
さぁー会社へ行こうと車に乗り込もうとした時昨日付けたクリフォードが点滅しているではないですか!!! 昨日の確認が甘かった・・・
(
暖機運転をしてた為イグニッションONで作動してるという事です)
会社へはインフルエンザから復帰した社員の子がいた為急遽僕は休みになりその後
ハプニングが・・・
昨日付けた配線は確かにACCだがこれはルームランプ・リアトランク内のライン。ルームランプが点くとセキュリティーは消えた。しかしイグニッションON時にも作動してしまうことからこのラインは違う。
分岐タップを外し検電テスターでリアハッチ左側を開け探るが・・・
理論的に繋ぐべき配線はIGがONの状態のときに通電してOFFの状態のときが通電しないラインを探せばと。1本目をテストする物の解らず。
ハプニングは次に起こる。
黒いホースのような物がありこの中に配線が隠れてるのではとハサミで
ブチィッ!
中から液体が!!!
リアウォッシャー液のホースを裂いてしまった!
少し動揺する物のタオルで液体を拭き取りホースの穴を接着剤で固定。ちょっとビックリ。
その後検電テスターのクリップ部分が壊れ・・・
今日はついてないなぁ~・・・ トホホ・・・
また次の休みに検電テスター直してリトライしようと決意しました。
Posted at 2008/01/15 20:36:22 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ