• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなふきん★5号のブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

RAV4アドベンチャーHEVへ乗り換えた経緯 その2

RAV4アドベンチャーHEVへ乗り換えた経緯 その2こんにちは・こんばんわ
前回のブログの続きです。






RAV4に乗り換える意思が固まりディーラーと値引き交渉をすることに・・・
ディーラーでまずはグレードと色をということになりますよね。
でも2案あって決められない!

1つはアドベンチャーのオフパケの色はスーパーホワイト2
これは近くに展示車があったので実車もみて色も外観もいいのは分かっていた。
車高も10mmくらい高く、専用のルーフバーでこれで決まりっていきたかったが、
HEVしかヘッドライトが変わらないってことがわかり改良後を買うのに見た目の変化がない。
alt
ホイールも専用でカッコいい
alt


2つ目がアドベンチャー HEV
これは今回の改良で設定された仕様でヘッドランプも厳つくてかっこいい
ホイールもマットグレーになってかっこいい!!
でも白系の色が設定されていない。
そこでやっぱり黒かということで見積もりを出してもらいました。
alt


近所のカローラ店の営業の人が結構値引いてくれるといって初めから30万くらいの
値引きを提示してくるので、念のため少し遠いネッツ店でも相見積もりを・・・
ネッツ店は積極的には値引く意思は示さず、他店が頑張るならこちらも的な感じで
印象は良くありませんでした。
結局、カローラで買ったのですが、上記2案のどちらにするか相当悩みました。

ガソリンで値段も安い、見た目も特別仕様でカッコいいい、色も専用のホワイトで
サイコーに自分好み。
だけど意匠的にヘッドライトの先進性がないのは・・・
アドベンチャーHEVもいいけど値段も高いし、全体のバランスで言うとオフパケに軍配が・・・

そんな中、色々と考えに考えて黒ならスポイラーを付けても似合うんじゃないか?
ノーズプロテクターも夜に一度見たことがあったのでかっこよさそう。
ついでにサンルーフのOPTもアドベンチャーHEVならとれる!!

結局、上記議論を自分の中で何度も何度も繰り返し12月1週に買うつもりが結局
決まらず・・・
2週目の土曜日に買うつもりでディーラーにいってまだ迷っていた。
アドベンチャーHEVの値引きが50万オーバーだったので最後に嫁の意見を確認し
ハンコ押しました。
1週間遅れたせいで納期が相当遅くなったと思われます。
4/3予定の納期が最終的に6/5だったので自分の優柔不断さが情けなく感じました。

最後に、おそらく今年末の改良でアドベンチャーオフパケもヘッドランプが変わるという情報
もあり、メーターもフルディスプレイでマルチメディアも世代が新しくなりそうですが、
レヴォーグの車検の関係もあり待てませんでした。
外観が変わらなそうなので一安心です。

長々と書いてしまいました。
ごめんなさい。
それでは・・・

Posted at 2022/06/25 18:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2022年06月24日 イイね!

RAV4アドベンチャーHEVへ乗り換えた経緯

RAV4アドベンチャーHEVへ乗り換えた経緯こんにちは・こんばんわ
今日は黒のRAV4アドベンチャーHEVを購入することにした経緯を書いてみようと思います。





昨年の9月末にレヴォーグの車検1年前ということで乗り換え検討を始めました。
最初は日産アリアをネットで見ていて先進性やプロパイロット2.0、インパネの浮き出しスイッチやDispメータ、BEVなので速そうって感じで調べ始めました。
alt
結果、フルフルの特別仕様車が先行販売で納車時期もよくわからず実車も見る機会なかったのであきらめました。

次に気になったのが日産オーラNISMO、一回はE-powerに乗ってみたいと思いユーチューブで色々調べました。
alt

これも当時、実車が無かったのといい年して小型ハッチってのもってことでやめました。
そもそも最近は車高の低いスポーティーな車ばかり乗ってきて、ホイルハウスとタイヤのスキが少ないのじゃないといやだなぐらい思っていました。

なのでSUVには全く興味がなかったんですが、アリアを見てSUVもいいかもって思うようになりました。
そんな時、RAV4_PHEVの記事を見て相当、速そうだということで、SUVで速い車もありかとディーラーに聞きに行きました。
alt

っが実車もないし納車も1年くらいかもってことでこれもないか~。

そのディーラーでハリアーが置いてあったのでなかなかいいじゃんと思いカタログをもらって帰りました。
ついでにRAV4のもって感じで帰宅しました。
そこからハリアー、RAV4について調べたのですがハリアーは全長が長く運転しにくそうだったのとホイールデザインが一般的過ぎてイマイチ、スポイラー類もつけないと自分好みにならないと思ってやめました。
alt

最終的に残ったのがRAV4で試乗したりしましたが、21年12月に改良が入りオーダーストップだということ改良後の情報収集をすることにしました。
alt

11月初め頃にはRAV4を購入する方向で意思が固まりました。
ここからがグレードをどうするかってことで相当なやみまし。
グレード選びは後程、別ブログに記載したいと思います。

それでは・・・
Posted at 2022/06/24 15:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2022年06月12日 イイね!

RAV4納車から一週間の感想

RAV4納車から一週間の感想こんにちは・こんばんは

今日でちょうど納車1週間です。
っていってもそんなに距離は乗ってませんが・・・
久しぶりにトヨタの車に乗りましたので感想を書きたいと思います。




①メータについて
 7incディスプレイメータがごちゃごちゃしている印象ですね
 見たいときに見たい情報が裏画面にいたりして見れない
 直感的にわかる感じではないですね
 取扱説明書もなかなか見切れないですから直感的にわかるように
 なるといいですね
alt


②周辺監視カメラ(PVM)
 これは正直、問題外ですね!!
 とにかく画質が悪く、少しくらいと全く見えなくなる
 よくこれで売っていると感心するくらいですね
 まー慣れると少しは良く感じるのでしょうが・・・

alt


③外観塗装について
 写真ではわからないですが全体的にキレイとは言いにくい肌感ですね
 納車の時にコーティング直後の状態で見ましたがそもそもの塗装が悪く感じました
 目に見えやすいフェンダーやボンネット、ドアの上半分はもう少し磨いてほしいと思います 
alt

④19incホイール
 見た目はマットグレーでかっこいいと思います
 正直、駐車場に入るときは気を使いますね
alt

⑤パワーバックドア(ハンズフリー)
 駐車場の後ろに壁があり結構 前に止めないとバックドア自体が開けられない
 間違えてSWを押したりすると焦ってしまって反転反転なんてことになって
 バックドアを壁にぶつけてしまわないか心配
 パワーバックドアOFFにするにはメータの設定でオフにするみたいですが
 ハードスイッチでオフできるようにしてほしかったですね
alt

⑥ハンドル
 少し細い気がします。
 レヴォーグより細いのか少し握った感じが物足りないですね

⑦マフラーカッターがショボすぎる
 結局、納車前に交換しましたがもう少し高級感があってもいいのでは・・・
 ちなみに納車時のナンバーはこんな数字でしたが今は希望ナンバーで
 抽選で当選したものに変更済です
alt


⑧ホーンは本当にショボすぎ!!
 ピッって感じで変えるしかないと思い納車前に交換しました
 そこそこ値段する車なのでトヨタもよく考えてほしい
 レクサスLX用だと思いますが水入り対策品?に交換し改造なしで 
 いけました
alt


⑨乗降性について
 背が昭和世代の代表クラスで小さめ(164cmくらい)なのでシートが少し高く
 シートクッションの横のところをこすりながら乗り降りするので直に表皮が痛みそう
 サイドステップも考えないといけないと思ってます

⑩ドアハンドル(室内)の位置が悪すぎ!!
 前のほうにハンドルがあって後ろのほうは何もないので室内からの開け閉めが
 無茶苦茶やりにくい
 どんな評価していたのかが聞いてみたいのと、お客の意見を聞く耳があるのなら
 マイナー変更のタイミングでお金かけてでも変更するべきだと思います。
 これはわかっていたがひどい・・・

⑪運転支援(レーダークルーズ)
 これは一世代前のなのであまり期待できないですね
 アイサイトツーリングアシストに乗ってましたが相当よかった
 今のアイサイトXは もっといいみたいなので乗ってみたかったのですが
 ツーリングワゴンは飽きたのでSUVの世界に足を踏み込んでしまいました
 一般道レーダークルーズ(使用は自己責任)は若干ぎくしゃくするのとハンドル支援が
 あまり介入してこない(道幅の関係かも・・・)
 高速では使えるのでしょうが・・・

色々と書いてきましたがまーまー気にいてます。
乗り心地やハンドリング、高速安定性はまだよくわかりませんが、自分なりには
迫力もあり悪そーでいい感じだと思います。
当面、付き合っていきたいと思います。

Posted at 2022/06/12 15:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2022年06月05日 イイね!

RAV4納車

RAV4納車お久しぶりです。
4年ぶりの投稿です。

今日でレヴォーグを卒業しRAV4に乗り換えることになりました。
昨年、12月11日に契約し待つこと半年弱でとうとう納車となりました。

朝の駐車場のレヴォーグ:何となくさみしそう
alt


朝一でディーラーへ行くと玄関前に置いてありました。
alt


支払いなどの諸手続きを終わらせ最後に2台並べてパチリ
alt

alt



晴天というには程遠かったですが雨は降らずまーまーって天気でした。
ちなみに走行テスト?した車両ってことで納車時点で30Kmオーバーでしたが
品質確保のための貢献って感じでしょうか??
alt


このあとエアォーク空港店へ行って写真撮ってきました。
alt

altalt



メーカOPTや用品パーツを色々とテンコ盛りでつけたので別途紹介していきます。
ちなみにRAV4のナンバーは暫定で希望ナンバーは2回目での当選となりました。
抽選番号をディーラー単担当のTさんから聞いていたので月曜の朝一でネット確認するという
ドキドキを体験できました。
納車には希望ナンバーが間に合いませんでしたが今週中に変更する運びとなりました。
それでは・・・
Posted at 2022/06/05 18:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2018年01月10日 イイね!

ロスで飛行機乗り継ぎ待ち

ロスで飛行機乗り継ぎ待ちこんにちは

出張でラスベガスに向かってますが
乗り継ぎ地のロサンゼルスで2時間待ち!
天候不良が原因みたい、、、

時差ボケもなくいい感じです。

Posted at 2018/01/10 06:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全般 | 日記

プロフィール

「ボデー色(アティチュートブラックマイカ)について http://cvw.jp/b/2323239/46493989/
何シテル?   10/29 17:21
はじめまして! すなふきん★5号と申します。 以前から みんカラを見て参考にしながら車いじりをしてきましたが スバルWRX S4への乗り変えを機に登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 11:48:28
TRD マフラーチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 09:41:03
パドルシフト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 22:34:35

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
メーカーOPT  アクセサリーコンセント(1500W)  パノラミックビューモニター ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
WRXS4(A型)からの乗り換えです。 アイサイトツーリングアシスト他の安全装備に乗って ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィでしたがBHと比べると燃費も良く非常に良い車でした。 車両サイズもベスト ...
レクサス CT レクサス CT
初めてのレクサス・HVで3年弱の付き合いでした。 週末に乗るだけで15000Km走行しま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation