示してくるので、念のため少し遠いネッツ店でも相見積もりを・・・
ネッツ店は積極的には値引く意思は示さず、他店が頑張るならこちらも的な感じで
印象は良くありませんでした。
結局、カローラで買ったのですが、上記2案のどちらにするか相当悩みました。
ガソリンで値段も安い、見た目も特別仕様でカッコいいい、色も専用のホワイトで
サイコーに自分好み。
だけど意匠的にヘッドライトの先進性がないのは・・・
アドベンチャーHEVもいいけど値段も高いし、全体のバランスで言うとオフパケに軍配が・・・
そんな中、色々と考えに考えて黒ならスポイラーを付けても似合うんじゃないか?
ノーズプロテクターも夜に一度見たことがあったのでかっこよさそう。
ついでにサンルーフのOPTもアドベンチャーHEVならとれる!!
結局、上記議論を自分の中で何度も何度も繰り返し12月1週に買うつもりが結局
決まらず・・・
2週目の土曜日に買うつもりでディーラーにいってまだ迷っていた。
アドベンチャーHEVの値引きが50万オーバーだったので最後に嫁の意見を確認し
ハンコ押しました。
1週間遅れたせいで納期が相当遅くなったと思われます。
4/3予定の納期が最終的に6/5だったので自分の優柔不断さが情けなく感じました。
最後に、おそらく今年末の改良でアドベンチャーオフパケもヘッドランプが変わるという情報
もあり、メーターもフルディスプレイでマルチメディアも世代が新しくなりそうですが、
レヴォーグの車検の関係もあり待てませんでした。
外観が変わらなそうなので一安心です。
長々と書いてしまいました。
ごめんなさい。
それでは・・・
Posted at 2022/06/25 18:02:01 | |
トラックバック(0) |
RAV4 | クルマ