2025年09月03日
先程、ティアナを預けて、ソニカと再会し、オイル交換をして、乗ってかえってきました!
やはり、運転は、めちゃくちゃしやすいです。
小さいというのもさながら、車高の低さ、これに慣れてるので、低いとこの視点の運転が落ち着くというか、慣れてるというか
車高の高さ、重要だなって思いました。
ただ、今日気づいたのだけど,エアコンのコンプレッサーから音がしているので、直したら、10万とか。
エアコンよく、きいてるので、すぐすぐ治さなくてもいいけど、エアコンがきかなくなったらコンプレッサーを直さないといけない。
やはり、2台持ちは厳しいかな、、😭
Posted at 2025/09/03 10:58:21 | |
トラックバック(0)
2025年09月01日

今日の昼に気がついて110番しました。
仕事がおわってこれから、現場によばれてるので、いってきます。
犯人つかまるかなあ、、、
Posted at 2025/09/01 18:18:28 | |
トラックバック(0)
2025年08月30日
相変わらず、切り返しが面倒ですが
今日はなんと!
左斜線をはしっていたら前の車が左に曲がってマックへ入ろうして、道路でウインカーだして列をなして止まってしまった。
ダメ元で右にウインカーだして、車線変更の準備した。
なんと、すぐ入れてくれた。
え?!入れてくれるの?!
今までなら、絶対に入れてもらえてない。
初めて、おっきな車の恩恵を感じました。
Posted at 2025/08/30 21:35:51 | |
トラックバック(0)
2025年08月29日
今日は、ティアナがきて、初出勤でした。
とにかく狭い抜け道を毎日スルスルいってたので
ティアナで通れるか心配だった。
試してみた。
地獄だった。
あかん。
明日から、抜け道通れないわ。
遠回りしないといけない。
駐車場からでるときも、何度も切り返し。
頭痛い。
やっぱり、ソニカと2台持ちにすべきだろうか。
経済的に、ソニカ諦めようか悩んでたけど。
車検12万かかるんだよね。。
明日には、答えをださないと。
ほんと頭痛い。
でもソニーカあったら、ティアナ年に数回しか乗らなくなるし。
運転余計に慣れなくなるし。
慣れるんかな。
いや、慣れたとしても、実質、切替さんと駐車場出れないし。
大きな車乗ってる人、みんな、抜け道とか狭い道、通ることないのかな。
狭い駐車場とか、毎回苦労してるのかな。
ていうか、切り返しが当たり前になってて苦労とも思わないのか。
大きい方が安全性はある。
でも、利便性は、ほんとに、軽四最強だと改めて思った。
Posted at 2025/08/29 20:40:37 | |
トラックバック(0)
2025年08月29日

今日で、ティアナ、3日目です。
これ、何かわかる人いますか?
平均がリッター7kmてこと?

モニターでは、平均燃費10kmてなってるけど、
なんでズレてる?
ティアナ乗りのみなさん、メーターにある数字とモニターの数字同じですか??
Posted at 2025/08/29 18:42:35 | |
トラックバック(0)