• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

東京オートサロン2015BMWとBBSばっかり見てきた編

東京オートサロン2015BMWとBBSばっかり見てきた編 今日は飼い主のおっちゃんが東京オートサロン2015に行く、ということなので、あんずちゃんも連れて行って!!!と何回も吠えましたが、飼い主はペット進入禁止!と連れて行ってくれないので、おうちでお昼寝する事にしました。以下は、飼い主が帰宅後、あんずちゃんに対して行った報告内容となります...。



先ず、橋本コーポレーションさんのところに立ち寄りました。なぜかって言うと、アクラポのマフラーの品質を見たかったからです...。ついでにサンプル車のM4がカッコ良い!!



私の車はAH3ですが、まあ、似たような感じでしょう...。超、カッコよかったー。アクラポほしいなあ...。東欧の生産なので品質はどうか?と思っていましたが、かなり良さそうです。仕上げが丁寧に思えました。

次に来たのがホイールのBBSコーナー。あんずちゃんが大好きなホイールブランドです。いろいろな新製品・参考出展があって面白かったです。

これは既に発売済みのRI-Dですが、BIGニュース!もらった最新カタログを見ると、F30用の19インチ登場です!!!これ、いっちゃう人多いでしょう...。


次に、すみません!製品名チェックし忘れですが、新しい鍛造2ピースです!

今までに無い2ピースのデザインですね!

次に同じくストレートなスポークタイプの鍛造1ピースです。FSという名前みたいです。

シンプルでいいですね...。

次に鍛造2ピースの新モデル、RI-Sです!これはカッコ良い!ジュラルミンのRI-Dのデザインにそっくりのアルミ2ピース版というところでしょうか?ヒット間違いないでしょう...。(値段次第で...。)

結構、あんずちゃんもほしいかも...。BMWサイズあるなかぁ???

次も完全に新デザインの鍛造1ピースのSXだそうです...

うーん新しい...。今後BBSはデザインを一新したモデルが増えそうですね...。

次に参考出展の鍛造1ピースFI-Rだそうです。

感じとしては、RI-Dのアルミ版のブラックポリッシュ版という感じですね...。アルミの中では最軽量になるのかな...?(わかりませんが..。)

次は、これは懐かしの(?)マグ鍛です。あんずちゃん憧れのホイールでした。(履いたことなし)


次にこれも古豪のLMですが、最近発売されている、ブラックミラーカラーのモデルです。年末にStudie横浜さんに行った時に装着されいる方が丁度いて、見ておりましたが、このホイールは現物を見るとカッコ良いですよ...。(重いのが難点か...。)


今年のカタログの先頭に登場していますよ!


ついでにステッカー何回も並んでいっぱい貰っちゃいましたー。(ずるーい、と言わないで...。)

さて、ホイールの解説が長くなったので、次に行きましょう。

次はRAYSにおいてあったM4です。

やっぱ、カッコ良いですね...。

次行きます。おーっと、今回の真打ち登場!!!

Studie AGのS社長の例のやつではないですか???!!!『i8』!!!しばし画像をご覧ください...。


すごいですねー。ほしいですねー。(無理ですねー。)こんなコンセプトカーのような車が市販されちゃう時代になったのですねー。いやー。圧巻!!!

ホイールはBBS RI-Dでしたー。やっぱりジュラルミン鍛造が現状では最高なのかな???タイヤはADVAN V105でした。(YOKOHAMAのブースですから、ADVAN履いているのは当たり前か...。)
(?)

と、隣の日産のコーナーでは、星野さんと近藤さんが昨年の結果に論議(?)されておりましたー。


と、更にその隣ではこれまた大物、佐藤さんがいるではないですが!インディの苦労話をされておりましたー。


さて、更に進むと、またまた登場!『i8』。ブリヂストンのとこにも置いてありましたー。


次は...、ちょっとBMWから脱線、メルセデスさんの変わったのがありましたので、写真撮りましたー。
先ずは、金ピカ!

次に、銀ピカ!

すごいですねー。誰が乗るんでしょうか???

次にM6。

どこのだか忘れてしまいました...。すみません。

次に3Dデザインのコーナーに...。
先ずはM3。


渋いなぁー。いいなあ...。やりすぎ感もなく、丁度いい感じ...。あんずちゃんの飼い主好みのビューです。
次に3Dのi3。Studie横浜さんのやつかな???


それに、X6。

そして最後にM4。


3Dさんのはみんな上品でいい感じでしたー。(程よい外装チューニングが好みかも...。)

そして次に(知らなかったブランドですが)CPMTECHさん。


このM4のフロントとリアビューはすごく良かったですよー。万が一、M4に乗るような事があれば、今のところ、このエアロ、第一候補です...。(AH3からまだ乗り換えるつもりはありませんが...。)

次に、結構あんずちゃんが気に入っている、DUKEDYNAMICSさんです。先ず、Z4。

そしてF30。(多分320i)


すっごく、カッコ良くないですか?実はあんずちゃんは、値段次第では、このフロントにしようかと思っていたのです...。値段聞いてビックリ、その直後でACSのグリル手に入れたので、路線変更になっちゃいましたけど...。宝くじ当たったら、これにしてみよっと!(リアウイングは流石にやりませんが...。)

いやー。混んでて疲れてきたので、最後にBMW JAPANのところへ....
またまたいました。『i8』。


今回の目玉ですね...。

最後に、Team StudieさんのSUPER-GT !!!!!!!


なぜか、BMW JAPANのところに飾ってあるんですね...。これが見れただけでも本日の収穫は十分かな???



しかし、M4(M3)とi8多かったですね~。この2台が旬ですね~!

残念なのがStudie横浜の店長SさんのZ4が発見できませんでした。めちゃくちゃ混んでたので、諦らめましたー。Sさん店舗で見せて下さいね...。


以上、飼い主のおっちゃんがあんずちゃんに報告した内容でした---。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/10 23:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2015年1月11日 19:04
CPMM4のボディキット(www.kohlenstoff.jp)を第一候補に挙げていただいてありがとうございます。
サスペンションからECUまであるので ご検討ください!


2015年1月11日 23:53
こんばんは。
私も本日行くつもりでしたが
激しい二日酔いの為、断念しました。
詳細なレヴューありがとうございます。
ヂュークダイナミクス、良いですよね。
以前からチェックしてたので、現物確認したかったです。
でも結構な金額なんですよね。
ホイールはBBS来てますね。
現状装着のホイールをガリってしまい、
吸排気系に行く前にホイール検討するかもです。
コメントへの返答
2015年1月12日 7:55
おはようございます!
DUKEはM3をさらにいじったかの様な風貌で存在感抜群でした!
BBSの2ピース、私も履いてみたいです。

しかし、混んでいました。モーターショウ並になってきていましたよー。

プロフィール

トイプードルあんずちゃんです。 飼い主のBMWに同乗しています。 助手席とセンターコンソールの間らへんに座布団敷いていつも座っております。 時々車内を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あんずちゃんさんのBMW アクティブハイブリッド 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 22:58:19
3M / 住友スリーエム カッティングシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 09:24:52

愛車一覧

BMW M5 あんずちゃん9号 (BMW M5)
BMWの世界に戻って来ました ボディーカラーのシルバーストーンIIは 中間色でイマイチか ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
完全なる9速オートマのAMG… 4WDなのでしっかりとタイヤが路面を捉えて安心でした で ...
AMG A45 AMG 4マチックエディション1 あんずちゃん7号 (AMG A45 AMG 4マチックエディション1)
初ベンツ、初AMG
BMW X5 BMW X5
初の2tトラック 割と乗りやすい車でした

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation